前の続きです。
今頃で変ですがアップします。^^;
あの公園の一角に八重の藤がありました。
棚にはなっていなくて普通の木の様な自然の状態でした。
その木です。

少しアップにしてひとふさを。
一見しただけでは藤だと思えないです。

その花が横に並んでいる房を見つけたのでその部分です。
一つ一つの花をよく見るとまるでバラの花のようです。

少し色の薄いのもありました。
よく見るとお客様がいらっしゃいます。^^

白い藤の花ですが普通の藤の花と八重と比べてみてください。
ずいぶん違うのに驚かれると思います。

遊具で子らが遊んでいます。
繰り返し繰り返しぶらロープにぶら下がって下りてきます。
どうやったらうまくすべれるのか二人で相談しながらやっているのがほほえましかったです。

いい香りいっぱいのときに見られてよかったと思いました。
足利市の あしかがフラワーパークにすばらしい八重ざくらの木があるそうです。
見事な房がたれているそうです。
もし機会があったならぜひ見たいと思いました。
そのアドレスです。
http://www.ashikaga.co.jp/index2.html
今頃で変ですがアップします。^^;
あの公園の一角に八重の藤がありました。
棚にはなっていなくて普通の木の様な自然の状態でした。
その木です。

少しアップにしてひとふさを。
一見しただけでは藤だと思えないです。

その花が横に並んでいる房を見つけたのでその部分です。
一つ一つの花をよく見るとまるでバラの花のようです。

少し色の薄いのもありました。
よく見るとお客様がいらっしゃいます。^^

白い藤の花ですが普通の藤の花と八重と比べてみてください。
ずいぶん違うのに驚かれると思います。

遊具で子らが遊んでいます。
繰り返し繰り返しぶらロープにぶら下がって下りてきます。
どうやったらうまくすべれるのか二人で相談しながらやっているのがほほえましかったです。

いい香りいっぱいのときに見られてよかったと思いました。
足利市の あしかがフラワーパークにすばらしい八重ざくらの木があるそうです。
見事な房がたれているそうです。
もし機会があったならぜひ見たいと思いました。
そのアドレスです。
http://www.ashikaga.co.jp/index2.html
いつもありがとうございます。
八重の藤☆ ほんと! 一見 藤の花? と、思いますですよね♪
どんなお花も八重ですと 豪華・華やかさが出てきますですよね
藤の八重も☆ お色といい ほんと! バラの様~♪
”美しい貴婦人”ですね ニコッ♪
その横では
うふふ 天使さん達がお遊び♪ ジィーーッと! 見ているだけで和みますですよね ニコッ♪
まるこさん♪ 今年も八重の藤 見せて頂きまして ありがとうございます。
いつも有難うございます。
ここでしか八重の藤を見たことないので性懲りもなくまたアップしました。
見れば見るほど不思議な花でした。
小さい子は本当に天使ですね。
肝心の藤を横目で見てこの二人のお子さんをジーと見ていました。
あまりカメラを向けると嫌われちゃうし親さんにしかられるかもと思いびくびくもので顔がなるべくわからないように撮りました。
何処に親さんがいるのかわからなかったのです。向こうにいる女の人は違うようでした。
ママさんのようなドラマはいつになったらできるのかなぁ・・・
いつも有難うございます。
何処まで許されるのかその人によって違うのが難しいですね。
カメラ持ってるとどうしても写したい意欲にかられます。
だいぶんずうずうしくなりましたが^^;