YS4031 blog

右手にピックとスロットル

フランケンのネック

2013-04-12 18:55:15 | EVHフランケン
私の可愛い”ベイビー”フランケン

可愛いんですけどネックのグリップ形状が買った時から違和感が拭えません
何タイプって言うんだか知りませんが、端っこと真ん中の厚みがあまり変わらない正に”紀文のカマボコ”形状

私はクセのない真ん丸な体型が好みです
なので好きなシェイプにダイエットしてみましょう!
ついでに汚しも



このネックはかなり固めのオイルで厚く仕上げてあるので、木肌を感じるレベルの薄さに、また汚れが食いつきやすいようにサンディングします

裏のグリップ部はシェイプを変更するので木肌まで
タバコの火傷も薄くなっちゃったのでやり直さないと



あ!もう出来ちゃった画像ですw
このデヂカメ画像では薄ら汚れ具合が伝わらないナ~
最近気が付きましたが私のデヂカメよりiPhoneで撮ったほうがキレイでした
でもあれはいちいち画像に名前を付けなきゃならないので面倒なんです

話がそれましたが赤○のところはボリュート形状の変更と、ナットを留めるネジ穴の補修をしました(以前私が穴開けした時失敗して歪になってたんです)
白○部分はやはり形状変更



指板はこんなカンジです
ワトコのオイルに墨汁を混ぜて汚しました
とってもプリティwwwますます可愛くなりました!
こんなの私が仕事終わりに手を洗わないで弾いてればリアルな汚れになるんでしょうが!www



もちろんついでに弦交換ですが
ダダリオの3パック買ってきたらペグ回しが付いてきた!
長いギター人生で初めて使ったけど私には無用ですw

弦をNEWにしたらヴァン・ヘイレン的には音がクソになっちゃった~
でもタッピングハーモニクスがなかなか鳴るようになったけど弦が新しいせいですか?


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぺぐ (ぱと)
2013-04-14 19:33:16
ペグ回しが要らないと?
根性ありますね~
ワタシは30年前から使ってますし
今では電動ですww
返信する
ぱとさんへ (medi24)
2013-04-15 10:47:23
電動ーーーっ!?
そんなものがあるんすかーっ!?
楽しすぎ(たのしすぎじゃありませんよー!らくしすぎw)
返信する
電動ウィンウィン~♪ (ぱと)
2013-04-15 21:14:10
これです。
http://www.kandashokai.co.jp/flos/ernie_ball/accessories/maintenance_goods/4118_power_peg.html
弦を張る回数がとても多いので
楽しくやってます(たのしいw)
返信する
ぱとさんへ (medi24)
2013-04-16 09:14:28
そっか!、ぱとさんは回数が多いですもんねw
失礼しましたwww楽してください!
しかしカワカッコイーですねコレ
返信する
手、手des!(笑) (des2)
2013-04-30 22:46:43
私は正月には出しているギタ-11本すべて
弦を張替えますが手回しdes!!(笑)
なんか手で回さないとちゃんと巻けてない
感じがしまして・・・・・(汗爆)
返信する
いらっしゃいませdes2さんw (medi24)
2013-05-01 09:06:13
そうです、そうなんです
慣れもあるんでしょうが、どうも微妙な操作ができません

しかし11本すべて張り替えるとは・・・
すべて普段弾くということですか?
返信する
いえいえ!^_^; (des2)
2013-05-01 13:24:35
実際に弾くのは3本位でメインはDes-Xです!
全部張替えるのは新年を迎える時になんか
気分のもので...^_^;
返信する
des2さんへ (medi24)
2013-05-01 16:40:05
あっ!アレdesネw
バインディング無しで角も無しがカッチョいーアレ!
私アレはセンスいーなーと思います
ところで無理して曲げたトップ材はその後も大丈夫ですか?
私もああいう事一度やってみたいデス~w
返信する

コメントを投稿