シャドウをする時には、いろんなお道具を使います
ペン型カッターだったり、ハサミだったリ
カッターも3種類、薄刃や先細タイプ
ピンセットも先曲がりタイプや細い針のようなタイプ
モデラーもカップタイプやスプーンタイプ
球型も1㍉から4㍉までそれぞれに応じて、使い分けをします
ハサミでカットする事もあるし、剥がしたりする時にも使います
最近はなるべくグルーを見せないように、ワイヤーで裏張りをします。
その時に必要なのが、太さや色のついたワイヤーです
このワイヤーワークでずいぶん作品がきれいに仕上がるようになりました
作品をきれいに見せる物の一つとして、チューブがあります。
これも、直径0.3㌢から1㌢くらいまでの4種類の太さの違うチューブを使い分けます。
なるべく、スチロールやシリコングルーを見せないための工夫です
これは「TOMBOのアートマーカーペン」
100色くらい色があって、作品の色に合わせて気になる所に塗ります
色んなお道具にお世話になって、制作しています
『弘法、筆を選ばず』
なんてことわざがありますが…
選ぶんです
助けてもらっています
そんなお道具に助けられ~
今日も丸一日、作品作りに没頭しています