☆ピアニスト吉田純の部屋☆

ピアニスト、編曲家吉田純のBlog。アリオーネ音楽教室主催、アリオーネミュージック代表。横浜音楽振興会代表。

自分の書いた譜面を演奏してもらうということ

2009-01-06 03:54:09 | アレンジ・作曲
本格的には初めての経験でした。

昨日青山のMANDARAでバイオリンとピアノのクラシカルなライブがあり、1曲編曲頼まれ、無事演奏して頂きました。

11月末に譜面書いて演奏者に送って(Blog)、それきりだったので、実際に演奏を聞くのは本番がはじめてでした。お客さんびっしりで、聞いていなかったのですがおまけに音楽事務者がバリバリ入っていたので、弾くより数倍緊張しました。


編曲したのは「HAPPY BIRTHDAY」。前半クラシカル風に後半ジャズ風に頑張って4分ぐらいに仕上げました。前半はさすがにお二方ともクラシックバリバリなだけありまして、イメージどおり順調順調!!だったのですが後半ジャズ風になって一転、ノリがーーーそこから汗かきました。そりゃ当たり前です。全て自己責任。色々な意味で勉強になりました。

それでもお客様には好評だったようで、最低限の仕事はできたかなと。




最初のページだけ。僕のソフトではこれが限界ですね。
アレンジ承ります。


こういう仕事も増やせるように頑張ります。



お手数ですが、ワンクリックお付き合いください。
音楽ブログランキング
ありがとうございます

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝2009年 | トップ | 自分の演奏スタイル »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい・・! (maimai)
2009-01-10 14:07:19
吉田先生、素晴らしい~~です♪
発表会の時も先生のアレンジどれもキレイでかっこよかったです。こんな自分でできるようになったらいいなぁ・・・と思いつついつも私は適当です。基本コードばかり。勉強しなきゃですね。ジャズの部分も気になります!!^^
返信する
ありがとうございま~す (ジュン)
2009-01-12 01:44:36
maimaiさんもそうだとおもいますが仕事していると、やはりアレンジ能力あると役立つこと多いですよね。
でもクラシックは本当に大変だとよく最近思います。どちらも頑張ってください!!私も。
返信する
アレンジ (ゆっこ)
2009-01-12 20:18:17
お疲れ様です!
アレンジできると、やはり色々役立ちますよね!
私も出来るようになりたいです~♪

1つ質問ですが、楽譜作成ソフトはどこの使ってますか?
返信する
ソフト (ジュン)
2009-01-13 07:32:57
ゆっこさん

Finale allegro 2003 のもちろん日本語バージョンです。当時アカデミック版というのが出ていて凄く安く買い増した。子供の楽譜ぐらいなら十分です。ただ細かい作業やレイアウトがやはり限界があるので、入門編といった感じはありますね。
返信する
はじめまして! (でご)
2009-01-14 15:15:43
ブログにコメントいただきありがとうございました!

FinaleのPrintMusic(フリー以外で一番安いやつ)僕も持ってますよ!
僕は趣味程度なので、allegroくらいがあれば十分かなーと思ってしまうのですが(汗

Finaleの仕様比較ページを見て、最上位のソフトのこの機能は一体何に使うの?? みたいは疑問がたくさん沸いてしまいました(笑)
(右手と左手で拍子が違うとか、独自の臨時記号を作れたりとか・・・)

でも、プロの方はやはりそのような機能が本当に必要なのですね(驚

これからもブログを拝見したく、リンクを張りたいのですがよろしいですか?
返信する
コメントありがとうございます (ジュン)
2009-01-15 02:55:49
でごさん

お越し頂きありがとうございます。

Finaleは何だか作曲の人は持ってないといけないみたいな感覚があります。僕が大学の時ですが作曲の学生もみんなもってました。なので僕も使うならAllegroでは・・・意識は随分あります。楽譜を見る人が見ればどのソフトか一発で分かります

ただ、たしかにでごさんのおっしゃるとおりです。現代曲などは色々な記譜が必要になってくるでしょうが。。allegroでは細かいレイアウトはできなかったり、音譜が大量になると上手くいきません。いつかは本物!?を手に入れねばとおもってます。

相互リンク宜しくおねがいします♪
返信する
Unknown (ゆっこ)
2009-01-15 12:57:15
ウチのジャズの先生、4万位のフィナーレを使っているみたいです。
いつも、新しい曲をやる時コード譜を下さるのですが、全部先生がフィナーレで作って下さっていて・・青本よりも、ずっと分かりやすいです(そのせいか、青本でセッションするのが大の苦手・・汗)

でも、もう半年以上レッスンに行ってないのですが。。
クラシックもいいけど、やっぱりジャズ復帰したいです!!
(今やっても、時期的にまた出来なくなるので、まだ復帰してないのですが・・)

復帰したら、色々ジャズも教えて下さい~★
返信する
リンクありがとうございました! (でご)
2009-01-15 19:25:58
早速こちらもリンクに追加させていただきました!
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

(余談ですが、正確には「でごのをんがく」でして、
「お」ではなく「を」なのです。。。
紛らわしくてすみません(^^ゞ)

すごい! ジュンさんはAllegroでも仕様が足りないくらい複雑な楽譜を製作されているのですね!!
さすが、使いこなしていますね! やはりプロの方は次元が違うな~~(汗;;
返信する
私は・・・ (ジュン)
2009-01-16 03:43:33
ゆっこさん

ジャズのリードシートは手で書いてます。私も自分の先生の影響もかなりありますが、何故か手書きの方が親しみ沸くというか何というか・・・  allegroでもジャズ用の手書き風のスコアはできるのですが。
青本は小節数が見にくいし、コードはけっこういい加減だし、でも間違っているともいえないので、あのままなのでしょう。

僕は最近クラシック全然開拓できてませんが、機会があれば弾くようにはしたいですね。教えられるかは分かりませんがジャズ談義しましょう。
返信する
をっとすみません。 (ジュン)
2009-01-16 03:48:43
でごさん

これは失礼しました。
「をんがく」とは色々理由を想像してしまいますが、おもしおろいですね。気づいていたのですが・・・
訂正いたしました。

いやいやブランド志向なだけかもしれません。
ただ実際持っていても宝の持ち腐れでは仕方ありませんよね。

こちらこそ今後も宜しくお願いしまーす。
返信する

コメントを投稿

アレンジ・作曲」カテゴリの最新記事