My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

赤と白と

2008-03-28 20:39:49 | Weblog
近所でピンクの辛夷を見つけました。初めて見た珍しい花でした。

堤防には白い辛夷が咲いています。



お隣さんのお庭には紅白の沈丁花があります。



神社で赤と白(藪椿?)と八重の赤(ボクハン椿?)の椿が咲いています。

知人宅には模様のようになったピンクの八重椿が咲きだしました。




春は花の展覧会みたいですね。

めいめいが精一杯、自分の晴れ姿を誇らしげに見せてくれています。

そして見ている人の心を和ませてくれます。\(^o^)/

一度に春が

2008-03-27 22:36:47 | Weblog
例年ならほんの少しずつずれながら咲くのですが今年はなぜかほとんど同時にに咲き始めました。

2月末が寒かったので慌てて咲き出したのでしょうか。

面白い現象だなと思いました。

杏の花です。
梅の後に咲き始めます。ちょっと遅い開花でした。




ユキヤナギです。
雪をかぶったように真っ白できれいです。



ハクモクレンです。
この花も少し遅いように思われます。

中国では玉蘭と言われるほど気品ある花なのでしょう。
いま真っ盛りです。





スモモの花です。
ほぼ例年通りです。
たくさんスモモがなってくれますように!



ソメイヨシノです。
開花したのが25日でした。
あっという間にあわてんぼの桜はもう満開近くにまで咲いています。




これからしばらく春をいっぱい味わわせてくれるお花たち、ありがとう♪

よく似た花

2008-03-26 23:28:44 | Weblog
今年になって初めて知った花です。

偶然別々のところで見つけました。

はじめはロウバイかと思いました。(^^ゞ

トサミズキ(土佐水木)です。




ヒュウガミズキ(日向水木)です。



同じマンサク科ですが花の房の状態が違うようです。


ソメイヨシノ

2008-03-25 22:03:59 | Weblog
今日は暖かい一日でした。

散歩道のソメイヨシノが今日、開花しました。

23日はこんなでした。



今日25日は蕾も大きく膨らんで



上のほうの1輪は開花していました。



これからしばらくの間、桜花繚乱を楽しめます。

待たれ待たれの桜かな  こんなに咲くのを待たれる花もないでしょう。

春が来たのを身も心も実感できるからではないでしょうか。

早咲き桜

2008-03-24 22:15:26 | Weblog
彼岸桜かもしれません。

淡いピンクの少し濃い目の花が咲いていました。












青空でなかったのでちょっと残念でした。

桜くらい青い空が似合う花も少ないのではと思っています。

もうすぐソメイヨシノの開花が始まります。

同時に私の花狂いもはじまります。

メジロ

2008-03-22 21:45:29 | Weblog
今日はよく晴れました。

メジロたちが花から花へと大忙しでお食事中でした。

見ていると面白いくらいじっとしていません。

あんなに早くに蜜が食べられるのかなぁと感心してしまいました。

可愛い姿にしばしわれを忘れて眺めていました。

ふと気が付いて慌ててパチリとしたしだいです。

あまり動くのでただでさえ下手なのにオオボケの画像です。ごめんなさい。


観梅

2008-03-20 21:43:07 | Weblog

3日ほど前のよく晴れた日に梅園へ行ってきました。

盛りを少し過ぎていたようでしたが、まだ十分に楽しめました。

色とりどり、百種類の梅の木が植えられているそうです。

つまり見るのそれぞれが別の種類だということです。

いい匂いが満ち溢れていたと思います。

花粉症の鼻には匂いが半分ほどしか分からなかったのが残念でした。(>_<)







名残の春は如何でしたでしょうか

にぎやかに 1

2008-03-20 00:28:50 | Weblog
本格的な春になりました。

道端も色とりどり、草むらの中にきれいな色が目立つようになりました。

カラスノエンドウです。




ホトケノザです。




ヒメオドリコソウです。

ホトケノザと花がよく似ていますが全然違う花だそうです。



小さな花を撮るのは私には難しいですが精一杯咲いているのを見るとパチリとしてほめてあげたい心境になります。


2008-03-14 22:44:07 | Weblog
昨日道端で咲いているのを見つけました。

レンゲの花が咲きますと本格的な春です。

ほんの少しだけ顔出した土筆たちもうれしそうです。

麦畑ではひばりの声も聞こえます。

のどかなのどかな田舎の春です。