タイ王国 北の鳥  <Nok Park Nua>

タイ北部(北緯15度以北)で撮影した野鳥たちの写真 

※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

バン

2016-02-07 00:05:03 | Gruiformesツル目

バン นกอีล้ำ Common Moorhen

学名:Gallinula chloropus Order:Gruiformesツル目 Family:Rallidaeクイナ科 นกอัญชัน

オオバンと同じ場所で陸に上がっていたバン

ちょっと遠近の差はあるものの、オオバンとバンの大きさの違いが分かります。

仕草などはよく似ていますが、

バンの足の指にはヒレ状の構造はありません。

陸に上がっていた2個体は嘴の色が黒っぽい幼鳥のようでしたが、

成鳥のバンのまずまずの写真をやっと撮ることが出来ました♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイケイ

2015-12-19 00:05:01 | Gruiformesツル目

セイケイ นกอีโก้ง Purple Swamphen

学名:Porphyrio porphyrio Order:Gruiformesツル目 Family:Rallidaeクイナ科 นกอัญชัน

ウタラディット県にも大きな湖があって

セイケイを見ることが出来ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロヅル

2015-12-17 00:05:05 | Gruiformesツル目

クロヅル นกกระเรียนพันธุ์ยุโรป Common Crane

学名:Grus grus Order:Gruiformesツル目 Family:Gruidaeツル科 นกกระเรียน

北タイにクロヅルがやって来ました!

成鳥と幼鳥の2羽です。

タイでクロヅルが確認されたのは、今回で5回目ということで非常に稀な渡り鳥と言えます。

大型の鳥はデジスコでは距離が必要なので解像度が落ちますが、1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6は故障していて195mm単焦点レンズとなっていますので、ちょっと距離があり過ぎ。

ビデオ撮影で誤魔化しです。ははは。。。

バンコクからなど多くのバーダーが一目見ようとやって来ますが、

土曜日でも10数名と日本のように農道がバーダーの車で大渋滞というようなことにはなりません。

ほとんどが顔見知りのバーダーなので、和気あいあいという感じの楽しい一日でした♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラクイナ

2015-07-21 00:05:05 | Gruiformesツル目

シロハラクイナ นกกวัก White-breasted Waterhen

学名:Amaurornis phoenicurus Order:Gruiformesツル目 Family:Rallidaeクイナ科 นกอัญชัน

シロハラクイナにはしょっちゅう出くわしますが、なんと2年ぶりの撮影でした。

距離も光線も申し分なかったのですが、立ち止まらないんですよね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルクイナ

2015-07-14 00:05:05 | Gruiformesツル目

ツルクイナ นกอีลุ้ม Watercock

学名:Gallicrex cinerea Order:Gruiformesツル目 Family:Rallidaeクイナ科 นกอัญชัน

夏羽へ換羽中のツルクイナを撮影することが出来たのですが、

警戒心の強いツルクイナの全身を撮ることは至難の業です。

個体数も多いようなのですが、丈の伸びた田圃の中から首を伸ばしてあたりを警戒している姿は何度も見ることが出来ましたが、畦でゆっくり休んでくれたりはしません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイでの鳥見で思う

タイで楽しく鳥見していただくために


タイで楽しく鳥見していただくために