My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

続 今宮神社

2013-11-30 19:58:00 | Weblog

常照寺を出て今宮神社へと向かいました。かなり歩きました。

素晴らしい朱塗りの山門でした。

もっと近くに。 圧倒されますでしょ。

ここの前から見た町並みです。

山門を入って

ちょうちんが並んでいる建物はたぶんお祭りのときに出るお神輿をそのときだけ納める建物ではないかと思います。

今宮祭りには御神輿が出るようです。

その前に鎮座している狛犬です。向かって左側のです。右側のを写すの忘れちゃって^^;

境内のモミジ

本殿です。一番奥にあります。

本殿の前にきれいに掃き清められ立ち入り禁止の所

いろいろ他にも9つのお宮があるということですが時間の関係でやめました。

参道へと続く門

山門

ここにあぶり餅やさんが二軒向き合ってあります。

その一軒です。

お店の人が御餅をあぶっているところ

おいしそうなのと小腹が空いていたので食べる事にしました。

黄な粉たれで美味しかったです。一皿500円でした。お茶つきです。

もう一度境内に戻って

見事な色のモミジですね。

表門を出て次のところ大徳寺へ向かいました。

続く

 

 

 

 

 

 

 


続き 常照寺

2013-11-29 21:15:47 | Weblog

源光庵を後にして常照寺へと足を運びました。

入り口の吉野門です。常照寺は、日乾上人に帰依した吉野太夫ゆかりの寺として知られています。

行く道すがらにも素晴らしい紅葉が見られました。

中門から外を

帯塚です。

あまり見事な紅葉で順を忘れてしまいましたのでフィルムナンバーの順です。--;

 

吉野太夫と夫の灰屋紹益の二人の名前を刻んだ比翼塚。

真正面から

お茶屋、お抹茶を飲んで憩いのひと時を

           

         

境内の最も奥に建つ鬼子母神堂

石碑

宝物庫?

素晴らしい紅葉と京の豪商で文化人でもあった灰屋(佐野)紹益、吉野太夫、二人のロマンスなどが偲ばれました。

 38歳とはまさに美人薄命ですね。

続く

 

 

 

 

 

 


続き 源光庵

2013-11-28 20:14:20 | Weblog

お昼ごはんに光悦ソバを頂き、混雑していたので食べ終わったら席を譲り

直ぐに外へ出て歩き始めました。

ほどなくして源光庵に着きました。

1346年の建立だそうです。

見事な紅葉でした。

山門

入ったところにある杉の木、珍しい木立だと思いました。

もうひとつ門があります。

入ってすぐに本堂が真正面にあります。

見事なモミジです。

上の柵を少し行ったところに植えてあったクラリンドウです。実物を初めて見たので感動しました。

本堂へ行く途中にある部屋に活けてあったお花、高野白玉と書いてありました。これを見聞きするのは初めてです。

びっくりしました。真っ白の玉が花なのでしょう。

庭園です。北山を借景とした枯山水だということです。          パノラマ

        

千両が赤いのと黄色のと一緒に植えてありました。

窓から

「迷いの窓」から

「悟りの窓」から

いずれの窓からも見事な紅葉でした。

本堂の天井は伏見桃山城から移築したもので1600年の戦いのときに鳥居元忠が自刃したときの跡が残り血天井となっているのを

見物しました。年月を経ているので赤くはなく黒っぽかったです。

本堂の左手方面の紅葉です。

外へ出て

迷いの窓、悟りの窓、素晴らしい考案ではないでしょうか。心に残るいいものを見せてもらえました。

次への道でヤマボウシの実を教えてもらいました。これも初めて実物を見ました。

終わりまで見てくださってお礼申します。

続く

 


京都 光悦寺の紅葉

2013-11-27 15:14:46 | Weblog

24日の日曜日、好天に恵まれラッキーでした。

京都の帰宅の周辺の紅葉の名所を9人で巡りました。

最初に行った光悦寺です。

ちょうどいい時期で真っ盛りでした。

目の覚めるような紅葉とはこのことではないかと思いました。

歩いた順です。サムネイル版はクリックすると大きくなります。

京都タワー

京都駅の二階に鐘があるとは今まで知りませんでした。ご存知のお方、何の鐘なのか教えてくださいませ

光悦寺門より 紅葉のトンネルです。

             

鷲ヶ峰

何の実でしょうか。

        

             

お昼ごはんはここで^^;

食べたおそば

次へ続く

 

 

  

 

 


