YSK-BLOG

ゲーム日記とイラストを公開するブログ

ネタがないときは

2014-01-27 | ブログ日記
ネタがないときは2chまとめサイトの話題から持ってこよう(ぉぃ

てなわけで
CV:丹下桜で一番可愛いのは??
http://otanew.jp/archives/7519552.html

丹下桜さんは声優の中でホント好きで、今でも代わる人はいないってほどです。
あ、ゆかりんぐらいかな。

でもやっぱりさくらちゃんこと木之本桜がだれでも印象深い様子。
私も当時はさほどでもなかったんですが、今アニメ見たら本当にいいですね。


小学生って最高だな(←言うと思った


で、自分が丹下桜さんファンになったきっかけは『悠久幻想曲』で、
この中にマリア・ショートって子がいて、ドラマCDを聞いてたら
ささやくような声にときめてしまったことから始まりましたね。

悠久シリーズは当時の人気声優を惜しげも無く起用することに定評で、
ときにはゲストであっと驚く人を出すことも。
シリーズを重ねていったらそのマリアの父親であるモーリス・ショートが登場しましてね、
ゲームでは声が無かったんですが、キャラクターソングのミニドラマCDが出て、
そのとき声を当ててたのが波平もとい永井一郎さんで驚いた記憶が。
モーリスのほうは子を溺愛するほど温厚な性格なんですけどね。
あと白髪ではあるもののふさふさです(←ほっとけよ;

波平といえば最近、『サザエさん』の音楽CDが出ましたね。

サザエさん音楽大全サザエさん音楽大全
(2013/12/04)
オムニバス

商品詳細を見る

いつの間にかEMIミュージック・ジャパン(旧・東芝EMI)が吸収されててびっくりしたのはさておき、
懐かしい音楽が目白押しでした。
音楽は今でも使われてるので、最近『サザエさん』を何気なく付けてたりするんですが、
波平をはじめ数人の方が放映当初から変わってなくてすごいなぁなんて思いながら昨日も見てました。






【訃報】『サザエさん・磯野波平』『HUNTER×HUNTER・ネテロ』役などで有名な声優・永井一郎さんが死去
http://otanew.jp/archives/7519347.html







Σ(゚Д゚)?!

今日の流れ



ネット見る

丹下桜で好きなキャラスレを見る

やってたマリアの父親が永井さんだったこと思い出す

【訃報】見る

驚いて日記書く ←いまここ


ほんとこのまま・・・。


ご冥福をお祈りします。
『サザエさん』は違和感なく波平の声優さんを交代できるのだろうか・・・。


アニメ2014年1月期

2014-01-27 | ANIME IMPRESSION
さて、早いもので既に1ヶ月ほど経過してしまいましたが、
ここで2014年一発目のアニメについて見てみたいと思います。

とりあえず、今期試聴できそうだと判断したものがこちら。

・中二病でも恋がしたい!戀
・生徒会役員共*
・咲-saki-全国編
・未確認で進行形
・桜Trick
・のうりん
・Weke Up Girls
・ニセコイ
・最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが。
・そにアニ
・魔法戦争
・スペース☆ダンディ
・世界征服~謀略のズヴィズダー~
・いなり、こんこん、恋いろは。

とりあえず、ラノベ原作バトル物は
録っても見ないことがわかったので、
最初から除きました・・・。
そのため、前期から続いている視聴アニメは無いので全て新規です。
さぁ、今期お気に入りアニメは何になるのか。
見て行きたいと思います。

前期で思いっきりハマっていた『中二病でも恋がしたい!』の続編は
まず壁を用意してから見るほうが良さそうですね。
そんな感じで、恋に恋する六花ちゃんも可愛くて仕方がないです。
ただ、この後何すんだ?ってところもあり、他のアニメに比べちょっと影の薄い存在に。。。
このアニメが面白くなるには新キャラと凸守、モリサマーの交わりぐあいですかな。
あっちの意味でもいいけど(何

『生徒会役員共*』『咲』は特に変化なく安定した続編ですね。
『咲』については新キャラ続々登場しているので、
こりゃ女子高生麻雀のレベル超えてるだろ的なところが更に見られる感じですね。
私が気になるのは巫女服着てる女子校ですかね。
特に初美って子がおもいっきり着崩してるのは天然なのか誘ってるのか。
おかげで北家(ペーチャ)って言葉が出てきた時、
わたしゃ彼女の絶壁のこと言ってんのかと思った(ぉぃ
・・・・結局前見た時から麻雀ルールはわからずじまいです;


昨年春季から『ゆゆ式』『きんいろモザイク』そして『のんのんびより』と続いている
女子雰囲気日常枠を狙うのはどれだということで候補に上がっているのが
『未確認で進行形』『桜Trick』
『桜Trick』はこれまでも密かにそんな雰囲気を醸し出していた"百合"な部分が
堂々とさらけ出されててて、これまでと違う感じですね。
そういえばこの学校、クラスに男子がいるので共学なんですね・・・。
これは穏やかじゃない・・・。
つまりは、うちらみたいな視聴者はこの学校の男性モブと同じで、
彼女たちがイチャイチャしてる姿を存分に見せつけられるわけですな。
・・・・おーい、壁もう一枚(ぁ

『未確認~』はお姉ちゃんである紅緒の暴走がいい感じで、
それに翻弄される真白ちゃんもいいですねw

ただ真白ちゃん・・・・


なんで小学校に通わないんですか?

