寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

『荒川いかだ下り』本番!!

2006年08月20日 15時57分51秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

色々ありましたが、『荒川いかだ下り』本番です

週間天気予報をくつがえし、天気も最高NHK生中継の効果もあり、ギャラリーもMAX

さ~スタートです!1番は逸見組

スタートして直ぐ八高線の鉄橋

NHK生中継した玉淀河原

正喜橋をすぎると難所が始まるよ

なんとかクリアー

無事にクリアーできるのはカヌーテ谷さんのおかげです

かわせみ河原がゴール・・さすが逸見組は無傷

おなじみ焼き鳥金太郎さんも無事ゴール

いかだ下りの安全はカヌー愛好家のみなさんのおかげです

もちろん青年部号も完走

『荒川いかだ下り』は一度体験するとやめられませんみなさんも来年は寄居を体感してみませんか


『おはよう日本』生中継

2006年08月19日 12時56分27秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

見ていただけましたか?良く映ってましたか?NHK『おはよう日本』
今日、朝7時45分ころから寄居町「荒川いかだ下り」準備風景が玉淀河原から生中継されました

5時45分からスタンバイして、3回のリハーサルの後、本番となりましたプロ中のプロ、入田レポーターさんの巧みな進行のもと、滞りなく生中継終了みなさま・・寄居町は美しく映ってましたでしょうか?青年部の『乙姫ちゃん』は可愛らしく映ってましたでしょうか?

入田レポーターを乗せて登場

リハーサル打合せ風景(黄色のタオルが私・杉山です

床屋のおーちゃんのメッセージは・・

中継本番

乙姫ちゃんも流されちゃった

入田レポーターと記念撮影

南部ディレクターと記念撮影

いかだ下り優勝常連の“逸見組”さん

明日20日は「荒川いかだ下り」本番です八高線鉄橋下から10時スタートゴールは県立川の博物館があるかわせみ河原となりますお楽しみに

入田レポーターさん、南部ディレクターさん、NHKのスタッフのみなさん、本当にお世話になりました

PS:本日の『おはよう日本』生中継は、後日寄居町商工会ホームページにて配信いたしますよ


『おはよう日本』リハーサル風景

2006年08月18日 22時12分34秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

明後日8月20日に“荒川いかだ下り”をひかえ、明日19日のNHK『おはよう日本』生放送が寄居町玉淀河原から中継されます(以前にブログで紹介しましたが)

今日も午後からリハーサルですレポーターの方も加わり、いかに良い映像が送れるか何度も何度も・・・ さすがプロですね

レポーターさんいかだで登場

この中継車で衛星に飛ばします

 我らが亀号もテレビデビュー

乙姫ちゃんもライフジャケット

19日AM7:30~7:50の間の8分間の生中継お楽しみに(6:20からの生中継は台風の影響により無しとなりました・・)

乙姫ちゃん号の他、たくさんのいかだが出ますよもちろん“いかだ名人”も生出演!!実は“いかだ名人”と“DJ・YASU”は同一人物


床屋のおーちゃん ~大橋理容室さん~

2006年08月17日 13時32分22秒 | 商人魂

床屋のおーちゃんをご存知ですか?

そう!商工会青年部イベント委員長の大橋さんです
このブログにもよく書き込みを入れてくれます(感謝)

今日は、そんな寄居町の若きリーダー!おーちゃんのお店をご紹介します


ここが、おーちゃんの基地です

おーちゃんは、プロレスが大好き。休みの日は、格闘技Tシャツを買いに都内に行くそうです


 清潔感溢れる店内


 もちろん乙姫ちゃんTシャツを販売中!


おーちゃんは和風にこだわっています

もちろん、うちわスタンプラリーにも参加してくれています
ちなみに、うちわを持参すると…

 
クッション・コーム(洗髪時にチョー気持ちイイッ!)プレゼント
【数がなくなり次第終了】
※シャンプーする時に、頭をゴシゴシ洗うものです

うちわスタンプラリー専用サイトでは、ドライヤー(プロ用)を1名様にプレゼント中 是非ご応募下さい


お店のPR

おーちゃんから一言!「夏場に向けてクールシャンプー冷えてます
と随分地味なコメントをいただきました。
さすがイベント委員長


 おーちゃんのこだわり

こんな、おーちゃんさんをこれからも応援して下さい!
もちろん商工会はおーちゃんさんに期待しています

 

 

お店:大橋理容室
住所:大里郡寄居町寄居887-6
営業時間AM8:00~PM7:00 
定休日:毎「月」休み、各月第2・3の月曜が連休
電話:048-581-2559
地図:こちら

 

<おわり>
今日の担当:白川でした


夏休みの思い出作りに…

2006年08月16日 07時27分06秒 | 寄居町商工会グルメ情報
こんにちわ。
今日も朝からブログの更新です。

今回、ご紹介するのは… 東京オリンピックの年(昭和39年)に創業された釣り堀屋さん!

