吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

ロマンスの無いネオロマンスゲーム

2010年07月22日 | ゲームのこと
日々のササくれた心をゲームで癒そうと考えた。

そこで、これ!

金色のコルダ

簡単に説明をすると、
どうやら普通科と音楽科のある高校でのお話。

普通科に通う、音楽にはずぶの素人の主人公が
妖精に魔法のバイオリンを渡されて
コンクールに出場するハメになる。

で、そのコンクールに出場する
イケメンくんたちと交流して、なんとなくラブラブちっくになっちゃおう!
みたいなゲームである。

そして、
ぶーくんは、説明書を読むのが大嫌い!
よって、訳の分からない状態でゲームをスタートする。

基本は、
妖精が持っている、楽譜を集めて、練習して、曲の解釈を探す、
そして、また練習のくりかえしである。
セレクション(コンクールみたいなもの)は4回あって、
そのつど、テーマが決められて
そのテーマに沿った曲を自分で選択して精度を上げていくというのが
基本である。

クラッシックって、曲は聴いたことがるが
題名が分からなかったりするが、
このゲームで、ああ・・この曲はこういう名前だったのかと
単純に面白い。
一つの曲にも、解釈が幾つかあり寸劇風に表現されて曲調が微妙に違っているなど
なかなか手が込んでいるようだ。

自分が、学生だったら音楽の時間が楽しくなったかもしれない。

ただ、時間の区切りがあったり今一理解できなかったりで
楽譜探しと練習にあけくれ
気づくと、
ロマンスっていうのはどの辺なんだろう?
という具合である。

ペルソナ3・4やこういうアンジェリークとか
何周かするゲームは、今何周目なのか分かりやすいように
名前を
1子とか2子とか数字を使用している。

で、1周目は誰とも仲良くなることなくセレクションの総合も最下位
2周目も誰とも仲良くならずセレクションの総合は3位

・・・どういうことだ?

で、アドバイスを頂いた。

イベントを発生させるとう謎の言葉だった・・・

い・・イベント?

3周目に入って妖精からアイテムをもらう事、
さらにアイテムを購入するすることに気づく!!
そうか!
それもって、メンバーに話しかけるとちょっとなんか話が盛り上がるてきな?

ところで、
仲良くなれるかもしれないというイケメンくんたちであるが


土浦 梁太郎
普通科の男の子だ。
絡む気がなくてもイベントがよく発生する。


日原 和樹
基本的にいつもテンション高め


志水 桂一
絡みにくくてパス


柚木 梓馬
最初、いい人かと思いきやプチいじめにあいパス
癒されようと思ってゲームしてるのに、カチンとくる!


金澤 紘人
顧問の先生・・・単純に好みといえばこれだろうな・・・


月森 蓮
基本的に感じが悪いが、
話をかけたら、なんだか分からないがプレゼントをあげるハメになった。
すると、いつも感じが悪いのに
ちょっとデレた。
こういうのを、ツンデレというのだろう!

よし!決めた!
お前にロックオンだ!!(上から目線)

ちなみに、皆、名前に曜日が入っているのね・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きせかえ携帯のきせかえ

2010年07月21日 | ぶーくんの毎日
ぶーくんは、東芝の着せ替え携帯を使用している。
もう、結構古いがまだ使う!!

で、会社に私を含めて3人が同じ機種を使用しているが、
そのうちの一人の人が携帯を買い換えたのだ。

そこで、コーディネートパネルが不要になったということで
頂いた!!
ラッキー♪

それが、

相変わらず、じゃらじゃら付いてます・・・・・

その他



さっそく、装着してみます。


結構、綺麗です。
元の持ち主のベースカラーがゴールドだったので、
このパネルはかなり派手な感じでしたが
赤のベースカラーだと、それほど派手な感じではないです。


ベースが濃い色なので、
白とかって、結構綺麗だったりします。


ポップな感じです。


こちらは、普通にかわいい感です。


ありがとうございました(^_^)/
これで、まだまだこの携帯でがんばります!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヱヴァンゲリヲン6~始まりの福音~

2010年07月20日 | パチンコ系
さて、本日は旦那様だけがお休み・・・

ぶーくんは、まだまだお仕事が続きます。

夕方、旦那様からメールが
○○に居る(2ndマイホ)

行って見ると、またもやヘタれてる・・・・

仕方が無いので、
ぶーくんが一発がつんと牙狼ってみる!!

