いよいよ三文オペラの初日が幕を空けました!!
僕は稽古に参加して約2ヶ月。
ここ1週間は急遽オケになったため、その稽古と役者との合わせに追われておりました。
役者の皆さんのやる気と日々成長する姿が、本当に刺激です。
2ヶ月前は音とりも出来てなかったのに・・・いやー若さと、やる気と、才能と。。。
もちろん演出の加藤直さん、音楽監修の池田直樹さんとくれば、おもしろくない公演のはずがありません。
演劇は今までほとんど無知だったので、素晴らしさをはじめて知ったような気がします。歌唱も演劇的に歌うということを重視してましたが、僕も随分勉強になりました。
オーケストラピットと素晴らしい舞台です。
舞台装置が素晴らしいです。学生の無料公演とはとてもおもえない。(チケットは完売らしいです)
そして照明も素晴らしいです。
演劇科には舞台装置や照明など色々なコースがあり、この公演には沢山の方が関わっています。
オーケストラの間では、トロンボーンやトランペット奏者が演劇中に吹くブブゼラが話題です。
本当に近くだとかなりうるさいです(笑)
土日も僕もさらにいい演奏目指し頑張ります!
さて、明日も本番です。
大久保真千子さんのファーストリサイタル。
本格的なリサイタルプログラムです。
かなっくは300席のホールですが、かなりの集客の様子です。
大久保さんは日々自分の声と音楽に真摯に向かわれていていました。
2ヶ月この日に向けて共に練習してきました。
でも本番は別物です。
大久保さんにとっての、これからの人生への大事な第一歩の日となるでしょう。
良き日となりますように。
僕も頑張ります!
ワンクリック宜しくお願いします
ありがとうございます
最新の画像[もっと見る]
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 2025/01/14 3週間前
- 生徒さんのコンサート 4ヶ月前
- 生徒さんのコンサート 4ヶ月前
- 生徒さんのコンサート 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます