My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

公園の藤棚  珍しい花 「寒咲き蛇の目菊」

2014-04-29 19:17:41 | Weblog

近所の公園に藤棚が作られ藤の苗木が植えられたのはいつだったかなぁ?

少しずつ大きくなって花が咲くようになりました。

去年はぶら下がるほどの大きさにはなっていず、貧弱でした。

今年になっておっ藤棚に藤の花が・・・といえるほど房が垂れ下がるようになりました。

ただいまこんな状態です。

大きくなるときは一気なんですね。

来年はもっと長くなるかしら。楽しみです。

近所の牡丹です。

ふと見るとまだクリスマスローズの花が咲いていました。

隣の花はこんなになっていました。

植えの写真で真ん中付近を見るとしべらしきものが4本あります。それがこんなになったのでしょうか。

種だと思います。どうなるのか見にいかなくっちゃ^^;

よそ様の畑に橙色の見たことないお花が咲いています。

金盞花でもガザニアでもなさそうです。

ネットで懸命に調べたらどうやら寒咲き蛇の目菊らしいです。

上から花を見ると蛇の目傘を広げた様だそうです。

雨降りなので咲いていません。晴れたら花が開きますので見てきます。

 

 


徳山の春

2014-04-26 19:14:46 | Weblog

ゴールデンウィークに突入したのでそろそろタラの芽が出ていないかなぁと見に行きました。

もう誰かが採っていったらしくほとんどありませんでした。ヽ(;▽;)

諦めて道路際に少しあった蕨を頂戴してきました。^^;

景色は素晴らしかったです。雲が多くて色がきれいに見えなかったのが残念です。

常緑樹の濃い緑と落葉樹の芽が出たばかりの軟らかい色とのコントラストがきれいです。

ところどころ白いのは山桜が咲いているのです。

新芽の黄緑色が素晴らしいです。

 

道路の上からですが下を見ると絶壁状態です。足元すくわれるような怖さがします。

日が当たるとそこだけ色が鮮明です。

 

 

山桜をズームで写したのですがこんな具合です。

桜の後ろの薄き緑色は木の新芽です。

ズームいっぱいにするとやっとヤマザクラと判別できそうです。

ダム湖です。走る車の中から

途中の車寄せみたいなところに八重桜が植えられて満開でした。

標高が高い所には華鬘草が咲いていました。平地では見かけません。

黄華鬘

ムラサキケマン

ニガイチゴ

キランソウ

ガマズミ

ヤマツツジ

きれいな空気のおまけつきの山の春を楽しんできました。

 

 

 

 

 


コデマリ オオデマリ

2014-04-25 22:00:21 | Weblog

お隣さんの可愛いコデマリの花が咲きはじめました。バラ科だそうです。

リハビリに行くクリニックの院長宅にふと見るとオオデマリの花が咲いていました。

ズームを効かせて

今までのは花が真っ白でしたがあるお家のお庭にあったのは黄緑色でした。

よく見ると紫陽花に似ているように思えました。

スイカズラ科と言うことです。

コデマリはバラ科、オオデマリはスイカズラ科、似て非なるものの様な気がします。名前、どうしてつけたのでしょうね。

 


コメツブツメクサ、コメツブウマゴヤシ  

2014-04-24 20:52:39 | Weblog

今日の沈みゆく夕日です。

すっぽりと沈んでしまった後日が長くなったのでまだ十分明るく、夕焼け空が残っていました。

明日はあまりいいお天気ではなさそうな焼け方でした。

青い田んぼは麦畑です。

ズームで写したらセピア色みたいになりました。

カラーが抜けるのもいいものですね。

雑草の部類ですが可愛い黄色い小さな花が咲く背の低いコメツブツメクサと

同じような状態で背が高くなるコメツブウマゴヤシと言う草があります。

両方を比べてみます。

初めはコメツブツメクサです。直径5ミリにも満たないくらいの小さな花です。で、はいつくばってパチリ、でもオオボケ^^;

地面にへばりつくようにして生えています。

蕾の様子を見るとツメクサだとよく分かりますね。

コメツブウマゴヤシです。草丈は30センチくらいになります。花は同じような大きさです。

田んぼや畦に生えています。

もしどこかでお目に留まったらどちらかなぁと観察してみてくださいね。

 

 


