My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

蝉の羽化後

2010-08-06 16:54:53 | Weblog
散歩道の桜の木の根元をふと見ると白いのもがいました。
なんだろうと近寄ってみたら羽化したばかりの蝉でした。

多分アブラゼミだと思います。真っ白の羽が半透明で綺麗でしたし体も薄い色でした。
そばには今まで入っていた殻が木にしがみついています。
じっとしてて動きません。





しばらく見ていたら足を動かしはじめました。
殻と比べてみると今まで入っていたような姿です。
背中に小さくあった羽が伸びたのようです。




回りながら上に行こうとします。




抜け殻と並んでしまいました。済んだつぶらな瞳がじっとどこかを見ています。




もう少し顔をアップで。まじまじと見ました。
色が薄い分美人?に見えます。








しばらく休憩なのか動かなくなりました。
いつ色が変わるのだろうとしばらく待っていましたが変化がないので諦めました。
カラスに食われないうちに飛び立てばいいなと思いながら離れました。




羽の部分をカットしてみました。
綺麗なレースのような模様です。





しばらく行ったところの幹に脱皮できない蝉がいました。
足をそっと動かしてみましたがまったく反応なしでした。
しそこねると死ぬって本当ですね。
折角地上に出てきたのにとかわいそうでした。




一枚の葉っぱに抜け殻がたくさんぶら下がっています。




風が吹いても落ちません。
何匹いるのかと数えたら6匹もいました。風で揺れるのでオオボケで
何故同じ葉っぱにこうもぶら下がるのか不思議に思いました。




純白の花嫁さんのような蝉と死ななきゃならなかった蝉。
同じ地上に出てきたのにと無常を感じました。
今ある生命は大事だと痛感しました。



次の日地面に仰向けになって足をバタバタさせている蝉を見つけました。
手袋をはめたままならいいだろうとそっと抓んでかたわらのひまわりの葉っぱの上に置いてやりました。
上の羽化したばかりの蝉はこのような色になるのだと思います。




羽が傷んでいましたがどんな模様だろうとドアップで写してみました。
色は変わっていますがこれはこれで綺麗でした。
人間ならさしずめ血管のような模様が緑色のままのところと茶色くなっているところがあり不思議でした。




大丈夫だろうなぁとしばらく見ていたら葉っぱの裏に移動しました。やれやれです。ほっとしました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (mama)
2010-08-06 22:14:08
お久し振りです
ご無沙汰状態ですみませんm(_._)m

最近色々と仕事も忙しく、なかなか写真も撮らず仕舞い(^^;

色んな繋がりの中、CM撮影のヘアメイクの仕事が舞い込んで来るようになったもんで・・・

ブログも日記の方をたまに書いてるだけで・・・(汗;)


セミの脱皮の観察、凄いですねぇ~(@;@)"
脱皮したての白い羽ってほんと綺麗☆
返信する
mamaさんへ (まるこ)
2010-08-07 16:12:15
mamaさん こちらこそご無沙汰で申し訳ありません。
ときどきみっちゃんのところでお名前を見つけてお元気なんだと安心していました。
お仕事、お忙しくて何よりです。
mamaさんのなさりたい一番のお仕事なので力が入ると思います。
ほんとうによかったです。

のぞいてくださってありがとうございました。
とても嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。