有香のひとりごと

シャドウボックスの事・日常のあれこれ…そんなひとりごとにおつきあいください!

サッカーの試合

2011-07-30 01:11:49 | 日記
息子のサッカーの話

今年からTリーグの地域リーグからT3と言うリーグに昇格して、これまでずっと試合をして来た

昨日が最後の試合で1位で上がれたら~来年度はT2に昇格するのです

1位になるためには、勝たなくてはいけない大事な試合でした。

なんだか・・・疲れているのかいつもの動きができない チーム全体が・・・

やっとの思いで1-0で勝って~晴れてT2昇格となりました

本当に良かった

これで2年生にいいプレゼントができたね

と…ホッとしていたら、息子が「明日までにユニホーム洗濯できる?いるんだけど…」

なに~?どうして?と聞いたら「明日練習試合だから…」

やだ~言ってよって言うと、「言ったら来るでしょ?」

当然よ~  なんて親子の会話をしながら


          

行って来ましたよ・・・観に・・・

息子が嫌がろうが~なんだろうが~

今日の練習試合の相手は、都立美原高校~都大会にも出場する強い学校である。

昨日の試合から考えると、チームの状態からして簡単に勝てる相手ではない

案の定苦戦してましたよ

最後に2-1で勝てたのでよかったけれど・・・

選手権大丈夫だろうか

今日のブログは~全くの素の私のつぶやきにしか過ぎない…すみません

息子の学校の中学のサッカー部が都大会決勝で、明日暁星と戦う

高校サッカー部もあやかってもらいたいわ

母を国立に連れてって~

シャドウボックス~キッズイベント~

2011-07-28 19:08:39 | シャドウボックス
カルチャーで講習をしているららぽーと横浜で、サマーキッズイベントが開催されました。

日替わりで、いろんな講習が受けられるようになっています

シャドウは、以前紹介した虫の絵のシャドウ~    


をすることに決めました


                


かわいいちびっ子達が、興味を持ってくれて~

がんばって1時間くらいで作りました


             


             この作品は、小学2年生の女の子の作品
     

夏のシャドウ

2011-07-26 19:03:03 | シャドウボックス
シャドウをする絵で、好きな作家さんの一人が『藤田三歩』さんです。
 
フランスでの展示会で、審査員特別賞を頂いたのも三歩さんの作品でした


                  


これは数年前に、子供美術館からの依頼で~虐待を受けたり、心に傷を受けている子供達が元気になれるような物を…

と言われて制作した物です





すいかのプールなんて、夢がありませんか

思わず微笑んでしまいそうになります。

大好きな作品の一つです

クルーズに行きました(^^)v

2011-07-26 00:16:41 | 日記
息子のサッカー仲間のママ達と夜のクルーズディナーに行って来ました


        

横浜の大桟橋の方から出航して、約2時間~

東京湾の方まで行って戻って来るコース。

夜景がきれいで、素敵な船に揺られて~

お料理は・・・中華のコースです

             

前菜を撮るのをすっかり忘れて~ありませんが最後のメロンのゼリーに行き着く頃には、お腹がいっぱいで動けないほどでした

上のデッキに上がって夜景を見て・・・

潮風が気持ちよく~素敵な夜になりました

子供そっちのけで、これからもず~っと楽しくやろうね と誓い合って。

     

これから~本番

子供たちの最後の選手権が始まります

母達の団結力で~しっかり応援することを確認して~

楽しい夜は更けて行きました    

7月のパン

2011-07-22 18:42:22 | グルメ
今月もパン教室に行ってきました。

              



   ◆ ミルティーユ    (真ん中にカスタードとブルーベリーが乗っているパン)


   ◆ ティーベリー    (紅茶の葉をそのまま入れて、ドライクランベリーとレーズンを練りこんだパン)


   ◆ チョコキャラ    (白と黒のコーティングチョコを使って、ナッツやオレンジピールなどを乗せて)


ミルティーユは、中の具を変えると甘系にも辛系にもなるから~応用が利きそう

今月も楽しく出来ました