昨日のお昼に叔母のオニギリを頂いてから、ゴハンのドミノ状態が続いています。
それがどういう事かというと、お昼に食べ損ねたお弁当を夜に食べようとしていたら、ご近所様からちらし寿司を頂いてしまったんです。
お昼のお弁当を夜に、夜のお寿司を朝にと、まるでドミノのよう・・・
しかもこのお寿司、3人前くらいの量なもんだから、朝、昼、そして夜に分けて頂きました
サーモン、エビ、菊の花、白ゴマが入ったちらし寿司は、見た目も味もグッド
今度作ってみようかな~
----------
母ちゃんの様子を見に行こうと玄関を出た途端、雨がパラパラと落ちてきました
このまま雪になっちっゃうのかな~
例年だと、そろそろ初雪が降る頃・・・
上着も秋物から冬物に替えなくちゃ
----------
今日の母ちゃん・・・
痰の絡みが無く、穏やかに過ごしております。
外の気温に反比例したような病室内の温度に、看護士さん達汗だくです
オイラもTシャツ姿になりてぇ
でも、寝ている患者さん達にとっては、過ごしやすい温度なのかな
早々と加湿器もフル稼働の病室は、さながら植物園のような陽気です
ただし、家族控室やトイレは寒いのよぉぉぉ
古い建物って融通が利かないのよね~
----------
週明け月曜日は、お風呂禁止から丁度1か月です。
頭皮のカサカサと油汚れを、早く何とかしてあげたい
病室がこれだけ暑いと、汗だってかくだろうし
検温にやってきた看護士さんに、ドライシャンプーと清拭剤を持参したことを伝えました。
週明けのカンファレンス時にセンセイの指示を受けることになるそうです。
はぁ・・・待ち遠しいというか、じれったいというか・・・
洗髪だけでもとお願いして、いったい何日経つかなぁ~
----------
母ちゃんの痰を見守りながら、本を1冊読み終えました
時間は3時を少し回ったところです。
お仕事の電話がくる気配も無いので、もう1冊読み始めました。
気が付くと、母ちゃんはスヤスヤと寝息をたて、外は少し暗くなり始めています。
真っ暗になる前に帰ろうかな・・・
本の続きはまた明日・・・
『母ちゃん、また明日ね~、おやすみ~』
・・・・・・・・・・・・
----------
ストーブを点けた途端、シィ君とミィちゃんがやってきました~
今までどこに隠れてたんだい
そろそろお留守番用のコタツを準備した方が良いかな
でもさ~、コタツは有ってもコタツ布団が無いのよね~
ホームセンターで安いの買っちゃおうか
母ちゃんの部屋にさ~、厚い敷物を敷いてさ~、コタツでみかん~
コタツでごろ寝って、何年ぶりだべかねぇ~
コタツから出られなくなって、本格的な引きこもりになったらどうしよう