世界のバラ園出てからテーマガーデンへと向かいました。
通路には「花ポッポ号」と名付けられた汽車?の発着場がありました。
もう満員です。乗れません。ですから歩きました。
でもこんなのに乗ると子供にかえれますね。^^

程なく行くとテーマガーデンに着きました。色とりどりのバラの花がいっぱい咲いていました。




両側に真っ白いバラの花が植えてあって水が流れていました。
暑かったので一刻涼しくなったように感じました。

ここは「モロッコロイヤルローズガーデン」と書いてあったところです。

その中央付近にあった噴水にバラの花が浮かべてありました。

ここで幸せの鐘を鳴らすのでしょうか。
綱が左へ揺れているのは少し前に若い
カップルさんが鳴らしていたからです。

スモークツリーがありました。向こうのガーデンを煙に巻いているようにみえました。
面白い花ですね。

ハンギングバスケットがたくさん並んでいました。

見ながら歩いていくとゲートが見えてきました。

バラの香りいっぱい、そして花をいっぱい楽しむことが出来ました。
会場の半分も見ることができませんでした。
次回には朝早くから出かけて一日中楽しみたいと思いました。

帰りに車の中から見た木曽川です。
上流付近です。悠久の流れに見送られるようにして家路につきました。
通路には「花ポッポ号」と名付けられた汽車?の発着場がありました。
もう満員です。乗れません。ですから歩きました。
でもこんなのに乗ると子供にかえれますね。^^

程なく行くとテーマガーデンに着きました。色とりどりのバラの花がいっぱい咲いていました。




両側に真っ白いバラの花が植えてあって水が流れていました。
暑かったので一刻涼しくなったように感じました。

ここは「モロッコロイヤルローズガーデン」と書いてあったところです。

その中央付近にあった噴水にバラの花が浮かべてありました。

ここで幸せの鐘を鳴らすのでしょうか。
綱が左へ揺れているのは少し前に若い


スモークツリーがありました。向こうのガーデンを煙に巻いているようにみえました。
面白い花ですね。

ハンギングバスケットがたくさん並んでいました。

見ながら歩いていくとゲートが見えてきました。

バラの香りいっぱい、そして花をいっぱい楽しむことが出来ました。
会場の半分も見ることができませんでした。
次回には朝早くから出かけて一日中楽しみたいと思いました。

帰りに車の中から見た木曽川です。
上流付近です。悠久の流れに見送られるようにして家路につきました。
いつもありがとうございます。
↓ の、続きでございますね ニコッ♪
“花フェスタ” この素敵な広いテーマガーデンを一周りするには
うふふ “花ポッポ号” に、乗るっきゃないですネ ニコッ♪
乗りますと☆ 適度に揺られながら素敵な花のアーチを潜り
少々 ブレもございますが見てパチリッ☆ 出来られたでしょうに
満員とは、残念でしたですネ。
こんな素敵なバラ園を見せて頂いてますと ほんと! 3年前に行きました “かのやバラ園” を、思い出し又 行きたくなりましたですョ
その時 乗りました “花電車” 硬いイスだった為か痛く座り心地の悪かった事も いい思い出ニッ♪
最後の 木曽川☆ 川の流れを見てますと心和みますですネ。
まるこさん♪ 素敵な素敵な 一日でございましネ ニコッ♪
かめしゃんの写真見て、行きた~~ィ!って言った時に、却下されちゃってたんで、ちょっとすねてしまって素直に”うん連れてって”って言えなくて・・・もういいよ!なんちゃって言っちゃいましたのよ
それを真に受けて・・・そそくさとコアジサシちゃんの所に出かけて行っちゃいました夫様!
素直に連れてってもらったら良かったな~~って!反省で~~す
いつもありがとうございます。
なかなかアップ出来なくてやっと整理したのです。
下の続きです。^^;
あのポッポ号30分に一回しか動きませんので次のを待っていられなかったのです。
乗ったらきっとたのしいでしょうね。
ママさんは乗られたとのことよかったですね。
みっちゃんもおっしゃっていますがかのやバラ園、すばらしいところでしょうね。
またおでかけくださいね。
いい匂いときれいなお花で心癒されること請け合いですから。ニコッ♪
コンデジだから走っている車の中から写せるのです。ブレブレばかりですがましなのがこの一枚です。
あっという間に景色が変わってしまいますものね。
海のない県、川が心の故郷です。
いつもありがとうございます。
惜しかったですね。
でもまたチャンス到来がくると思います。
奥方奥方と言ってらっしゃる船長さんのことですから
今はコアジサシに夢中になっていらっしゃるから。
でもひながたった一羽になっちゃったとは悲しいですね。
見てて胸が痛みます
ボンちゃんもさぞがっかりなさっていることでしょうね。