湿布薬とリブバンドのおかげで、アバラ痛とはおさらば出来ました
母ちゃんの病院の看護士さんは『ちゃんと病院で見てもらいなさい』って言うけど、オイラ病院が怖いのよぉぉぉ
別の所が悪いなんて言われたら、立ち直れないもん
今回はちゃんと治ったことだし、次はちゃんと病院に行けばいいんでしょ~
----------
今日の母ちゃん。
昨日に引き続き、痰の吸引回数がうなぎ上りです。
吸引してくれる看護士さんにもよるけど、うまい人と下手な人がいるもんだから、母ちゃんが警戒するんだよね~
こういうのって『指名制度』にしてくれないもんかね
今日の担当看護士さん2名のうち、吸引がとっても上手な看護士さんがいます。
この人だと、母ちゃんはすんなり口を開けてくれるんです。
口を開けると隅々までキレイに痰が除かれるので、次の吸引までのんびり構えていられます。
下手な吸引だと5分ともたないんですよぉぉぉ
せめて吸引の指導さえしてもらえたら、オイラがやってあげるのに
でもこの病院は、家族の看護行為は認めていないから仕方がありません
ナースコールをバンバン押しまくるのさ
----------
これまでの母ちゃんは、痰が引けてもしばらくは苦虫をつぶしたような顔をしていました
が、今日の母ちゃんは何かが違います
とっても優しい目で、看護士さんとオイラを見つめるんです
どんなに苦しい思いをしても、ちゃんと優しい顔に戻るんです
痰さえ絡まなければ、痛い所は無いってことなのかなぁ
この前までは聞けば手信号で応えてくれたけど、今は何も答えてくれません
痛くなければ、苦しくなければ、それに越したことはありませんが・・・
----------
今日は長めに母ちゃんの傍にいました。
病室の丸椅子が凸凹のボロでお尻が痛くなってきたので、家に帰ることにしました。
母ちゃんの痰も落ち着いたことだし、おねむの時間のようだし
『また明日ね、母ちゃん』
・・・・・・
----------
ご近所の黒ラブ・ビビちゃんにごはんをあげに行きました。
いつもならピュンって飛びついてくるのに、今日はお座りでシッポフリフリで迎えてくれました
お水とドラフードをセッティングしたら、あっという間に完食
ワンコって、なんでこんなにせっかちなんだべね
もうちょっと味わって食べればいいのに~
空き地でのボール投げも予定していたけど、残念ながら雨のため中止
明日の朝も来るからね
晴れるといいね~
----------
ご近所様の庭に『なめこ』のホダ木が置いてあります。
ビビちゃんのお世話のお礼にと、オイラの分を収穫せずに残しておいてくれたんです。
昨日見た時よりも大きくなってるし、今日採らないと明日は『おばけなめこ』になっちゃう
ということで、たっぷり収穫させて頂きました
さっそく今夜のお味噌汁に入れようか~
残りは冷凍して、近いうちに芋の子汁でも作りましょう
----------
今夜の猫様方。
シィ君の寝相がヤバいです
テーブルの下のミィちゃん
すっかり特等席になっちゃったね~
おっきいストーブを点けたら、シィ君が独占しちゃいました~