式からあっという間に2週間、3週間とたちました。
昨日はメゾソプラノの方の演奏会へ。
依頼で武満徹4曲アレンジしました。
小さな空、めぐり逢い、島へ、かくれんぼの4曲。
7月後半、うなりながらやっていて大変でしたが演奏聴いてやって良かったなと思いました。
小さな空は有名ですね。だいぶアレンジ作品もたまってきました(笑)
さて謳歌の演奏会の詳細ご案内です。
混声合唱団「謳歌」
【日時】10/21(金) 18:00会場 18:30開演
【場所】旧奏楽堂
【入場料】1000円
指揮/富澤裕 伴奏/吉田純
曲目:確かなものを(高田三郎)、明日香の風(石井歓)、With You Smile 他
チケットは謳歌までもしくは、私までご連絡いただければ手配いたします。
満員の可能性ありますのでお早めに♪
クリックすると大きくなります。
どうなるでしょうか。最近練習で団員一人一人が何か確信に近づいてきている歌に聞こえます。
3年目にして、初の単独コンサート。飛躍の一歩にしたいですね!!
私も自分のできることはすべていたします。
これからどういう風に生きていこうかというと大げさですが、どの道で進んでいこうか悩みます。
コンクールの仕事はやはりとても大変です、ただなくしたくない。これは自分のためでなく参加していただいた人ピアノ学習者のため。
演奏の仕事にプラスになればと思い、音楽事務所的なこともやろうかなと思ってサイトだけ実は立ち上げましたが、う~ん…。
ジャズライブも不定期ではありますがはじめて3年が過ぎました。
いくつかのお店から打診はあるものの、リーダーライブだけですと実際はしんどい。
一つやるのにさーやろう!!と思わないとできません。
ジャズの勉強は最近は半分アレンジの勉強だと思っています。
なのでアレンジをしっかり仕事にしたい。
伴奏も声楽中心にしっかり何でも弾けるように。
まあ、そんなに深刻な悩みでもありませんが、これからあとうん十年、時代を乗り切るのは大変です。
ただ常に考えていることが大事。考えて行動しなくてはなりませんが。
それにしても最近お酒が弱くなりました・・・
冷製カッペリーニ。夏は何度か作りました。
基本トマト、オリーブ、ニンニク、ケッパーなどあれば。
この間はジェノベーゼドレッシングで和えたらおいしかったです。
ワンクリック宜しくお願いします
ありがとうございます
最新の画像[もっと見る]
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 生徒さんのコンサート 4ヶ月前
- 生徒さんのコンサート 4ヶ月前
- 生徒さんのコンサート 4ヶ月前
先生の心をこめて私どもへの応援を嬉しく思います。ここで事務連絡で恐縮ですが21日のピアノ調律は立ち会いでなくてよろしいでしょうか?
今のところ、先方がよろしければ当日朝10時にお願いしようと思っておりますが。ちなみに先生は12時半に来館の予定にお願いしております
もう目の先まで演奏会近づいてきましたね!先日の長時間の練習お疲れさまでした!確実に謳歌は飛躍しているとお思います。
さてめちゃめちゃ事務連絡ですね(笑)調律立ち会いは大丈夫です。12:30に入ります。
白いタキシードどうしましょう。探してみますが、ない場合団長に相談してみます。