よしともさんの独り言 社長の夢

独立型!と言えば「よしともさん」と言われるように挑戦している小さな会社や私の日常を載せています😃

今年もお世話になりました・・・。★★★★★

2013年12月31日 | 社長の独り言
今年一年、ブログを観ていただきありがとうございました。

日々の些細な話から、少し真面目な話、ふざけた話まで

いろいろと書きましたが、また来年も更新してゆきます。。

今後とも、よしともをよろしくお願いします!★

来年もみんなで頑張ります。いつもありがとうござます。。

                      代表レッド

PS・・ちなみにブログは最初ブルーさんが「会社の宣伝用」

に作ってくれたんですが、最近は私の話ばかりです。すいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしともシステム4★★★★

2013年12月31日 | よしともオリジナルシステム
そうそう、今日もぼぉーっと考えてまして

「そうだぁ・・。」といろいろと思いつきました。

業務内容を明確にしないと

うちの会社の場合、知らない間に

「雑務」に追われそうです。。

ピーチさんも人がいいので、ついつい頼まれ事に

力を貸してしまい、そのあげく大変なことに

なり兼ねません。。

現場の労働環境を整えることも社長として大事なことです。


私と雇用契約や営業内容を確認し

しっかりと紙に書いた内容だけ

頼むようにしないと、だらだらと業務が増えそうです。


あと一番の思いつきは

「時間外手当」を契約者からもらうことです。


まずは6月に従業員兼務役員になってもらい

1つの部門をまとめる長として責任を持ってもらいつつ

仕事がらどうしても「勤務時間外」での労働依頼に

関しては

18時~22時まで夜間加算、早朝6時~9時まで早朝加算

22時~朝6時まで深夜帯加算をもらうことにします。。

その時間内でふつうに作業が生じるとは思っていませんが

万一のサポート支援として急を要する場合には、


支援しないとシステムサポートになりません。

前回書いた

契約者は2時間支援まで無料支援(定額の5000円払いあり)

するとして、早朝、夜間は25%増し(7500円1時間)

深夜は50%増し(10000円1時間)として

計算するのが一番妥当だと思います。

あくまで提案のレベルですけどね。ピーチさんの意見も聞いて

作りたいと思いますけど・・。


あとさっそくプログラマーとしてお願いしたいこともあり

私がアナログの知識で作った「ケアマネ売り上げ管理票」

をもう少し整理して「簡単な入力ソフト」として

作ってほしいです。

自分で1から何もお手本もなく、考えて考えて

作った集計表ですが、意外といい内容だと思います。

まぁみてもらって、価値がありそうならば、

集計表として「売り出し」ができるといいですね。

小さなことをこつこつ・・こつこつ・・・やることが

重要だと思います。こつこつしていれば

必ず力強い声援をもらえます。常に腰は低く、こつこつ。

ピーチさん能力にあった金額と時間設定をしないとダメですね。


よくよくピーチさんと話をしないと。。

彼女が入社する予定が「3月」として、システムの初段階の

ステージを今年6月以降として・・・・。


まずピーチさんにしてほしいことは

整理すると

「介護ソフトの指導」と「私の頭にあるできない業務の支援」

ですね。

現場に2、3か月連れ出そうとも考えたんですが、

それよりかは

彼女の能力として「才能を活かす介護ソフト指導者役」

をしてもらったほうが無難です。この間から考えて

到達しました。この思いに。

最初の1か月~2か月間だけ私にぴったりと同行してもらいつつ

半分の時間を現場指導に特化させます。

あとは先ほど書いた「プログラム関係」の仕事をしてもらうおうかなぁ・・。

正式な部門をにする前に「仕事内容」「契約書類」「経理書類」と

「保障」の内容を確認して作らないと・・・。それはピーチさんと

相談して決めます。



満足できる内容にできるかは、やってみないとわかりませんが、

とりあえず真剣に考えてます。妥協で新しい部門は作りたくないので><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「はな話」★

