もうすぐ梅雨が明けそうでビビッてます
19日はツーリングの予定ですが反省会まで持ちこたえられるでしょうか?
さて今日はFZ1の話でも・・・
カートリッヂタイプを一人でやるのはイヤです
FZ1ame号も既に15000km走行ですのでフォークオイルを交換してみよう
ということになったのですが、FZ1のカートリッヂもなかなかの強敵でした
一人でやれるレベルの限界です!
分解し始めた日は町の検診で午前中にバリウムを飲んでいたので
丁度下剤が効いてきて体がヘロヘロリンでした
カートリッヂの分解でスプリングを押し下げるのに、ただ単にスプリングが硬いのか
下剤による体調不良のせいなのかわかりませんがさっぱりうまくいきません
まあ無理してもろくな事にはなるまいと、この日は作業はあきらめました
次の日作業を始めてみると・・・案の定!一発で出来ちゃいました
おおよそ245mm、最近のは短いですね~
さあ!これで前後サスがフレッシュな状態になりました
これからセット出しに掛かるのですが、その前にやっておきたいことがあります
ハンドルバーなのですが、今付けているのがPLOTイージーフィットの
FZS1000用LowなんですけどFZ1にはどうもちょっと短いんです
おまけにハンドルを切ったときにタンクやカウルに当たらないようにすると
好みのポジションになりません
交換するとなるとポジションが変わりサスセッティングにも影響しますので、
じゃあセッティングをする前にという事です
新しいハンドルバーは同じくPLOTイージーフィットのV-MAX用です
続きはその後で
*地獄のレッスン・速弾きトレーニングも今日で30日となりました
でもオジチャンは飲む日が多くて賞味30日間弾いてません
飲めば次の日も二日酔いでダメだしね
それに先生は「1日2時間練習しなさい!」と言ってますが30分位しかやってないし
なのでもうちょっと猶予を頂くことにします
その他にも「言い訳保険」にはいっぱい加入してますのであしからず
19日はツーリングの予定ですが反省会まで持ちこたえられるでしょうか?
さて今日はFZ1の話でも・・・

FZ1ame号も既に15000km走行ですのでフォークオイルを交換してみよう
ということになったのですが、FZ1のカートリッヂもなかなかの強敵でした
一人でやれるレベルの限界です!
分解し始めた日は町の検診で午前中にバリウムを飲んでいたので
丁度下剤が効いてきて体がヘロヘロリンでした
カートリッヂの分解でスプリングを押し下げるのに、ただ単にスプリングが硬いのか
下剤による体調不良のせいなのかわかりませんがさっぱりうまくいきません
まあ無理してもろくな事にはなるまいと、この日は作業はあきらめました
次の日作業を始めてみると・・・案の定!一発で出来ちゃいました

さあ!これで前後サスがフレッシュな状態になりました
これからセット出しに掛かるのですが、その前にやっておきたいことがあります
ハンドルバーなのですが、今付けているのがPLOTイージーフィットの
FZS1000用LowなんですけどFZ1にはどうもちょっと短いんです
おまけにハンドルを切ったときにタンクやカウルに当たらないようにすると
好みのポジションになりません
交換するとなるとポジションが変わりサスセッティングにも影響しますので、
じゃあセッティングをする前にという事です
新しいハンドルバーは同じくPLOTイージーフィットのV-MAX用です
続きはその後で
*地獄のレッスン・速弾きトレーニングも今日で30日となりました
でもオジチャンは飲む日が多くて賞味30日間弾いてません
飲めば次の日も二日酔いでダメだしね
それに先生は「1日2時間練習しなさい!」と言ってますが30分位しかやってないし
なのでもうちょっと猶予を頂くことにします
その他にも「言い訳保険」にはいっぱい加入してますのであしからず