金シャン+「牙狼」+後シャン
金シャン+「GARO」+後シャン
金シャン+オープニング予告
エンブレムなし
鷹麟リーチ エフェクト黄色
ハズレ

邪美+後シャン
邪美+後シャン
邪美→燃やしてチャンス 炎緑
バルチャスリーチ→発展 千体撃破
ハズレ

緑封筒+後シャン
緑封筒+後シャン
緑封筒→燃やして勝機 炎緑
鋼牙リーチ→発展なし
ハズレ

緑封筒→燃やして 黄金騎士 炎緑
鷹麟リーチ エフェクト黄色
ハズレ

全然、いいところがない!!

脱力してふらふらしていると

ヱヴァンゲリヲン6が
「ぶーくん!ぶーくん!僕を打ちなよ」
と、語りかけてきた(妄想)

見ると、本日13回の当り 850回転

どうせ、だめもと!打ってみる。

1プッシュで一気に保留満タンとなる
すると、絵柄停止時に音がなる
3回目に1・3・5が停止して
レイちゃんの暴走モード突入である。
ブラボー!

しかし、
痛恨の単発終了!!

70%はどうしたんだ!!
結局、8R+時短70回

前回といい、今回といいヘボすぎだ!!

ヘボ台ヱヴァ!!マジでむかつく
本当に、もう絶対打たねぇ!!




・・・・・・


・・・・



月刊ヱヴァ福


オマケが付いてる・・・・



ストラップだ・・・


しかも初代エヴァ・・・

コレつけてたら、当るかな・・・
・・って結局、打つのかよ!

しかも、
本を読んでお勉強してたら
トレカの紹介が・・・・
たぶん、こういう演出があるんでしょう・・・・・


四号機が初号機をお姫様抱っこ

これが、
エヴァだとなんとも思わないが

四号機=カヲル
初号機=シンジ
と、思うと

・・・・・・

・・・・・・

妄想モード突入








そういえば、
初代エヴァといえば、随分前(初代エヴァ時代)に
パチンコ奮闘記を書いたのだった!
自己満足用のデータ用









一ページ抜けてる・・・・
おそまつくん・・・じゃない
お粗末様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガ盛り

2010年07月19日 | カップめん
世間では3連休ですが、
平日休みのぶーくんには、関係なす!です。

で、
お昼の物色!!

基本的に、辛いの大好きなので
今日も、激辛探します。

すると、発見!!

はっきり言ってすごいです。
何がすごいって!

名前でも解りますが
デカイんです。
夏の辛味噌ラーメン メガカップ

どれくらいデカいのかを表現したくて、
会社の人の煙草をさがすも、
見つけたのは部長の煙草だけ。

なので、部長の煙草でサイズを比較します。


どれだけ、デカイのかを表現したいのに
部長の煙草はショートホープ・・・・かえってわかりにくい・・・


こんなにすごいんだよ、と、言いたいのに
ショートホープのせいで益々わかりにくい・・・


結局、中身をみるとわかりますが
メンの玉が2玉!!(よっぽどこっちの方がわかりやすいわっ!)


そして、肝心のお味ですが、
うまいです!!

辛さも結構辛くておいしいし、
麺ももちもちして、イケてます。

しかし、サイズはこの一種類だけという、実に攻撃的な商品だ!!
(ぶーくん、これとおにぎり2個完食です。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合った~

2010年07月18日 | イラスト系
ぶーくんが作品投稿しているTINAMIさんと
ぶーくんが使用しているペンタブレットワコムさんの共同イベントがある。

ペンタブレットのイメージ画とうものだ。

物を考えるいい機会なので、
こういうイベントには積極的に参加しようと思う。
もちろん、他の参加者さんと比べて
ぶーくんはまったく足元にも及ばないですが、
参加することに意義があると、最近思うようになった。

1ヶ月以上前から告知されていたにもかかわらず、
なかなか、イメージが固まらず・・・
と、言っても相変わらずイメージとはかけ離れたものになるのですが・・

結局、ばたばたを作成して
あっちこっちいい加減で、汚くなってしまう。
今回も、結局あわてて描くことになったので
やっぱり、あっちこっちの処理が甘い。
次回こそ、余裕を持って描こう!!って、毎回思う。

