地元の上田は桜が満開
先週実家に行った時、近所にある桜の名所である上田城跡へお散歩にでかけた時は3分咲きくらいだったのに、本当にあっという間に満開になって、散ってしまいますね。
名残惜しい・・・
ちなみにここの桜はお堀の周りが全部桜なので、夜のライトアップで水面に桜が映って、桜が2倍の量に見えるし、綺麗さは2倍以上で本当にお薦めです
去年はテレビの『もしもツアー』?でも取り上げられてました!
一昨日は、長野の善光寺の近くを通ったので、せっかくなので寄ってみました。
ちょうど桜の時期ということもあり、月曜日なのにやっぱり観光客で賑わっていましたが、桜はまだ満開まではいかず5分咲き程度。
しかも思っていたよりも境内には桜が多くないので、花見に最適という感じではありませんでしたが、他の花もたくさんあるので、
春を感じながら趣のある境内を散歩するのはすごく気持ちよかったです
せっかくなので、『子供守り』というお守りもゲット
ご利益ありますように・・・!!
あったかくなって来て、
お散歩をするには本当にいい季節になってきました。
四季があるのって、素敵ですよね~
春になると特に感じます。
夏に産まれた光樹も、秋、冬を越して、春を迎えました。
最近その場でじーっと10秒くらい立つんです
歩き出すのも、もうすぐかもしれません・・・