風布にじます釣り堀センターさん
では、私と一緒にバーチャル釣り体験をしてみましょう


ここが、寄居町の風布地区(みかんの北限で有名)にある釣り堀屋さんだな!


ふむふむ…飲食店だからペットは入れないのねぇ! 新着情報も要チェック


 入口を進むと、ニジマスがいる水槽を発見


早速、この釣り堀屋さんの主を釣上げてみましょう!(白川は釣りが苦手です)

15分後…


元気なニジマス達との激しい格闘の末、何とか主を釣上げました。

体長約20cmのニジマス(たぶん、ここの主)をGET
やっぱり釣りって難しい…
ちなみに、周りの子供達は何匹も簡単に釣っていましたけど…


お待たせしました~!では早速、釣った魚を炭火で焼いてもらいましょ!
※自分で釣った魚が食べれます


焼きあがるまでは、広い座敷で待つも良し!
※BBQハウスもあります。


 キマシタ~!焼き魚&ご飯・味噌汁セット&きんぴら


季節の山菜メニューを3代目の若旦那が日々研究しています
これもまた楽しみ


大人気の、ニジマスのお刺身新鮮だから食べられるんです。


すっかりお腹いっぱいになっちゃいました。ごちそうさまでした~満足満足

尚、うちわスタンプラリー特製のうちわを持参すれば「おつまみ一品」がもれなくサービスされます
寄居町商工会がお勧めする「夏の家族サービスにもってこい店」(勝手に)なので、ひと夏の思い出にいかがでしょう

うちわを持っていない方→今なら「商工会のブログ見た!」と、お店の方に言ってもらえば「おつまみ1品」をサービスしてくれるかも?!
【8月31日(木)まで】

詳しくは、HPとブログで情報が得られますので、店舗情報をご覧下さい。

 

 

店 名:風布にじます釣り堀センター
電 話:048-581-4095
定休日:火曜日
時 間:10:00~16:30
地 図:こちら
ホームページ:こちら
ブログ:こちら

<おわり>今日の担当:白川でした


水天宮祭の光と影…

2006年08月15日 23時48分32秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

ご無沙汰しておりました白川です。
決して夏休みをとっていたのではありませんので…

さあ今日は、タイトルの通り、先日開催された寄居玉淀水天宮祭について皆さんに知ってもらいたいことがあります

まずは【準備編】から

水天宮祭といえば何と言っても舟山車 市街地の各町の皆さんが早朝より作っているんです


武町の皆さん(ほぼ青年部員or元青年部員)


完成した中町の舟山車

そして、私も一度はここから水天宮祭を観てみたい!と思っている秘密の場所を教えちゃいます。(笑)


某所屋上 ここはどこでしょうか?

この場所は当日お金を払わないといけないんですが、花火を正面から真近で観られる秘密の場所です。知りたい方は、コメントをお願いします。お答えしますよ!


ここから玉淀河原を眺めると…セレブな気持ちになれます
※みんなブルーシートで席の確保をしているため。


つづいて【売店編】
この祭典に訪れるお客さんは約50,000人凄い凄い
このチャンスを商工会が利用しないはずがありません


 本部席裏の絶好のポイントで乙姫ちゃんTシャツの販売

床屋のおーちゃんも中町の舟山車責任者という忙しい中、本部席裏にて乙姫ちゃんTシャツの販売に協力してくれました

そして、玉淀河原以外でも、乙姫ちゃんTシャツの販売を行っていただきました!
ファミリーマートさん・某大手コンビニさん・セーブオンさん感謝!
※現在も売ってますので、ぜひお買い求め下さいね♪


この3商品のコラボレーションは最初で最後

あついぞ!熊谷限定オリジナルパックと寄居町が誇る日本酒!藤崎兵衛商店さんの水天宮祭限定ボトルと一緒に販売してもらいました


ファミリーマートのスタッフの皆さん

店長さんの粋な計らいでスタッフ全員、乙姫ちゃんTシャツで販促を行っていただきました感激

最後に【片付け編】

それは… ゴミ問題です。
観客の皆さん用に設置してある大型のゴミ箱。一夜明けると、このありさまです…


ちなみに、ここはゴミ箱を設置していない場所です。


 一般のお客さんが、捨てたゴミでしょうか?