で、
昨日のブログにあった
下絵のイラストですが
あのあと、タブレットでの処理をして

こうなりました。

で、
他のイラストとあわせていって

最終的に

こうなりました。

とりあえず、ギリギリセーフで投稿もできました・・・

ふう・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HI-TEC-C Coleto

2010年07月17日 | イラスト系
こんなのを買ってみた

HI-TEC-C Coleto

テレビのCMとかでは、
カラーボールペンをチョイスして装着してますが
ぶーくんは
0.5のシャープペンシルユニットを2本と
0.3のシャープペンシルユニットを1本の3本を装着です。



以前、このブログにも書いたことがあるが、
ぶーくんはイラストを描く時は
ミントグリーンで下書きしてブルーで主線をキメて
ペンで清書して、アナログ処理もしくはデジタル処理をします。

で、さっそくいたずら書き

分かりやすいように
上は、右はミントグリーンの下書き状態で
左は、ブルーで主線です。
下は、0.3のシャープペンシルでのいたずら書き
(いたずら描きってなんか面白い表現・・・)

これ1本で済むとは、なかなかいい感じ!!

では、
やってみよう!

ミントグリーンでの下書き


ブルーで主線キメます!!


ネオピコラインで清書です。

あとは、仕上げです♪
どうなるやら・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろとろスライム

2010年07月16日 | ぶーくんの毎日
コンビニに行った。

ぶーくんは、クリスタルガイザーのスパークリングウォーターが大好物。
で、購入しようと思ったら、
呼ばれました。

ぶーくん、ぶーくん気づいてよ・・・


とろとろスライム
ホイミサイダー味!?

この、ホイミサイダー味のところに”!”や”?”が付いているのが気になるのと
サイダー味と言っておきながら
”非炭酸”・・・・・・?

さらに、結構高い・・・・

しかし、
これは買わねばなるまい!!

よく見ると、
スライムの横にはスライムベスが・・・

いやいや・・やっぱりスライムだろう

ふと、気づいたが
スライムはホイミサイダーなので
スライムベスはメラサイダーだったのかな?

で、
飲んでみた・・・・・

たしかに、なんとなくトロっとする・・・ちょっと気持ち悪い・・・

炭酸ないけど、たしかにサイダーの味がする・・
と、いうか
サイダー味キャンディの味って感じか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CR武神烈伝SS

2010年07月15日 | パチンコ系
さて、本日はとうとう打ってきた!!
CR武神烈伝SS

サンセイR&Dのヴィジュアルはめっちゃいい!!
しかも、今回は
ぶーくん大好物!!


戦国双天絵巻 華恋姫伝
の相手役が主人公



メンバーは

明智光秀


石田三成
よくよく見ると、
この声の人って
戦国BASARAの前田慶次
ファイナルファンタジーのティーダ役だったんですね!!


浅井長政様

イケメン三人衆でございます!!(じゅる・・・・・)

もう一度

浅井長政様・・・・・かっこええ~

で、
うすうす、気づいているとは思いますが

敵は

織田信長

もう、お約束ですな・・・・

しかも、この台のゲーム性は牙狼を踏襲しているので、
バラゴモード的なモードは信長になってます。
やっぱり、人間扱いはナシってことで。

いや~マジで綺麗なんですよ!

もともと、サンセイさん映像が綺麗で前にハマっていたのが

義経物語
コレも、めっちゃ綺麗でしたよ!!
平安~鎌倉もぶーくんの萌えポイントど真ん中ですからね~

で、本日の結果ですが・・・・

CR武神烈伝SS
大当り確率 1/339.56 
決戦チャンス突入率:50%
決戦チャンス継続率:81%


141回転目
茶々の手紙(赤文字)+保留(好機)+赤炎
三成+兜役物 エフェクト(青) 

