有香のひとりごと

シャドウボックスの事・日常のあれこれ…そんなひとりごとにおつきあいください!

口もきけないほど・・・

2013-08-31 20:23:28 | シャドウボックス
ブログが停滞していました

そう…今日は10月の展示会に出展する講師達を集めての、勉強会の日でした

この日までにやらないと~

と言う思いが、各講師達にあって

本当にがんばってくれていました

結局一番できていないのが私だったかも




モーゼスの作品はとにかく細かいです




白黒の市松模様の所までこだわって、作っています





大きな作品と小さな作品を合わせて

一つの額に入れます。


タイムリミットが迫っています

病気なんかできません

後は気合で乗り切るまでです


でもだんだん楽しくなってきました

11月の展示会用の額入れの勉強もしました





こんなすてきな作品も仕上がりました


るいちゃん募金

2013-08-25 23:13:06 | 日記
鳥取に在住のシャドウの先生…渋谷易代先生

のお弟子さんの甥っ子さんのるいちゃんが重い心臓病で、心臓移植を待っています

澁谷先生の描かれたプリント、『LOVE LOVE ハート』を購入すると

全額が募金されます





TVでは時々ニュースでしていますが、身近でこんなお話を聞くと

助けてあげたい…

お役に立てる事は

と考えてしまいます


心臓移植の費用は、莫大なお金です

でも、ほんの少しでも

繋がれば~と、思います

澁谷先生も、「自分の描いたプリントで、人と人とのつながりができてうれしい

とコメントの入ったお手紙と共にプリントが送られて来ました


本当に…LOVEとLOVEがつながって、ハートが大きな一つになり

るいちゃんに届けばと、願います

残暑お見舞い申し上げます(^^)

2013-08-21 22:51:10 | シャドウボックス
まだまだ暑い日が続いています



残暑お見舞い申し上げます


暑いとなかなかシャドウも進みません

が…

相変わらず、ちまちま作業を汗ふきふきやっています




あとどのくらいカットしないといけないかなぁ~

めげている場合ではない

時間はないのだ




生徒さんの、ハーブのリースの額入れができました

オレンジとピンクのマットがかわいいです




中のハーブも細かくがんばりました


8月も残り10日

気合でがんばる

甲子園~異人館

2013-08-18 23:23:36 | 日記
今回の帰省は、よく動きました

ラスト…13日のこの日、甲子園はちょうど第1試合は横浜高校

第2試合は日大3高だったので、観に行くことに





早目に行ったつもりが、好カードのせいか内野席などは全て売り切れ

仕方なく~アルプス席に

しかし…なかなかアルプス席もいい席で

見やすかったし、後ろの看板が影を作ってくれて…いい塩梅

甲子園名物「かちわり」を買って、首を冷やしながら

最後は飲んで

やっぱり、高校野球はいいです

選手も一生懸命だし、応援もそれぞれ特徴があって


甲子園を観てから、神戸の異人館に行ってみました

まずは腹ごしらえ

と言う事で…




異人館の前のお店 『Cafe Terrasse de Paris』

雰囲気のある、すてきなお店でした




前菜とスープ・サラダ・パン



パスタとピザ


お腹もホッとした所で、異人館に

異人館と言ってもたくさん回る所があるので、

今回は一番見たかった「うろこの家」だけに絞って



震災で傾いたとも聞いていましたが、きれいになって回りも道路がきれいでした





うろこの家に入るとそこには、イノシシの像が…

おもむろに息子が「写真を撮ってやるよ」

と言うので、撮ってもらったら

笑いながら~「猪豚像」なんて…ひどい事を

えーえーわかってますとも

痩せないといけない事くらい

家の中はテーブルセッティングされていて、

マイセンやロイヤルコペンハーゲンなどが飾られていました

きれいな景色を見て、夕方6時に出発し

一路横浜へ向かったのでした。

6時間半で着きました

行きは~なんと13時間かかったので、

運転ができる息子がいてよかったと思った

今回の帰省でした



今日でお休みも終わり

明日からはしっかりと秋に向けて
取り組んでいかないと


大阪観光

2013-08-17 14:43:52 | 日記
実家での里帰りを済ませ、大阪へ観光に

息子が通天閣を観たいと言うので…

出身が関西と言っても意外に行っていない場所ってあります





まずは道頓堀川のクルーズ「とんぼりリバークルーズ」

約20分間で道頓堀の川を下り、心斎橋や難波の町並みを見ます

アメリカ村など見て、いざ通天閣に

通天閣を抜けると、じゃんじゃん横丁を通り抜け

出た所にはびりけん像が建っていました

じゃんじゃん横丁は、昭和な演歌が流れていて

囲碁や将棋を打っている人

そうそう…名物の串カツの売るお兄さんの呼び込みがすごかった

活気があったわ~

町行くタクシーの中には…



車体全部が阪神タイガースになっているのがあって、おもしろかった

何だか…刺激的な町です