一段落ついたかなと思ってたらやっぱり追われています。
第4回フレッシュ横浜音楽コンクールの事務作業に手が抜けません。
僕もコンクールは小学校のときから受けてきましたが、正直訳が分からず受けてました。
今の子供たちはしっかり自分のしていることを自覚していて、コンクールに対する意気込みもよく伝わります。
本選は8/9(月) フィリアホール
11:00~20:00まで小学生から、大人の方まで各部門ごとに行います。
入場無料ですので、来年以降など興味ある方は来て頂くと様子が分かります。
先日はヘンデル・フェスティバル・ジャパンの声楽セミナーに少し聴講に行きました。
9月にかなっくホールでご一緒します、大久保真千子さんが受講されてまして、誘われました。
三澤先生のチェンバロの伴奏による、辻先生の英語の発音を中心としたセミナーでした。
この世界には足を踏み入れてこなかったので、色々新しくて面白かったです。
9月のかなっくホールでは大久保さんとソプラニスタの皆川卓志さんのジョイントコンサートはバロックものをかなり取り上げます。またご案内します。
この時代のものは歌詞の意味も大事ですが、旋律がより器楽的なものが多く、時代のことや、様式などの勉強も演奏には必要だと感じます。
通奏低音使いこなすのは専門にやらないとなかなか難しいですが・・・
月に一度千葉方面にいくのですが、そこで最近必ずよってしまうのが
JR我孫子駅構内の「弥生軒」。
名物はからあげそば340円。
濃い目のスープに大きくカリカリのからあげが良く合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/44a7b45ba314ccb8b1fe46791795d666.jpg)
おつゆとから揚げだけだと、なんと100円!!
平日の夕方ごろは男子高校生が必死にどんぶりの中のから揚げをほおばっている列がホームで見られます。
前回のライブの演奏曲目載せようと思ったのですが、、、けっこう書いたのでまた次に。
ワンクリック宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![音楽ブログランキング](https://www.borderlessmusic.com/blmusic/img/blogrank1.jpg)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)