年齢的には小学生ぐらいならちゃんと小学校に通いなさいよ!
ちゃんと私服(制服でもいいけど)着て赤いランドセル背負ってだね。
三峰家の権力?そんなこと知るか。
オレはちゃんと小学生らしい部分が見たいんだよォォ!!
こんなことじゃキャラ的にれんげに負けるぞ!!!(何


-クール・ダウン中-

・・・・・

しかし、この2つは『のんのん』の後を継ぐには、
スタイルが違うのでちょっとむずかしいかなと思う次第。
どちらかと言えば『桜Trick』が優勢か?
『未確認~』は男性キャラが声優つかなければ・・・(兄ちゃん?



後ほかは・・・
『のうりん』はなんか見たことあるようなノリだと思ったら、
バカテスと感じが似てる気がする。
まぁ、出てるキャラがみんなバカっぽいし(そこ?
こりゃ試験が楽しみですな(違
『Weke Up, Girls!』はアイドルアニメですが、
既に数々のアイドルアニメが旋風を巻き起こしてる中での登場で、
やっぱり他とは一線を画した設定になってるみたい。
ダークな部分を出すようなこと言ってるが、
そんなのアニメじゃなくて今流行の実写でいいんじゃないの?と思ったり。
劇場版もやってることだし。
まぁ、このアニメの話題性は監督のネット活動によって拡散されてるだけなのではないかと。

『ニセコイ』はジャンプ作品だけど、
演出が制作のシャフトに影響された作りになって、
原作読んでもあれ?こんな感じだったっけ?と思わせる感じに。
でもいいんじゃないかなと思う。

『最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが』
最近出来た義理の妹の様子がおかしいということで
これは最初から妹の様子おかしいんじゃね?って言いたいんですがどうでしょうか。
そしてこれ、貞操帯が出てきたりとエロいシーンが多いのに地上波22時からやってたりと
最近、テレビの編成がちょっとおかしいんだが。

『そにアニ』はエロゲ会社のマスコットでなかなかナイスなバディをしてるけど
エロイことはNGというよくわからないキャラクターが活躍するアニメ。
バンドやってる設定みたいだけど、
これアニメバンドブームの時に誕生して
今頃アニメにしちゃったもんだから時代遅れ感も少しするんですがどうでしょうか。



さて、ここからは特別枠。
密かに私が注目してる関わるアニメは大体爆死するフラグを抱えていると思う
アニメ専門レコード会社・フライングドック関係作品について語ります。

まず映像商品はMFの『魔法戦争』ですがなんか設定がすごい安っぽい。
そしていろいろ説明が必要な感じで台詞ばっかり。
こりゃ原作もだらだら無駄な文章書いてるライトノベルなんだろうな。
三行で説明して。
てなかわけで、これは今期の爆死枠という予想・・・だけど、ネット人気はあるみたいね。
なるほど。今期の琴浦さん(※話題なるけどBD売れない)と(やめい


角川系の『いなり、こんこん、恋いろは。』は期待してなかったんだけど、
なんだろ、この少女漫画ちっくな雰囲気は。
そして主人公、なんか変身する能力を持っちゃったとか、
一昔前のファンタジー少女漫画みたいじゃないですか。
いいね。そんな話大好き!
これはいいかも。

で、バンダイビジュアル系の『スペース☆ダンディ』はひとまず置いておくとして(ぇ
最後は『世界征服~謀略のズヴィズダー~』
今では2社だけになってしまった電機メーカーお抱えのレコード会社で、
ソニー系列であるアニプレックス制作アニメに、
なぜかJVC系列のフライングドッグが主題歌提供をするという予想外の展開。
いったい何が・・・。
まぁ、今期アニプレは『ニセコイ』にかけてるので、こっちは補欠扱いと思われる。
さおれはさておき、この作品にも幼女がいて、悪の組織を取り仕切ってるみたい・・・なんだけど

だーかーらー、
なんで幼女を小学校に通わせないんだよ!
今期アニメは幼女の扱いがひどすぎる。
いいかげんにしろ!


-クール・ダウン中-

そんな感じで、今期の飛犬枠は4作品とちょっと多め。
それぞれに主題歌がありますが、坂本真綾やナノ、May'nと所属アーティストがフル出動。
まだ中島愛がいたら『いなこん。』のEDあたりやってたのかもしれません。




ま、そんな感じで、
今期アニメには小学生がいなくて残念ですが、頑張りましょう。
一応「小学生ぐらいの幼女」ということですが、50歩譲って小学校に通ってなくとも、
せめて年齢が判明すれば最高なんだけどなぁ・・・。
7才~12才だった激しく喜んで神アニメ認定します(安い認定だ・・・)



そんなわけで、『pupa』妹が兄を食べるって話を、
兄が妹を食べちゃう話と聞き間違えて
とてもがっかりしてるヤツのアニメ語りでした。





・・・・・と、ここで、
『とある飛空士への恋歌』『ディーふらぐ!』がなんかネット観てたら面白そうだったので追加。
まぁ、録画もしてなかったので動画サイト頼りで補完しました。。。