⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ヨコモチ★グアムンムン紀行【その3・Kマートから水族館へ】

2008-06-06 | ●Travel

甘いものを食べてパワーチャージも完了! 再び宿前の通りを歩いてトロリーバス乗り場を目指します♪ ちなみに午前中の乗り場よりひとつ先のところに歩いていってみました。トロリー4~5停留所ぶんなら余裕で歩けるみたい。電灯のところにあるのぼりには「NO TAX」の文字。やはり税金がないってことはいいことだ……これからの日本の税率が気になるワン☆

トロリーに乗って、めざすはアメリカ最大スペースをほこるというスーパー「Kマート」! しっかしあまりの風圧に、ほとんど景色を楽しむことができないまま到着★ トロリーにはいくつかの種類があって、窓付きのものやほぼご開帳状態のものまでさまざま。けっしてスマートな運転ではないので、飛びやすいアクセや荷物の人は注意したほうがいいかも。Kマートでは、とにかくコスメを大人買い!! メイベリンの新作マスカラやレブロンの日本にはないラインなど、とにかく徹底買い。ヨーコがアメリカもので気に入っているのはカバーガールのアイテム。どうして日本に入ってこないのかな。優秀アイテムなのに。とくにベースものがイイ! 円高(……っていっても、あまり実感できるわけじゃないけれど)にあやかり片っ端からカゴの中に放り込む。そしてあしたの海用のシュノーケルとかも買う! 写真に撮れなかったんだけど、食料品のところでは「スノーボール」というヘンテコ菓子を買った。だって上にどピンクの砂糖(!!)がまぶしてあって、しかも中身がマシュマロ……う~んアメリカン☆ 怪しげに見ていたヨーコに、隣にいたおばちゃんが「これ、おいしいわよ~。食べてみなさいよ、オススメ!(英語でこんな感じのニュアンスで話しかけられた☆)」って言ってくれたので1袋購入。2個入り。でもおばちゃんのカゴには入ってなかったんだけど……(笑)。そのほかヘアカラーリング剤やバス関係のものなど、こまごましたものを購入。ストロベリーブロンドのカラーなんて、日本では買えないからネ♪ そしてセール商品を漁ってかわいいTシャツなども購入。またまた荷物が重く、大きくなったので宿に引きあげた。

暑いためではなく、湿気でモアモアになった服を着替えたあと、世界最長の水中トンネルが目玉だという水族館「UNDER WATER WORLD」へ。夕方、ディナータイムにさしかかるころだったせいか人気はまばら……って、ヨーコたちだけ!?と思うくらいの静けさ。入り口のスタッフのおねえちゃんたちものんびりムード。ヨーコの時計を「これ、ほし~い! くれない?」って言ってた。たぶんこれ、海外で買ったほうが安いよ……NIXONのだもん。最初に進んだ先は、こんなふうに海の成り立ちを紹介しているスペースでした。なんだかいい香りがしていたよ。何の香りだったんだろう?

さぁ、ここから世界最長の水中トンネルの始まりはじまり~~~! グアムのクーポンブックなどに「クーポン提示でイヤホンレンタル無料!」と書いてあるのがたくさん目についていたのだけれど、ここに入って納得した。解説表示が一切ないのだ。そのためか、グアムに来る観光客の大多数である日本人用のイヤホンが用意されていたらしい。どうやらその解説を聞き、写真でヨーコが手に持っている白い物体のクイズ用紙を解答していくと全問クリアで記念品がもらえたようだ。てっきり解説版があると思い込んでいた! でも魚の種類はだいたいわかるのでそんなに質問も難しくはなかったのだけれど、施設に関する質問まではわからなかったので断念。ヨーコの両脇にあるボックスシート&半円形の物体は、夜になるとここが「水族館バー」になるという趣向らしい。ろ……ロマンチック、かなぁ?

お魚いっぱい!

ピクリとも動かないウミガメ。眠ってるの?

左奥の魚と比べてもらえれば、この魚の大きさが伝わるでしょうか!? デカっ!!

ヨーコは放っておかれても、ずーっと見続けちゃうタチです。24時間いたい……☆☆☆ このトンネルを抜けると、2階に進むエスカレーターが現れます。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨコモチ★グアムンムン紀行【... | TOP | ヨコモチ★グアムンムン紀行【... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ●Travel