有香のひとりごと

シャドウボックスの事・日常のあれこれ…そんなひとりごとにおつきあいください!

ケーキ専科

2012-05-31 21:36:01 | 日記
10年以上通っているパン教室には、ケーキを専門に学ぶケーキ専科と言うコースがあります

そこに入っている訳ではないけれど、美味しそうなケーキだと飛びいり参加する事があります

     
                           


                  今回は『テリーヌ』  栗をふんだんに使用した、かっちり重めのケーキです


フランス産の栗のペーストや国産の渋皮煮をふんだんに使用し、発酵バターで風味をつけてパウンドケーキを焼きます。

できあがったパウンドケーキにパイシートを巻いて、さらにオーブンで焼きます

ひと手間もふた手間もかかっている分、高級な焼き菓子に変身します

当然~~パイシートも手作りですよ

こねて伸ばして…冷やして伸ばして・・・重労働です

今日のお勉強・・・ボーメ30°シロップ   ~ボーメって糖度の事ですって 

今日も楽しくお稽古ができました





お話は変わりますが、いいお天気のこの頃~

バルコニーのお花も育って来ています

誰が花の名前を教えてください

                        
   
           3種…ミックス植え                         最近咲き出した花 

 
                            
           

            これは、マリーゴールド~                     写真の構図がいまいち~写真は難しい                   

                

神楽坂に行く!!

2012-05-30 22:40:07 | グルメ
以前シャドウの先生に教えて頂いた神楽坂にある

創作料理のお店 『アルボール』                          


神楽坂は雰囲気のあるすてきな場所です

                  

           神楽坂のメイン通り…小物のお店がいっぱい                  毘沙門天  


                             

       白レバーのパテ          スナップえんどう      六白黒豚のメンチカツ      菜園バーニャカウダ
       紅イモ入りのフォカッチャ      の冷製スープ      レンコンのクリームソース     知らないお野菜がどっさり    
       ヒラメ・カラーピーマン                                       カブとキャベツの掛け合わせた野菜って…
       アスパラのマリネ

     
                              

       茶美豚のスペアリブグリル    土鍋のチキンライス     アールグレイのアイス
        BBQソース           バルサミコ酢とチーズ     季節のフルーツ添え
        お箸で簡単に切れます   ほうれん草を添えて

これはコース料理だったのですが、量が多くて~

よく食べる私も、完食はかなりきつかったです

一軒家を改造したようなレストラン~

厨房が真ん中にあって、全て見渡せます                   


おしゃれな雰囲気が漂っていました

お隣のお客さんが、モデルのようなきれいなカップルで…

さすがに東京…と思ってしまった

気のおけない仲良しのお友達と~大人な夜を楽しみました

生徒の作品

2012-05-29 20:29:31 | シャドウボックス
今日もたくさんの生徒さんの作品が仕上がりました

協会の絵でもある~ドンナ・モーゼスの作品

                        
           
                ブルーがさわやかなFさんの作品          縁はビーズを施して、作品を壊さないように~可愛らしく


                        

                3つの作品をまとめて一つの額に入れました         ブルーのエッジが効いてます

                Nさんの作品…スクラップブッキングの台紙を使って。      Hさんの作品…シンプルにすっきりとパールホワイトの額に入れて。


                        


                 こちらは小さな10㌢角の額に入った作品          イタッペと言う簡単な絵ですが、額に入れると素敵に変身

                  Mさんの作品~レースペーパーを敷くと、作品がグレードUPします

本日のレッスン~Sクラス

2012-05-28 21:16:24 | シャドウボックス
通常自宅教室は決まったクラスがありますが、本日はイレギュラーなSクラス

まだお子さんが幼稚園生の若いママのクラスです

子供が幼稚園に行っている時間を見計らって、熱心に通われています

                   

          お子さんが生まれる前から来て下さっているリーダーのSさん           お母さまに頼まれてモニエの作品を作っているTさん

           今YUCCAで、ちょっとブームなモニエの花束の作品です              2種の作品を2連窓の額に入れます

                   

          こつこつと丁寧に仕上げられるNさん                      こちらが今回仕上がった縦型のお花の作品

                                                  どんな額装になるか…乞うご期待

ず~と前に通り過ぎた子育ての悩みを聞きながら、今の子育て事情を知ったり~

たまに老婆心ながらのアドバイスをしたり…

楽しいクラスになっています

サッカー観戦

2012-05-27 22:27:09 | 日記
今日は息子の後輩のサッカー部のインハイの都大会2回戦

ついつい観に行ってしまいました


                       

        いつものように円陣を組んで、気合を入れています              対戦相手は、強豪暁星高校   がんばれ


いつ観ても、高校サッカーはいいですね

みんな一生懸命なのが、すごく伝わって来ました

でもやっぱり暁星高校は強かった


             高校3年のみんなは泣いています

これで引退してしまうのかしら

昨年の息子の事を思い出します。

監督の言葉  「高校サッカーは今しかできない…」

この言葉で、息子は選手権まで引退をしなかったのだ。

後輩たちにはがんばって、続けてもらいたいな~

息子達も応援に行ってました

みんなすっかり大学生のお兄さんになっていました                

私達の代のママ達もたくさん応援に来ていました

息子が卒業しても、やっぱり集まるのが好きです

帰りに息子とは別に、お食事をして帰りました。

                 

           しゃぶしゃぶのお店  『美山』                美味しゅうございました