タイ王国 北の鳥  <Nok Park Nua>

タイ北部(北緯15度以北)で撮影した野鳥たちの写真 

※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

タイカンチョウ

2015-08-26 00:05:05 | Passeriformesスズメ目

タイカンチョウ นกกะรางคอดำ Black-throated Laughingthrush

学名:Dryonastes chinensis Order:Passeriformesスズメ目 Family:Timaliidaeチメドリ科 นกกินแมลงและนกกะราง

私が登った日の前日まで、3日間連続で午前11時頃にナナミゾサイチョウのファミリーが現れたということで、かなり期待しながら待っていたのですが、鳴き声一つ聞こえてきません。

タイカンチョウの良い写真が撮れて、本来なら嬉しいところなのですが、

今回は外道ということで気合が乗って来ません。

ビデオで囀る様子を撮影しても、公園管理人のおばさんの大きな話し声が入ったりしてイマ一つ。

雨が降って来ないだけでもマシだと自分に言い聞かせながら首を長~くして♪私待わ いつまでも待つわ♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロエリガビチョウ

2015-08-25 00:05:05 | Passeriformesスズメ目

シロエリガビチョウ นกกะรางอกสีน้ำตาลไหม้ White-necked Laughingthrush

学名:Garrulax strepitans Order:Passeriformesスズメ目 Family:Timaliidaeチメドリ科 นกกินแมลงและนกกะราง

8月のメーウォン国立公園はナナミゾサイチョウを見るチャンスが多いことで有名です。

雨季の真っただ中なので”雨に降られ 鳥も出ない”という最悪の場合も多々あるのですが、現場へ行かないことには確率はゼロのまま

早朝からナナミゾサイチョウを待ちながら、こちらもメーウォンの名物シロエリガビチョウを撮影

口元に幼さが残る

幼鳥に出会えるのも雨季ならでは

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノドアカヒメアオヒタキ

2015-08-24 00:05:05 | Passeriformesスズメ目

ノドアカヒメアオヒタキ นกจับแมลงอกส้มท้องขาว Tickell's Blue Flycatcher

学名:Cyornis tickelliae Order:Passeriformesスズメ目 Family:Muscicapidaeヒタキ科 นกจับแมลงและนกเขน

我が家の庭で成長を続けているノドアカヒメアオヒタキの幼鳥は2羽いると思うのですが、一緒に現れたことが無いのでハッキリしません。

昨年の場合はオスメスの区別が出来るようになった頃、

2羽ともに姿を消したので、

親鳥に追い払われるように旅立って行ったのだろうと思っています。

今年は水盤とミルワームで換羽の進行を出来るだけ長く記録したいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラシキチョウ

2015-08-23 00:05:05 | Passeriformesスズメ目

アカハラシキチョウ นกกางเขนดง White-rumped Shama

学名:Copsychus malabaricus Order:Passeriformesスズメ目 Family:Muscicapidaeヒタキ科 นกจับแมลงและนกเขน

ミルワームがすっかりお気に入りとなったアカハラシキチョウの幼鳥が歌を歌うようになりました。

※2015年8月12日

オスの可能性が高いと思われますが、まだ断言できません。

しばらくの間は餌付けを続けて換羽の様子を記録したいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナフムシクイチメドリ

2015-08-22 00:05:05 | Passeriformesスズメ目

ムナフムシクイチメドリ นกกินแมลงอกเหลือง Pin-Striped Tit Babbler

学名:Macronus gularis Order:Passeriformesスズメ目 Family:Timaliidaeチメドリ科 นกกินแมลงและนกกะราง

多い時には5羽が一緒に水浴びにやって来ますが、動きは全くばらばらなので写真の構図が整うことはありません。

今の時期は夕日が水盤の裏へ沈むので、夕方は逆光となり条件も良くありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイでの鳥見で思う

タイで楽しく鳥見していただくために


タイで楽しく鳥見していただくために