Uターン主婦北沢のお気楽日記

東京から長野へUターンした元飲食店店長の主婦日記。東京に未練はあるけれど、子供との田舎暮らしをお気楽にエンジョイ!

光樹☆8ヶ月Birthday

2008年04月08日 | 子供
あっという間に8ヶ月。

本当に大きく健やかに成長してくれています。

最近たまりにたまっていた写真を現像したのですが
産まれた時とは全く違う顔になっていて、ひと月ひと月経過していく度に変化していく表情などを見て、あらためて驚きながら感動してしまいました。

最近では、、好き嫌いや、やりたいやりたくない、などの自分の意思表示が非常にしっかりと見えるようになってきました。

もちろんまだはっきりとした言葉は話せないのですが、

その言葉にならない言葉で、何か主張をしているように聞こえます。


正直困らされること、だいぶ増えてきました


とその一方で、

赤ちゃんの時とは違って、できることが増えた分、楽しいと思うことも増えました!!
早く『バイバイ』とか、『ぱちぱち』とかできるようになって欲しいな~

楽しみです


最近の光樹は・・・
ハイハイのスピード、かなり速くなりました
つかまり立ちと伝い歩きを器用にこなします。
つかまって立って、しゃがむ時の手や体の使い方がとってもうまくなりました。
(転ぶことも減りましたが、やっぱり微妙なバランス感覚はまだうまくいかないようで、まだまだ転んで大泣きすることも多いです

離乳食を始めた頃よりも、なんでか食べてくれなくなりました
食べるというよりも、食べ物を自分の手などで確認するように?手でぐちゃぐちゃしたりして遊ぶことに興味がいってしまっているようです…
口に入れても、プープーとかって出して遊ぶんですよねー
汚くしちゃって大変デス。。。
ちゃんと食べて欲しいな~
とにかく、自分の手で持ってやりたいやりたい病にかかっているようです。

そうする中で、今の一番の自慢は、
『アーン』をすると私の口に入れようとしてくることでっす

1/2の確率でやってくれます。まだ100%じゃないんですけど、これがもーう
前にも書きましたが、キューン×∞です。

おむつ替えが非常に大変になりました
いくらう○ちが固くなってきたとは言えども、量が・・・パない
変えようとして寝かすとすぐに寝返りしようと身をひねるので、何かでつらないとおとなしく寝ててくれません。ものでつっても、ほんの一瞬だけだし。
おとなしくって、「大人」しくなんでしたね!
それは無理だわね

以前は私と二人でおうちに引きこもっていても楽しく遊んでくれていましたが、やはり8ヶ月ともなると、外へ出たり、同じくらいの子や、お兄さんお姉さんと一緒に遊びたいようです。
興味深々で、自分は歩けないのに大きなお兄さんの所へ向かって行って、つかまって立とうとして跳ねのけられてました
先日アンパンチをくらったのですが、なんだか楽しそうにしてました。
けな気だわ・・・

同じくらいの子だと、まだハイハイできない子の上を歩いちゃったり、髪の毛をひっぱったりして
目が離せません・・・
とにかく色々な物にも人にも興味が出始めてきたころ何でしょうね!


立てるようになったら大変なんだろうなー

でも、

やっぱり大変だと思う以上に楽しいと思うことが待っているはず。


子供の成長って本当に楽しみです