
2月25日~4月30日 (月曜日は休館日)
蕨市立歴史民俗資料館にて
すでに2月から始まっている、3D Pictuer カリフォルニア会 の開高先生の個展に行って来ました


こんなウェルカムボードでお出迎え



総数151点もの展示が圧巻でした

たくさんの作品に歴史があり、思いがあり
先生のお人柄が出ていました

当日は先生が、案内をしてくださいました


代表作の蓮の作品
トンボの羽の作り方~教えて頂きました

蓮に対する思いの深さに脱帽です




切手シリーズ
見た事がないような切手が、立派にシャドウになっていました

3部作の作品
開高先生はお対で作るのが好きと言う事で
展示されている作品もお対が多かったです


トリノ まさるさんの鳥たちの作品
月輪 という題ですが、LEDを効果的にいれて、
月の青白い表現が絶妙でした


ダニエル … 何度見ても、本物のよう


ギフトに喜ばれるという作品
額装とか…勉強になりました。

和の作品も額装がシャドウに合っていて見ごたえありました

蕨という所は鰻のお店が多くあります。
宿場町だったという事で、風情があって昭和な感じのする町です

創業400年 『今井』 と言う鰻屋さんで食事をしました

紅白やきご膳
白焼きの鰻はわさび醤油とゆずこしょうで頂きます

肝吸いもすごく美味しくて~
民族資料館の並びにある、レトロな和菓子屋さんで
美味しいと有名な苺大福も頂きました


大満足な1日でした

最新の画像[もっと見る]
-
2018・新年おめでとうございます! 7年前
-
2018・新年おめでとうございます! 7年前
-
2018・新年おめでとうございます! 7年前
-
YUCCA シャドウボックス&クラフト展 始まりました! 7年前
-
YUCCA シャドウボックス&クラフト展 始まりました! 7年前
-
YUCCA シャドウボックス&クラフト展 始まりました! 7年前
-
YUCCA シャドウボックス&クラフト展 始まりました! 7年前
-
YUCCA シャドウボックス&クラフト展 始まりました! 7年前
-
YUCCA シャドウボックス&クラフト展 始まりました! 7年前
-
Ameser6 YUCCA シャドウボックス & クラフト展 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます