新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

株式会社ys-style 新しい仕事の幅を広げる 新規事業の勉強会

2018年04月03日 | インポート

 

 

こんにちは。

今日も快晴が続いている滋賀県です。

桜が満開のところもあれば散り始めているところもありますね。

海津大崎は来週あたりが満開かな?

 

 

 

この日は新規事業の勉強会。

 

妻の一般ユーザーに近い客観的な第三者からの意見が欲しかったので一緒に参加してもらいました。

 

勉強会はメインの車関連の内容です。

 

理想と現実のはざま…(笑)

 

少し遅くまで残り、色々と質問をして話を聞きました。

もちろん新規事業を提案する側は良いことばかり言います(笑)

まぁこれは当然です(笑)

そこをいかにデメリットやマイナス部分を引き出すかはこちらの作業。

しかし、

急に言われてもたぶん聞きたいことの3割ぐらいしか出てこないように思います。

いざやってみないとわからないことだらけでしょうから(笑)

もちろん数日前から気になったことは全てメモをして質問しました。

私が良いなと思った事業内容と妻が良いなと思った事業内容が違うのがまたおもしろい。

やっぱり妻に聞いてもらってよかったと感じました。

色々な意見を聞くのは自分にとってもすごく良い経験になります。

 

新規事業を立ち上げるには多額の資金が必要です。

その資金を投入してでもリターンを得られる事業なのか?

何年で回収できるのか?

今後の見通しは?

など経営者は様々な考えを巡らせます。

それが理想と現実となり、それが乖離(かいり)すればするほど絵空事になるわけです。

 

まだ結論は出していませんが、

私は今後もっとおもしろくなる事業だと思っており、

かなり前向きに検討しています。

 

機会があれば皆さんの意見をぜひ聞いてみたいです。

 

 

株式会社ys-style

代表取締役 須 山 洋 平

 

 

 


たいこ祭り・小祭り 大林八幡神社 大林の祭り

2018年04月02日 | インポート

 

 

こんにちは。

今日も滋賀県は快晴です。

昨日の小祭りもすごく良い天気でした。

天候に恵まれたことに感謝します。

 

 

 

午前中からたいこを組みます。

そして夜に奉火する松明(たいまつ)も午前中に作ります。

 

こちらは子供用のみこしです。

 

午前中に作った松明を立てます。

桜が満開です (^O^)

 

わかりにくいかもしれませんが仕掛け花火です。

 

4月1日(日)は大林八幡神社で大林の小祭り。

4月8日(日)は松明結い(たまつゆい)と松明立て。

4月14日(土)と15日(日)はたいこ祭り。

このようなスケジュールになっています。

 

ぜひ14日(土)と15日(日)は滋賀県近江八幡の日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)へお越しください。

左義長祭りのような派手さはありませんが、

歴史のある素晴らしい祭りです。

皆様のお越しをお待ちしております (^O^)

 

日牟禮八幡宮でお逢いしましょう。

 

 

株式会社ys-style

代表取締役 須 山 洋 平

 

 

 


関西の味 お好み焼き・桃太郎・大阪駅ルクア大阪 今日は株式会社ys-style設立記念日

2018年04月01日 | インポート

 

 

 

こんにちは。

今日は地元の小祭りです。

昼から行ってきます (^O^)

 

 

 

行ってみたかったお好み焼きの桃太郎。

 

どれにするか悩んだら、店員さんにおすすめを聞くのが一番いい。

 

まずは豚キムチ焼きそば。

 

そして…、えーっと…、

何か忘れました (^O^)

 

美味しいと言われるお好み焼きとたこ焼きを食べたくて色々なところへ行っています。

美味しいと聞いたらすぐにメモをしています。

ぜひ美味しいところがあったら教えてください。

 

今度は教えてもらった北新地のお好み焼きを食べに行きたいです。

でも、夜しかやっていないお店なのでなかなかタイミングが合いませんが…(笑)

 

私が聞いた情報やお店はアップしていきます。

ぜひ皆さんも情報があれば教えてください (^O^)

 

そして、

今日は株式会社ys-styleの設立記念日です。

今日から4年目がスタートです。

昨日で3年が終了しました。

ここからが正念場です。 

お互いがんばりましょう。

 

 

株式会社ys-style

代表取締役 須 山 洋 平