有香のひとりごと

シャドウボックスの事・日常のあれこれ…そんなひとりごとにおつきあいください!

北海道の味(^^)v

2010-10-30 20:08:24 | グルメ
函館のお友達から松前漬けといくらが届きました

こちらで売っているのと味が全然違います

松前漬けにはアワビやイカなどいろんな海鮮が入っていて美味です。

いくらもこちらで売っている物とは味が違いすぎて

もう食べられないなあ~と思ってしまいます

子供は味を良く知っていて、ご飯が進む~進む~

本当にいつもありがとう

                   

もう一つの体験

2010-10-29 23:34:05 | シャドウボックス
ららぽーとの体験もとても気に入ってもらったようでよかった

今日は自宅に別の体験に来てもらった。

体験にしてはちょっと細かくて大変かなぁ~

と思ったけれど、同じ作るなら…と思って。

                 

これがサンプルで作った作品

それぞれにバックの色を選んでもらって、シールも好みに貼ってもらった

個性が出て素敵な作品が仕上がりました

                 

体験教室

2010-10-27 23:14:15 | シャドウボックス
ららぽーとのカルチャースクールで体験教室があって…

2時間で終了して楽しめて~シャドウボックスに興味を持ってもらう。

初めての出会いって大切なんです

時期とかいろいろ考えてクリスマスの絵にしてみた。

ガラスのお皿にペーパーコースターをひいて、赤いリボンのお花の柄です

気に入ってくれたらうれしいな

               

ガラスエッチング

2010-10-23 20:29:25 | 趣味
フランス額装もそうだったけれど、今回も前から興味のあった

ガラスエッチングの教室に行ってきました

どうしてもシャドウボックスと切り離しての趣味は考えられないんだけれど、

額の角などにエッチングしていると作品の出来上がりも変わるなあ~と思って

前からやってみたかった物の一つでした。

              


写真でどう撮って良いのかわからなくて非常にわかり難い画像にしまいましたが…

絵にしたい所を薬剤で溶かす~と思っていただいたらいいかと。

とりあえず練習に家にあったコップとしょう油さしにエッチングをしてみました

ステンシルのような手軽さでできます。

もう少し上達したら、クリスマスのシャドウに柊などのエッチングをしてみたいと思います

クリスマスのシャドウ

2010-10-23 01:50:30 | シャドウボックス
来る12月10日に、たまプラーザで急遽展示販売の依頼があり

作品つくりが急に慌しくなってきた

12月という季節がら、クリスマスの物やお正月の飾り物がいいと言われた

とりあえず1個~ポインセチアのカードを使って作ってみた

ベースの色は淡いグリーンにして、その上にレースの紙コースターを敷いて。

そうなると白額の方が、私は断然好きだな

これから少しづつ作っていかなきゃ

クリスマスとお正月物だけじゃあ詰まらないから、やっぱり薔薇も作ろう