ハナミズキ & こいのぼり

2014-04-23 21:10:03 | Weblog

近所を散歩しながら何気なく畑を見ました。

1メートルもない高さのハナミズキの木が植えてありました。

タグつきでしたので近日中に買ってきて植えられたのだと思います。

じっと観察していたら花が咲いていました。

ハナミズキの花って小さな小さな花です。

だんだんアップにしていきます。

ちゃんと花びらも雄しべも雌しべもありますね。

真上から

どんな種が出来るのかできれば見届けたいと思います。

あるお家のこいのぼりです。

中々風が吹かないのでじっと待ってて吹いた瞬間にシャッターを押しました。

もっと泳いでくれるとカッコウいいのですがまたの機会にします。

やっとほんの少し泳いでくれました。ヽ(^o^)丿

もう直ぐ5月、端午の節句には銭湯へ行って菖蒲湯に入ったものです。

粽や柏餅を食べるのも楽しみでした。現在はどうしているのかしら。友人にきいてみましょうっと。(;^ω^)

 

 


水ぬるむ春の池

2014-04-21 19:19:03 | Weblog

久しぶりに近くの公園へ散歩に出かけました。

通称大池では太公望の方々がのんびり釣り糸を垂れています。

鴨の番も一緒に池でくつろいでいます。

そこへカイツブリが餌探しにやってきました。

親鳥2羽と雛が2羽です。鴨が動いたら雛はあっという間に葦の間へ逃げ込みました。可愛いね。

親鳥です。

もぐってはまた浮かび上がってまたもぐるのを繰り返しています。もぐっている時間はなんと10秒以上もありびっくりしました。

ひょいと顔を出します。

また狙いをつけてもぐります。

だんだん大きな輪になっていって消えます。

また思ってもみなかったところに顔を出します。

見てても真剣そのものですが中々食事にはありつけないようです。呆然としているようです。

ハナミズキも満開でした。

桜はすっかり新緑にお化粧しなおしました。

風もない暖かい素敵な時間でした。

 

 


昨日の続き 桜後の木の花

2014-04-16 20:25:18 | Weblog

あまり長くなるといけないので半分を残し、今日にしました。

アカメガシワ 真っ赤な葉っぱがとてもきれいです。芽も赤いです。

ドウダンツツジ

ジューンべりー

赤い実ができるそうです。今年こそ見つけないと^^;

ジューンベリーとよく似ていますがサイフリボクです。

何でも采を振るのさいに似ているかだそうです。

卯の花  うのはな~の 匂う垣根に~~~♪

 ブルーベリー、お隣さんのです。

カナメモチ通称あかめといってて生垣に植えてあるのが多いです。

真っ赤な新芽がきれいです。

シデコブシ

コブシ

ヒイラギナンテンの花

もう終わりかけてるユキヤナギ

まだまだいっぱい咲くでしょう。

春の楽しみ、まだ味わえそうです。

 

 


次々と咲く春の木の花

2014-04-15 16:00:38 | Weblog

ソメイヨシノの花が散りました。

待っていたかのように他の花がいっせいに咲きました。

春は木々にとっては忙しいのでしょうね。m

実をならせなくてはという大事な命の営みがあるからでしょう。

桃の花 近所のですが美味しい実がなります。

ヤマブキ

八重

ハナズオウ

ニワウメ

ミツマタ

キブシ

モミジ

赤い モミジ

花梨

樒(シキミ)

花海棠

ライラック(リラ) いい匂いがします。

ハナミズキ

花が咲いています。

梨の花

まだまだいっぱい咲くでしょう。

お花の列記になってしまいましたが春をいっぱい楽しんでください。

 

 


名残の桜& 咲き始めた八重桜

2014-04-14 21:23:17 | Weblog

あっという間に散るかなぁと心配したソメイヨシノ、気温が低くなったので割りと長持ちしてくれました。

けれども再び気温が上昇したのであっという間に散り果てそうです。

今、こんな状態です。

まだ割りと咲いている木を見つけました。

出始めた葉っぱの緑とシベの残りの赤と花びらの白い色が微妙に交わってなんともいえぬ雰囲気を醸し出しています。

この時期のこんな桜も好きです。

八重桜も咲き始めました。

重たい頭を風任せにゆらゆら揺らしながら私の出番よと咲きほこっています。

おっとおっかないお客様がもうお出ましです。

用心用心!

もうしばらく桜を楽しめそうです。ろくに見物できなかった私には八重桜の春を楽しもうと思っています。

 

 


月齢12.3の月

2014-04-12 19:56:43 | Weblog

夕方ふと外へ出て空を見たら日が沈んだばかりでした。

夕焼けモードで写すと少し暗くなりました。

空には輝く飛行機雲きれいでした。

セントレアへ着陸するのでしょうか。そんな方角向けて飛んでいます。

東の空には12.3月齢の月が浮んでいました。

空が少し暗くなったときのはこんな風に

もう直ぐ満月ですね。

楽しみにしています。どうか晴れますように