2013年12月31日 | 迷犬はなの話
はなも元気です。寒いので1日の大半をこたつの中で過ごしています。

夜は妻の布団の中。いつも布団の端から「はな先だけ」出して

寝ています。

以前、はなの歯石とりをして「すっかり変なにおい」が消えたんですが

まただんだんと「口臭が目立つ」ようになってきました。

一応毎晩歯磨き用の液を歯につけているんですが・・・。

とても食欲もあり、ごはんの時だけこたつから出てきて

「う~わん!」と元気、元気。

最近は寒いので散歩も少し消極的みたいです。。

妻が運動も兼ねて毎日散歩に出していますが

帰るのが早くなりましたね。

まぁ・・はなは、はならしくマイペースで生きています。

一時は腰が悪くなったりして、足を引きずる時期もありましたが

回復力がまだあります。うちのはな。

ただ来年で13歳になるので高齢犬です。。

いつまでも元気にいてくれることを祈りつつ、いつもらしい「はな」

でいてくれるだけで十分うれしいですね。


はなの見えない力も頼りにしています。。


あっ。。

うちの「はな」ですが、ピーチさんチェックも大丈夫でした。

「はな」が嫌う人間は採用していないので・・。

「はな」のそういう面での嗅覚はすごいんです。

今のスタッフさんもみんな「はなの合格サイン」をもらって

入社していますからね。。

今までで「3人くらいですね」

「私、動物好きなんです~」と言いつつ「はなが近寄らない人間」

はいました。

面接の前に「ご縁がなかった方たち」ですね。

はなは「はなと相性のあう人間の前だと、腹這いになるので」

わかりやすいです。

そういうと

「はな」のおかげもあるんですね。。

感謝しています「はな」

ありがとうね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も終わり~今日で★★★★

2013年12月31日 | 社長の独り言
今年も今日で終わりです。今年はどんな一年でしたかね・・。


今年はとても変化のある年でしたね。

まずは妻の妊娠!これが一番大きなことです。。

本当に驚きました。夫婦そろってかなりあきらめていた

ことでもあるんで、本当は。

来年が楽しみです。まだ性別は分かりません。

次は

新しい物件購入でしたね。

昨年の段階で翌年も連続して一戸建てを購入するとは

予測していませんでした。

まぁ・・・・・中古ですけどね・。

よくお金だせたなぁ・よく妻が了解してくれたなぁ・・。


次は

予防切り離し問題の件ですね。27年度からの動き

になりますが、本当にどうなるんでしょう・・。

これは不安要素ですね。


次はスタッフの入れ替えですね・・。

ブラウンさんの前に1名教育していましたからね

試用期間終了1W前くらいに辞退の話が出て

本当に混乱?というか絶望に近いものを経験しました。

まぁそのおかげで素晴らしいブラウンさん(少し天然)が

スタッフになって。結果からみるとよかったと思います。

ようやくよしともも7人目席が定着するかなぁ・・。



よく頭

を切り替え切り替えなんとか1歩でも2歩でも前へ前へ

すきあれば前へ前へ

進んだつもりです。かなり混乱しながらですが・・。

よく考えて行動や発言することが

少しずつできるようになってきました。

まだ成長します。若いので。


最後に

ピーチさんと一緒に仕事をするとは昨年の段階では想定外

でしたね。今年の予防切り離し=売り上げ低下=新しい支え柱を

の感覚で頭のアンテナピン!と張りつめていたので

そこに来たのが

ピーチさんです。なので・・。

お互い様だと思いますが「その時の運って誰にもわからないものです」

そう感じます・・・。

ピーチさんと仕事できるのを楽しみにしています。



その脇で・・・うちのオレンジの子、プチオレンジも成長中です。

早くも2歳!!早いですね。オレンジも少しずつ

お母さんとして成長しているし・・。オレンジもえらいよなぁ・・。

みんなえらいです。。



感心します。女性しかいない職場なので、女性は「強いなぁ」

「えらいなぁ」と思いますし感じます。



今年もいろいろとな出会いと別れを感じながら、きましたね。

来年も忙しくなりそうだし。とにかく頑張ります★ですね。

序盤に飛ばしすぎるとすぎにメゲてしまうので、

マイペースで行きたいと思います~。

今日で今年も終わりかぁ・・・・。1年は長いようで早いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は出勤~★★★

