ペンタブレットも使い始めて1年位か・・・・
本当は、ComicStudioというソフトを使いたいと思っているのだが、
実に苦手だ・・・
たぶん、手書きでペンとスクリーントーンを使用した方が速いんではないだろうかというくらい、時間がかかる。
トーンをうまく使えないのと、まだトーンを削るとう技を使えない。
ホワイトの効果を出す事が出来ない・・・
う~ん、課題がたんまりある。
そこで、ちょっと練習である。
まず、

ネオピコラインで描いたものをスキャナーする。
そんで、この下絵を使用していつものように
Paintgraphicで処理したのが

こちら
ComicStudioで処理したのが

こちら
結局、
練習しようと思っても、思う通りにならないのでついつい嫌になるんだな・・
本当は、ComicStudioというソフトを使いたいと思っているのだが、
実に苦手だ・・・
たぶん、手書きでペンとスクリーントーンを使用した方が速いんではないだろうかというくらい、時間がかかる。
トーンをうまく使えないのと、まだトーンを削るとう技を使えない。
ホワイトの効果を出す事が出来ない・・・
う~ん、課題がたんまりある。
そこで、ちょっと練習である。
まず、

ネオピコラインで描いたものをスキャナーする。
そんで、この下絵を使用していつものように
Paintgraphicで処理したのが

こちら
ComicStudioで処理したのが

こちら
結局、
練習しようと思っても、思う通りにならないのでついつい嫌になるんだな・・