こんにちは。
いつもありがとうございます。
今年の目標のひとつ。
アルバイト始めました~
34年勤務して退職したのが2018年3月。
腎がんになったことをきっかけに、少しゆっくりしたくなって決意したのですが、そろそろ外に出たくなりました。
アルバイトは単発のお仕事です。日払いバイト。
倉庫内での簡単な作業。すぐ覚えられるし経験もいりません。
立ち仕事なので腰は辛いけど、何て言うか…
楽しかったんです❗
働いたという爽快感。
日常と違う時間の過ごし方。
働きたい日だけ働けばいいので、うちのように年寄りを抱えていて、毎日働くことが難しい場合には有難いです。
でも事務以外は嫌、という人には向いていませんね。
とりあえず続けてみます。
腰と相談しながら、かな。
きょう、行くところがある。きょう、用事がある。
リタイア後はこの二つが大切だと、よく言われます。
実際、リタイアすると
行くところ、為すべき用事は激減しますものね。
でもsayukiさんが記されている
「楽しかったんです」が 一番!大切かな。
ストレスには良いストレス!もありますけど
楽しく! ストレスフルに働ける! ってやっぱり最高。
腰と相談するも良し。
仕事の前、休憩時間、仕事の後に
腰が歓ぶストレッチを取り入れると もっと良し!かな。
久しぶりに働く、ということが楽しかった理由を考えてみました。
もちろん報酬をいただける、ということの他に、社会の営みの片隅にいる、というような気持ちが大きかったかも、です。
まあ認知症が日々進む義母から少しの時間解放されたい、ということも理由のひとつです。罪悪感も感じますが。
とにかく週に1度でもいいからアルバイトは続けていきたいと思います!
ストレスフル ⇒ ストレスフリー でした。
「良い意味でストレスフルに」を書き直した際
こんなマヌケなことを記してしまいました(苦)
謹んで訂正しお詫び申し上げます。