2013年12月31日 | 社長の独り言

役員の役員さんは交代で半日出勤をしています。

昨日はグリーンさん。

今日と1月2日は私。

1月3日はブルーさん。

8時間はいません。大体4~5時間くらいです。

私は今日年次確認会議の資料と、売り上げ確認を

メインで出勤しました。

年次確認会議は年に1回「今年はこういう風にいくよ」という

方向性を示す会議のことです。

そこで壁に掲示する「売り上げ目標」とか

「売り上げ予想報告(事業計画書)」をみんなに共有します。

一応「やったほうがいいよ」と言われる会議の1つですね。

うちは毎年1回ずつ会議をしています。

その資料作りには大体2、3時間かけて作りますけど。

とりあえず完成したのでよかったです。

自分が一番勉強になりますね。

去年の計画書とかみて

「ほほう・・。目標も達成したか・・。これは未達成だなぁ」

とか・・。

いろいろと思いが脳裏を横きりますが

感想として

「去年は計画書はよくできて、作ったけど、数字があまいなぁ・・」

毎年そう思います。ということは

去年より

「自分が成長している証拠」です。

去年のをみて、何も感じなければ

去年より成長していないということになると思うので・・。

今年は去年のものに少し手を加えて

「達成目標を少しだけ高め」にしました。

少し頑張れば達成できそうな範囲にして・・・。

毎年毎年

どちらかと言うと「控え目な目標」が癖なんですが

今年は「攻めの目標」にできましたね。

会社を興すといろいろな会議が発生するので

驚きですよ★


会議も癖ですからね。癖つけしていかないと。

誰も進んで会議が「好き」という人はいないと思います。

私もめんどうです。

ただ会議は「やること・情報共有・夢を共有」することで

会議後、強い影響力が出てきます。

それを知っているのでやるんです。

会議が「めんどうだなぁ~。やめた」となったら

会社の成長も止まりますからね。

注意するのは「時間をかけすぎないように」することですね

皆貴重な時間を切り分けて参加するので。

昔は自分の意見をだらだら話をしていましたが

最近は「なるべくコンパクトな話にしよう」と

意識して話しています。。

それも繰り返すと成長につながると思います。。

日々成長。

体重も成長してます★

年次確認会議もしっかりとやり、年始の気持ちを

キリッとしめたいと思います。

まじめに仕事していますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての おせち★★★★★

2013年12月31日 | 社長の独り言
今朝は朝から、妻が台所でこつこつ・・・。

おせちを作っていました。

うちは毎年実家がおせちを作ってくれて

毎回それをもらって帰るんですが

「朝からえらいね~。どうしたの?」

と聞くと

「今年は実家が作らないと言っていたから

おせつは本を見ながら作れるし」と

初めての光景なので新鮮です。

明日の朝から食べる感じですね。

私は今日は軽く出勤だったので

職場で半分仕事をしてきました。

今日の夜は年越しそば・・・。

食べ物がおいしく、体重が増える時期になったもんです。

よくおせち褒めておかないと来年から

作ってもらえなくなるので・・。妻のやる気があるうちに

褒めておきます。。

ありがたいですね。作ってもらえるだけ。。ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDLに行ったんですが・・★★★

2013年12月31日 | 社長の独り言
とにかく満員状態で・・。すごい人・人。

11時に入園して、15時には出ました。

乗り物も早くて1時間待ちみたいな・・・。

途中で妻が「つまらない・・」とつぶやき

その言葉をきいて

「じゅあ帰ろう・・」と

帰りました・・。

カントリーベアシアターだけ観ました。

あとは昼ごはんとおみやげ買いに行った感じです。


人疲れしますね。



ランドの方にはもう30回以上はインパークしたことあるので

やはり行くならディズニーシーのほうに行かないと

ときめき感、新鮮さがないです・・。気持ち的な問題ですけどね。

まぁキャストの人たちは笑顔笑顔で素晴らしいなぁと感心しつつ


昔ディズニーで働いていた頃が懐かしく感じましたね。

とくにジャングルとかみると

「懐かしいなぁ・・あのまま働いていたら今頃何しているんだろう・・」

とふと思います。

たぶん楽しい毎日に流されてしまうだろうなぁ・・。

うちは今は姉がもう15年近くディズニーで働いているんですが

兄弟間でちょうど私が

辞めた21歳くらいの時に入れ替りのように

姉が勤め始めました。

姉はそのまま今もTDLで働いています。

夢見る職場ですね・・・。

まぁ空いているときはなかなかないですが

今度は平日に行きます。車で90分くらいで行けるので・・。

みやげ話も残念ながら

今回はなしでした。

そのあとに久しぶりに夫婦で居酒屋行って

お疲れ様会してきました。そのほうが楽しかったかなぁ

個人的な感想ですが・・。

だんだんと年齢を重ねるとあまり感動しなくなるのかなぁ・・。

昔はとても感動したもんですけどね。。

あまり興味が無いのかもしれません><すいません・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする