そういえば、こんなお仕事をしたので……。
もう先月になってしまうのですが、サントリーのウイスキー「白州」の取材に行ってきました。
今回は、実際にウイスキーを"育てている"マネージャーの方にお話を聞き、その特長や味わい方を取材。
世界各国の蒸留所を見ていらしたマネージャーさんのお話は、土地の話はもちろん、人との出会いなどおもしろいエピソードばかり! お酒大好きヨーコも、思わず興味深く聞き入ってしまいました(´▽`)
ウイスキーって、意外と敬遠している人もいるのでしょうか?
最近では、軽い口当たりやアルコール度数低めのお酒の需要が多いそう。
今回取材した「白州」は、ウイスキー独特のスモーキーさがさわやかなタイプ。
取材後、六本木のミッドタウンで期間限定オープンしていた「白州ミッドパークカフェ」に行き、しっかりと「白州ハイボール」をいただいたのですが……これがまたおいしくて♥♥♥
スモークしたハムなどとの相性がこれまたバッチリ(^p^)♪
会場には、普段ウイスキーを飲まないという方もちらほら。ところがひと口飲むと「飲みやすくて驚いた!」と言っていたのが印象的でした。
ヨーコは通常のハイボールのほか、ジンジャーハイボールとティーソーダで割ったものなどをゴクゴク。ティーソーダは初めてだったですが、とても飲みやすくて“家飲み”にもイケますネ(b゜∀゜d)
……飲みすぎ?
うふふ、仕事のあとの一杯は最高ですわ~\(^0^)/
そんなふうに飲んだくれましたが(笑)、記事はまじめに書きました♪
「白州」が同じサントリーのウイスキーとどういうふうに異なるのか、その個性を紹介しています。
サントリー公式サイトの記事はコチラから♥
では、またヘ(゜∀゜*)ノ<ウィ~*:.。.