十月桜  ニシキギ紅葉

2013-11-21 22:08:03 | Weblog

今年はもう咲かないのじゃないかなぁと思ってた十月桜がやっと咲き始めました。

その可憐な姿をアップします。

ニシキギ

紅葉するとは知っていましたがその葉っぱを見たことありませんでした。

思いもかけぬ身近で見つけることが出来ました。まだ満足できる色ではありませんが。

近くのお家のモミジです。

高いところにあって裏葉を写したのですが光の加減できれいでした。

今年は秋が短いと言います。11月もあとわずか、精一杯秋を捜して楽しみたいと思います。


今日は満月

2013-11-18 21:20:09 | Weblog

昨日は散々な空模様だったので月は見られませんでした。

今日が満月ですので空模様が朝から気になっていました。

幸い夕方になってまずまずの雲になりほっとしていました。

月が出ました。下の光は街灯です。

ズームできるだけやってみました。

電線が^^;

それで移動してもう一度

何とか模様を写す事ができました。ラッキー♪

近くの川はすっかり冬景色です。川面は鏡のように光り、ススキが遠目にもきれいでした。今日は鴨さんファミリーは居ません。( ´ ▽ ` )

これから冬にまっしぐらだそうです。寒いのは苦手、どうしましょう。


虹そして夕焼け雲、半月

2013-11-11 20:06:36 | Weblog

今日はいいものが見られました。

ちょうどお昼頃青い空から雨が降ってきました。

自転車に乗っていたので困ったなと思いながら北の空をふと見ると虹が出ていました。

割と七色がきれいに出ている虹でした。

家の近くの虹です。時間が経ったのでもう薄れています。短い命ですね。あっという間

夕方の西の空です。

まだ雨雲があるので全体的にきれいには焼けませんでしたが部分はいい色でした。

上の画像の右側

天空近く。 きれいに焼けています。

しばらくしたら半月から一日経ったかなと思われる月が出ていました。

ノートリで写せたので♪(* ̄∇ ̄*)

同じカメラなのに空の色や月の色が違うのってどうしてかなぁと不思議です。これもノートリです。

昼頃から天空ショーを楽しませてもらえました。

これから冬に突入?です。北海道、東北地方には初雪が降ったとかブルブルですね。

 

 


4.6日月と 八重咲き朝顔

2013-11-08 21:18:54 | Weblog

夕方西の空にバナナ月が出ていました。

金星との競演でした。

本当は明るいうちに写すと模様が写せたのではと思いましたが

時すでに遅しでした。

その月です。やっとノートリでこれだけ写せたと少しにっこりしましたが

まだまだ先は長いです。コンデジでは無理かなぁとも思いますが^^;

近くのお家に可愛らしいお花が咲いているのに気が付きました。

お家の方に聞いてみると八重咲きの朝顔だという事です。

ピンクフラミンゴと同類ではないかと思いました。

如何ですか。本当に可愛らしいでしょ♪ 

ぼかしのピンクは初めての出会いです。


小麦 種まき 水辺の鳥たち

2013-11-06 21:33:21 | Weblog

今日近くの田んぼで小麦の種まきが行なわれました。

見事な機械化での作業に見とれてしまいました。

まず初めにトラクターで田耕しをしておきます。

次に後部の部品を取替え種まきをします。

これは効率のよい便利なしろものです。

一番上の段の四つ並んだ白いボックスには肥料が入っています。まずこれを蒔きます。

その下のボックスには種が入っています。種を蒔きます。

蒔いたあとローラーでならして水をかけていきます。

これだけの作業をすばやく正確にこなしていきます。

100メートルの田んぼもあっという間です。

こんな具合です。

見事なものでしょう。

近くを流れる平野井川にカルガモと白鷺がいました。ともに朝のお食事タイムです。

戯れていました。

見つけた~~~

残念だめだった。

がんばれ~~

田んぼのアオサギです。

みんな、朝ごはん、あたったかしら?まだお腹すいてないだろうか。


ミツバチ

2013-11-01 21:06:57 | Weblog

近所のお家にお茶の木があります。

花が咲いているのを見つけたので写しに行きました。

少し経つとミツバチがやってきました。

忙しく動き回るので中々写せませんでしたが働き蜂の実態のほんの少しだけ見ることが出来ました。

丸めた花粉にもご注目を!

散歩道をふと見るとたった一輪彼岸花が咲いていました。

お彼岸に間に合わない事一ヵ月半、それでも咲かずにはいられなかった彼岸花、
課せられた使命を全うさせた彼岸花、なんだか愛おしくなりました。