有香のひとりごと

シャドウボックスの事・日常のあれこれ…そんなひとりごとにおつきあいください!

生徒さんの作品

2015-04-08 23:12:54 | シャドウボックス
今日は寒かったですね…

雪がちらつきましたもの

4月ってこんなに寒かったっけ

最近に仕上げられた生徒さんの作品をご紹介します

Uさんの作品



定番のモーゼスさんの作品

縁がかわいいと人気の絵です


Mさんの作品



包装紙から作った小さな作品です。

包装紙についていボーダーのクローバーも下に付けてみました


Hさんの作品



FUJICOさんの絵はやはり人気です



YUCCA式ガラスの花器も作っています


Yさんの作品

  

お友達に差し上げる表札を作りました

溶剤をかけて、固まらしています。

喜んでもらえると良いですね


YUCCAの作品



今細かい作品を作っていて…

ちょっと息抜きに作ってみました

この絵は、アメリカにいた時にカード屋さんでたくさん買い込んで居たもの。

20年物になるかも…


いろんな作品が仕上がってうれしいです

皆さんも仕上がった時に、すてきな笑顔をしてくれます




鎌倉~長谷寺

2015-04-07 23:51:10 | 日記
ちよさんの展示会の後、長谷寺に寄ってみました



さくらは終わりかけていたけれど、お花がたくさん



これ…木瓜の花です



サーモンピンクの濃淡できれい



こちらも木瓜だけど、ひとつの木から紅白とピンクの花が



ああ…名前忘れちゃった

きれいな花でした



こちらは万作と書かれていましたよ

春が来ているなあ~と感じた瞬間です



長谷駅から海側の方に行って、ランチをしました

本格イタリアン 古民家 『SYMPOSION』



赤大根だと…甘くておいしかった



前菜  スズキのカルパッチョやお豆のスープなど



私は鶏肉のモツアレラチーズの焼物




デザートはティラミスで、後でメレンゲの焼き菓子が出されました

絵を愛でて、きれいな花を観、美味しい物を頂いて…

充実の1日でした





Chiyo Ohno 展

2015-04-06 22:56:42 | 日記
今、京王プラザホテルに展示させて頂いているうさぎさんの作品の絵を

描かれているのが、おおの ちよさんです

ちよさんの展示会に昨日行って来ました。

場所は鎌倉・長谷寺の近くの『鎌倉すざく 炭格子館』



炭のお店でもあり、ギャラリーでもあります



主に動物を描かれます




ご自分でシャドウにもされます



お聞きすると、絵を描く時に一番手前から描くのですって

てっきり一番奥の所から描くものだと…

一番見えるところをきちんと描いて~

引き算をしてくのですね




描く時はメッセージを持って描くそうです。

動物同士が対話しているようにと




こちらの絵…シャドウにさせて頂き、京王プラザに飾られています



シャドウにすると、また少しイメージが違います



残念ながら、5日で展示会は終わってしまいましたが、

ちよさんとお話しさせて頂いて…

作家の心情をお聞きし、「どの作品にもオアシスと言う言葉が入ります

とおっしゃっていたのが印象的でした

炭をすって黒のラインを描き、アクリルペイントを薄く重ねて色を付ける…

シャドウと違った根気のいる作業だと言う事でした

シャドウをさせて下さいと、お願いすると是非にと言って頂きました


さくら…再び!(^^)!

2015-04-01 23:27:17 | 日記
家の近くに恩田川があります

今さくらが満開で~

これから菜種梅雨の予報

週末まで持たないと思い…

見に行って来ました



川の両側に枝がぐっと伸びています




かの有名な目黒川にも匹敵するかも




本当にきれい




ピンクの色も淡くて…

好きな色です




さくら前線北上中ですね