ちょっと、弱いな~と思っていたら
当たりです!
しかも、覇王バトルにも勝って決戦チャンスをゲットです。

バトルは選べるので
2連目に長政様を選択・・・・撃破
3連目に光秀・・・・耐える
4連目に三成・・・・失敗
計4連チャン。

しかし、終了後の覇王モード・・・油断は禁物である。
確率変動が潜伏しているかもしれません。

で、
16回転目
VFX 三成+赤炎+兜+エフェクト青
ハズレ

一度抜けてもう一度覇王モードへ
57回転目
3連擬似+文字「決戦」+三成+兜+頬あてあり
エフェクト緑
ハズレ

165回転
決戦予告+光秀+兜+頬あてあり+エフェクト緑
ハズレ

635回転
濃姫手紙(赤文字)燃やす+決戦+赤炎+光秀
兜+エフェクト赤
ハズレ

725回転
3連擬似+天下の大狸文字燃やす+金文字勝機+赤炎
長政+兜+頬あて+エフェクト赤
ハズレ

901回転
3連続擬似+激闘+お市カットイン+長政+兜+頬あて
エフェクト赤
ハズレ

980回転
次戦予告+三成+兜+頬あてあり+エフェクト青
ハズレ

1160回転
心が折れる


しかし、先読みらしき保留(信長の木瓜紋)3回はリーチすらかからず・・・

こんなに好きなのに~

仕方がない
高尾から出る

ライディーンに期待しよう!!

しかし、このライディーン
ぶーくんが知っているライディーンとかなり違う気が・・・
なんか、アゴが長くて金色じゃなかったけど
このライディーンも
フェードイ~ン
みたいだ。

さらに、
主人公が

メガネ!!
やべぇ・・・萌え~


ぶーくんの暴走パチ台紹介でした・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイタミナ

2010年07月14日 | ぶーくんの毎日
新番組の始まる季節である。

そんな時は、普段は購入しないが
テレビガイドを購入して、新番組のチェックをする。

すると、深夜アニメ枠の”ノイタミナ”で
「屍鬼」の文字が!!

あれ?小野 不由美・・・

実は、ぶーくん、小野 不由美の『東亰異聞』が大好きである。
どろどろして、不思議な世界観
特にこの作品は、帝都をイメージした時代背景であるので
ぶーくんにとってど真ん中の作品だった。

その後『魔性の子』を読んで、面白いな~
と思い、
『黒祠の島』こちらも、なかなか面白かった。

そのうち『屍鬼』を読もうと思ってたが、
いかんせん、ストック本が溜まりまくってるのに
つぎつぎとマイブームが変わっていく為、
なかなか、読む機会が来ない・・・

そんな時、
ノイタミナで始まるという。

では、早速みてみよう!
「屍鬼」

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・



どうも・・・キャラデザインが・・・・
イメージと合っていないような?


で、
よくよく、このサイトを見ると
漫画化されているようだ。

原作はたしかに小野 不由美のようだが、
今回のアニメ化は
基本的に漫画のアニメ化とうことなんでしょうかね・・・

多分、漫画からこのアニメを見ても違和感がないのでしょうが
どうも私は違和感がある。

この『屍鬼』自体は読んでないが
他の作品を考えると、
どうもしっくりこない。

これは、急いで原作を読むことにします。


屍鬼〈1〉 (新潮文庫)

黒祠の島 (新潮文庫)

魔性の子 (新潮文庫―ファンタジーノベル・シリーズ)

東亰異聞 (新潮文庫)

東亰異聞 1
東亰異聞の漫画版は原作のイメージが踏襲されていて好き!


屍鬼 1 (ジャンプコミックス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のいる風景

2010年07月13日 | ぶーくんの毎日
ぶーくんの家の近く、吉宗君のお散歩コースには
大小あわせて、公園が5つある。

さらに、ぶーくんの帰宅ゾーンには3つ
その中でも、哀愁ただよう公園がある。
隣の公園は、いつもいっぱい人が居るのに、
この公園は人が居ない、
夜になると、まぁ・・ご想像におまかせということで・・・


で、
帰宅途中、何気に見ると

お!3匹も居る・・・・


しかも、みんな超くつろいでる。

かわいいかも・・・・・


この、公園は”人間”はあまり居ないので
猫さんたちのパラダイスですな



パンダとうさぎとりすが全部同じ大きさなんですよ・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングに参加しました、投票おねがいします。

人気ブログランキングへ