こんばんは。
昨日は良い天気でしたが、すごく風が強かったです。
そして昨日は奥様と野球の練習をしておりました(笑)
ひとつわかったことは『奥様は意外に野球ができる』ということです(笑)
ホタルイカ・蛍イカです。
一皿の中に色々な食感が混ざっています。
天然のとらふぐです。
スパイシーな味付けをしてあります。
こうして手でふぐを食べたのは初めて\(^o^)/(笑)
エゾシカ・蝦夷鹿です。
牛肉のフィレのような感じです。
桜エビ・桜海老のご飯です。
隣は菊に見立てた椀物です。
このデザートのテーマは『苺一笑(いちごいちえ)』です。
イチゴはハートに切ってあります。
料理の本当の締めは『抹茶』です。
隣の海外の方が『OH!NO!』みたいな感じで、
『OH!ニガイ!』って言ってましたよ(笑)
私たち日本人は全く大丈夫ですけどね(笑)
料理一皿一皿にテーマがあって、コース料理自体にもテーマがあります。
どの料理にも緩急がつけてあって、
食べる人を飽きさせないというか、
『次はどんな料理がくるのかな?』という楽しみも持たせてくれます。
一人コース3万円以上するのでそんなしょっちゅうは行けませんが、
でも『じゅうぶんそれに見合った料理』だと思いますね。
なかにはあるんですよね、
『これで一人3万円もするの!?』という料理が。
さすが日本料理の名店です。
私は金額と料理のバランスが取れていると感じました。
ただひとつだけ言うならば、接客がちょっと気になりましたね。
スタッフの態度が、ね。
フレンチの名店『レフェルヴェソンス』さんを見習ってほしいです。
それができたらもっと快適なお店になると思います\(^o^)/
株式会社 ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表取締役 須 山 洋 平