8月も下旬になり、一時の唸るような暑さから少し解放されてきましたね。
8/6,7に企画しております第7回フレッシュ横浜音楽コンクール本選が盛大に終わりました。
今年は連弾部門も新設し、参加者は少なかったのですが非常に完成度の高い演奏で、ほとんど組が暗譜で弾いており、このコンクールにかける思いを感じました
私も自分の生徒を送り出しましたが、後一歩のところでした。
本人だけでなく、先生も勉強になりますね。
でもやはり受賞してほしいですよね。
参加した全員(小学生、中学生当たりの方は)が少なくても数か月は先生と2人3脚でここに向かってきたと思います。
他のコンクールとかけている方ももちろんいらっしゃいますが。
ここまでの過程や審査員の講評を励みに、また新たな目標もって頑張ってほしいなと思います
足台、椅子の高さはこのように演奏前に一人づつ確認します。
こちらでも足台は用意しますが、持参する方も沢山います。
ここ数年で増えました。
足台を置くとペダルが少し重くなりますよね。
回避策として、アシストペダルを設置しその上に補助ペダル付きの足台を組み合わせてるかたもおりました。
これには僕も驚きましたが、家で小1の生徒に試したら実際軽くなり、ふみやすそうで、いいかもと思いました。
色々考えますね!
受賞者のお名前はホームページに掲載されております。
12/8(日)にはフィリアホールで受賞者記念コンサートを行います。
是非聞きにいらしてください!
ワンクリック宜しくお願いします
ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます