先月、帰省の為のお土産を購入しに深大寺に行ったところ、定休日で鬼太郎茶屋が休みだった。
ということで、リベンジ!!
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/4ea8976bf35803ed6d56ed184b029936.jpg)
開いてました!!
しっかりと買い込んでいったん車に荷物を置いてから、神代植物公園に向かいます。
神代植物公園は先月から基本的には事前予約制となってましたが、住所と名前、連絡先を提出して検温すれば入園可能でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/08c5f0187d58001171371c9bcfb26e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/62d677becb1af0b738ac53590cc034af.jpg)
めちゃ、久しぶり!
半年ぶりくらいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/a16e1f52c5ee56d1f517783102bf6345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/40da157ba8587511eb5b0035ec7a3aa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/5d350bcfe4b1a63e35efd34003691f24.jpg)
満開ではないですが、薔薇もそこそこ咲いていて楽しめます。
温室に向かうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/b6a6eec11c82e5e7d580c142a077528e.jpg)
トケイソウがお出迎え、
あいかわらず不思議な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/33c145962ff33c89b66d17cb3b1f8ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/71c9e05a822f844b667645799c6ee6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/d0d95564625d2715539c05e6e3c75bf3.jpg)
温室では、今はあまり果物が成っていなくて(果物が出来てるのを見るが好き)唯一バナナはぶらさがってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/30/ac5c8a1134e486d373387d9dac830150.jpg)
蘭コーナーも花が少なめでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/fcebde3b0285adfd8c04f004124cd11d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/89e3c005732ec7908fde19c2eaa1ac07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/87f4101bff3908fccf6fb79c4796cbfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/ed8087a31eadbcccd771b9b58be2d7be.jpg)
蘭の仲間は個性的なものが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/845e1734f614b081583f48f000f8fe74.jpg)
蘭というと胡蝶蘭とかシンビジュームとかオンシジュームとかがスタンだ―ドではありますが、エイリアンのような蘭の仲間を見るのは楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/c1e548978e2ce65e87190d39505dfa57.jpg)
ベコニアは花の可愛らしさのわりに茎が半端なく太くて、ガチムチマッチョなひとが小顔のイケメンのような感じですよね(なんか違うw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/2bc42fd3ad1a645ce9e2c0d3351fb4c7.jpg)
天井につくほどのバナナの木(バナナが成っていてテンション上がりますw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/0860b334e2fdf199fbeec30d7103fc1e.jpg)
睡蓮
睡蓮も種類がたくさんあってみていて飽きないです。
いつも成長が気になるショクダイオオコンニャクですが
今は
これ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/e78d7a33ee2e7d81b4e6ec3664d64d89.jpg)
一度は咲いているところを見てみたい
というか、嗅いでみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/af0105f8b053b96de5aee32c5e33359c.jpg)
久しぶりに温室を堪能して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/a148f0d9db4e949f9b0f38b4bbe483c8.jpg)
蒸し暑いですが久しぶりの散策は楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/581e462ea651d19cc9c11fe7e4580931.jpg)
森林浴も出来てリフレッシュできました!
7月24~8月1日まで開催されます童画展に参加すべく鋭意お絵描き中でございます。
旅猫シリーズでの参加なので、コツコツ描いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/60604d68c707dee29aa784ee66f55b39.jpg)
よく行く割に描いてなかった深大寺です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます