ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

落ち着こうよ!

2010-03-15 22:53:56 | 自宅介護

今朝も『トイレ魔人』な母ちゃん

いつにも増して落ち着きがないったらありゃしない

ちょっと目を離すと『離床センサー』がピーピー鳴るし、ごはんの支度もままなりません。

今日から3泊4日のショートスティなのですが、なにせお迎えの時間が午前11時。いつものディサービスより遅いんです。

なので時間をもてあましちゃって、寝たり起きたり、テレビを点けたり消したり、靴を履いたり脱いだり・・・

あまりにもせわしないものだから頻脈が発生

でも母ちゃん本人は苦しくないのか感覚が鈍いのか、頻脈などお構いなしで立ち上がるそぶりを繰り返します。

『母ちゃん、ちょっと落ち着こうよぉ

『だって、迎えがそこまで来てるもん

『まだあと1時間も先だよぉ』

『そうなの

『とにかく一回、横になろうよぉ。頻脈通り越して狭心症が出ちゃうよぉ

『うん、寝る』

・・・以下、2度繰り返し・・・

食後のお薬が効いてきて頻脈は治まりましたが、本人の落ち着きの無さには参りました

お迎えの車が来るとコロッと人格が変わって、ニコニコと出かけて行きました。

はぁ・・・やれやれ、行ってくれたぁ

------------

午前中はこんな感じで時間が潰れてしまいました。

時期的にオイラの仕事も無いので、午後からは完全自由行動です。

そんなところに役場から郵便が届きました。

なになに、『高額介護給付』とな

おととしの自己負担の一部が帰ってくるの

金額はわずかでも、すんごく嬉しいぃ

さっそく、ハンコ持って役場に行ってきました。

銀行に振込まれるののが楽しみぃ

・・・結局、時間が中途半端になっちゃったので、台所の掃除などしているうちに1日が終わっちゃいました。

台所の整理をしながら、食器の多さに面食らいました。

父ちゃん、ばあちゃんが居たときのまま、4人分以上の食器が棚に並んでるんですよねぇ・・・

二人分あれば十分なのに・・・

明日はその食器類の整理でもしようかなぁ。

・・・なんか、寂しいなぁ・・・

----------

今日のばあちゃん。

点滴ラインの刺し換えをしたようです。

顔のあちこちに抵抗の傷

ミトンで顔を隠してイヤイヤをしたんだろうなぁ。

それに涙の痕も・・・

微熱が出て氷枕のお世話になっていました。

オイラが話しかけても眠ったまま・・・

よっぽど疲れたんですねぇ・・・

よく眠ってくだされ・・・

明日は笑顔が見たいなぁ・・・

----------

今日のチィさん

P3150021

羨ましいくらいの『眠り猫』です。

お日様を追いかけて窓から窓へ、移動しながら眠っています。

おぃおぃ、そこはオイラのお昼寝場所だぞぉ・・・

----------

ところで・・・

母ちゃんのお友達『サボテン君』に少々変化がありました。

P3150019

蕾がふっくらしてきたんです。

開花宣言はいつになるのかなぁ・・・

母ちゃんか帰ってきてから咲いて頂戴な。