ダンボールの中を開けてみると…


 実は、毎年こうなんです

マナーを守りましょうよ!
自分たちで使ったものは、自分たちで持ち帰りましょう。
特に、このゴミが商売で出たものだったら、なおさらです

これは水天宮祭の反省会で声を大にして発言すべきものです
このような状況を放っておくわけにはいきませんね!


早朝より、お疲れさまです

水天宮祭が終わった翌日の早朝6:00より、寄居準倫理法人会の皆さん、埼玉縣信用金庫寄居支店の皆さん・ボランティアの皆さん、役場・観光協会・商工会職員で清掃活動を行っています。これがキツイ


いかがでしたでしょうか?水天宮祭の光と影でした…

 

<おわり>


フィルムコミッション【更新】

2006年08月14日 07時19分02秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

8月2日に、さいたま新都心で開催された平成18年度第1回県内フィルムコミッション連絡会議に出席してきました。

県内市町の観光担当者が多く、我々商工団体は寄居&幸手のみでした。
※実は幸手市商工会のN指導員さんからの紹介でして…

フィルムコミッションを知らない方は、下記サイトをご覧下さい。

全国フィルム・コミッション連絡協議会
埼玉県ロケーションサービス
彩の国本庄拠点フィルムコミッション
嬬恋村フィルムコミッション

彩の国本庄拠点フィルムコミッションは、本庄商工会議所が事務局。
嬬恋村フィルムコミッションは、商工会が運営しています!

ちなみに埼玉県内で、商工会がFC(フィルムコミッション)を運営しているところはありません

寄居町は自然に恵まれていますが交通の要所としても知られています。
寄居町でもFCやったら面白いんじゃないかい?例えば…


寄居町の荒川


 SL&波久礼駅


急行秩父路&波久礼駅


金尾 つつじ


町役場


 五百羅漢@少林寺

上記以外にも、名城百選に選ばれた、鉢形城や県立川の博物館などロケ地に利用できる場所は沢山あります
来年度のFC設立に向けて、ただいま準備中です。

そんな中、8月14日に埼玉県ロケーションサービス(県庁内)の担当者から、電話がかかってきました。

Yさん「白川さ~ん。FCやっちゃわない?」
白川「えっ!来年度からの予定なんですけど… でもいいっすよ」
Yさん「じゃあですね~…」 (ここから先は秘密)」

ってことで、某局の新春ドラマのロケ地の相談がありましたので、早速条件に合致する候補先を選定し、交渉に行ってきました

記念すべき第1号の撮影になって欲しいものです


少林寺の本堂


参道の長い神社

 

 <おわり>


荒川いかだ下り『安全管理講習会』

2006年08月11日 22時00分00秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

8月20日の『第11回荒川いかだ下り』を事故なく安全に遂行させるため、例年「安全管理講習会」開催しています

地元の川のスペシャリストであるカヌーテ代表の谷さん、そして消防署担当者さま   より講義をいただきます。

 カヌーテさんは寄居町商工会の会員さんで長瀞を中心に“カヌー”“ラフティング”等をやられています今、寄居町の荒川でも何か遊びができないかと、私(杉山)と企んでいます!


カヌーテさんあっての『荒川いかだ下り』

消防士の方には人工呼吸、心臓マッサージ等救命をご教授いただいています!

安全には万全を

『荒川いかだ下り』が安全に遂行されるため、たくさんの方々のご協力をいただいています


『乙姫ちゃん』Tシャツ販売中

2006年08月10日 22時34分06秒 | よりい・ウェルカムプロジェクト

『乙姫ちゃん』Tシャツ絶賛発売中でございます

以前にもお話しましたが、商工会および商工会ホームページによるネット販売、コンビニエンスストアーや青年部員の店、そして関越自動車道寄居PA(上り)にても販売を開始いたしました
お盆休みは寄居PAにお立ち寄りの上、お土産品にいかがでしょうか

 

ご協力いただいております、コンビニエンスストアーさま、寄居PAさま、本当にありがとうございます


青年部いかだ製作状況

2006年08月09日 22時35分41秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

8月20日(日)は“荒川いかだ下り”です今年、青年部は『乙姫ちゃん号』を作成しています

8月19日(土)朝7時からのNHK“おはよう日本”にて生中継されることとなりました
青年部も『乙姫ちゃん号』で出演しますので、みなさんご覧になってくださいね

今晩もいかだを青年部のメンバーが『乙姫ちゃん号』作っています『乙姫ちゃん号』製作状況を報告します

 この『乙姫ちゃん』がベース

竜宮城の亀も登場

生乙姫ちゃんと生左エ門も出演しますので、みなさんお楽しみにしていてください

杉山も「いかだ下り実行委員会」のメンバーですので、今後も進捗を報告していきます