昨年から取り組んでおります Jazz Live 終わりました~!!
今回で第4回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/65f79c2ed264cee320d69d8cb77080c8.jpg)
お客様満席の50名。今回初めてのお越しくださった方も方も多かったのですが、何度も来てくださっている方もいらして嬉しい限りです。
見えないプレッシャー。1曲目のデサフィナ-ド脳内がフリーズして、どうしようかと思いましたが、2曲目から徐々に吹っ切れました。
トーク抑え気味にしようと思っていたのですが、後半は沢山しゃべってましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ベースの中村さん、やっぱりすごかった・・・
ちなみに中村さんのベース世界に何台しかない、めちゃめちゃ高い楽器だそうです。
今日のピアノはベーゼンの(ちょっと扱いにくい)フルコンだったので楽器だけはすごい贅沢でした。
ボーカルの佐藤さんも盛り上げていただきました!
今回の経験を糧にまたパワーアップして必ずジャズライブやります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
本日お越し頂いた方、本当にありがとうございました。
you tube 投稿できるものあれば次の更新でいたします。
2009.4.11 白龍館
曲目
■1st.stage
Desafinado
Alice in wonderland
Just friends
Someday my prince will come
Confermation
Blue monk
For all we know (Vo.)
That old feeling (Vo.)
I love you (Vo.)
What a little moonlight can do (vo.)
■2nd.stage
Autumn leaves
Triste
Star eyes
Stella by starlight
Pastel Heart (オリジナル)
I got rythm
Fools rush in (Vo.)
How high the moon (Vo.)
So in love (Vo.)
I can’t give you anything but love (Vo.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/a0e4856b708b3e6c0922214437ce93c9.jpg)
今気づきましたが中村さんのポケットから何やらかわいいものが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ワンクリック宜しくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![音楽ブログランキング](http://www.borderlessmusic.com/blmusic/img/blogrank1.jpg)
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今回で第4回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/65f79c2ed264cee320d69d8cb77080c8.jpg)
お客様満席の50名。今回初めてのお越しくださった方も方も多かったのですが、何度も来てくださっている方もいらして嬉しい限りです。
見えないプレッシャー。1曲目のデサフィナ-ド脳内がフリーズして、どうしようかと思いましたが、2曲目から徐々に吹っ切れました。
トーク抑え気味にしようと思っていたのですが、後半は沢山しゃべってましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ベースの中村さん、やっぱりすごかった・・・
ちなみに中村さんのベース世界に何台しかない、めちゃめちゃ高い楽器だそうです。
今日のピアノはベーゼンの(ちょっと扱いにくい)フルコンだったので楽器だけはすごい贅沢でした。
ボーカルの佐藤さんも盛り上げていただきました!
今回の経験を糧にまたパワーアップして必ずジャズライブやります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
本日お越し頂いた方、本当にありがとうございました。
you tube 投稿できるものあれば次の更新でいたします。
2009.4.11 白龍館
曲目
■1st.stage
Desafinado
Alice in wonderland
Just friends
Someday my prince will come
Confermation
Blue monk
For all we know (Vo.)
That old feeling (Vo.)
I love you (Vo.)
What a little moonlight can do (vo.)
■2nd.stage
Autumn leaves
Triste
Star eyes
Stella by starlight
Pastel Heart (オリジナル)
I got rythm
Fools rush in (Vo.)
How high the moon (Vo.)
So in love (Vo.)
I can’t give you anything but love (Vo.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/a0e4856b708b3e6c0922214437ce93c9.jpg)
今気づきましたが中村さんのポケットから何やらかわいいものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ワンクリック宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![音楽ブログランキング](http://www.borderlessmusic.com/blmusic/img/blogrank1.jpg)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
昨夜のライブ楽しかったです。
ジャズは良く分かりませんが、吉田先生のピアノ良かったです。
ベースのスゴサは残念ながら分かりません(ごめんなさい)
ちなみに私はオリジナルのPastel Heartが好きです。
パソコンで再度聞きました。
活動の場がどんどん広がってますね。
7月の嶋崎先生とのライブのチケットが取れたら行きたいと思います。
ジャズは、ベーシストの腕に左右される位すごく大事な存在ですよね。
中村さんのベースも、聴いてみたかったです。
ベースは素晴らしかったですね。特にビバップのソロプレイは感動しました。弦弾きより指弾きの方が好きです。
オリジナル曲、曲自体は好きなのですがソロ向きの曲かなと。オリジナル曲とワンでは、ベースとの絡みがあまり楽しめませんでした。
色々書いてしまいましたが、次回も期待しています。引き続き頑張って下さい!
オリジナルお聞き頂きありがとうございます。今後も少しずつ増やしていこうと思ってます。
ベースは僕も最近色々な演奏を聴いて要約耳が行くようになりました。分からなくて全然大丈夫です。っていうとベース奏者に怒られますが笑。
嶋崎先生チケットないような・・・聞いてみてください。
何も考えないで聞ける音楽のジャンルは必要ですよね。 僕は・・・バロックの弦楽演奏とか?と思っていたら通奏低音の上で即興演奏することをしり、やはり気になりますね。
maimaiさんも多方面でご活躍くださいね♪
また機会があれば、是非お越しください!
今回もお越し頂きありがとうございます。
さすがです。すべて読みながら頷いてしました。どうしてもピアノという楽器で見せようとか思うと、音数多くなっていきますね。少ない音符で勝負できるようになると、かっこいいですね。
オリジナル曲、相手にどこまで伝えられるかにもよりますね。
ワンは中村さん何も難しいことはしていなかったので、絡みは確かにありませんでした・・。
今後の課題の一つでモード的なフレージング、サウンドを入れていくことがありますので、また変化していくと思いますので♪