祝 卒業
2012-03-15 | 日記
先日、娘の卒業式が行われました。
雪も降る寒い日でしたが、
子どもたちの表情は晴れやかです。
娘の母校や小6の時の担任の先生から
ご丁寧に祝詞も頂戴し、本当にありがたく感じました。
自分の小学校からただ一人でしたので
随分心配をしましたが
すっかり学校生活にも慣れてこの日を迎えられることは
親としては本当に嬉しい限りです。
入学の時と比べると
誰もが大きく成長していて
3年という時間はあっという間ですが、
とても密の濃い時間だったと思います。
昨年大きな震災が起こったことで
子どもの成長や普通の生活を送ることが出来ることを
余計にありがたく感じました。
今は歌われることが少なくなった
仰げば尊しは本当に心に響きました。
同じ学校に通う息子はどのような気持ちで送り出したのでしょう・・・
高校の合格発表はもう少し先なので
まだ不安がたくさんあるとは思いますが、
とりあえず一つの節目を無事に迎えられたこと
本当によかったと思うし、3年間よく頑張ったと思います。
雪も降る寒い日でしたが、
子どもたちの表情は晴れやかです。
娘の母校や小6の時の担任の先生から
ご丁寧に祝詞も頂戴し、本当にありがたく感じました。
自分の小学校からただ一人でしたので
随分心配をしましたが
すっかり学校生活にも慣れてこの日を迎えられることは
親としては本当に嬉しい限りです。
入学の時と比べると
誰もが大きく成長していて
3年という時間はあっという間ですが、
とても密の濃い時間だったと思います。
昨年大きな震災が起こったことで
子どもの成長や普通の生活を送ることが出来ることを
余計にありがたく感じました。
今は歌われることが少なくなった
仰げば尊しは本当に心に響きました。
同じ学校に通う息子はどのような気持ちで送り出したのでしょう・・・
高校の合格発表はもう少し先なので
まだ不安がたくさんあるとは思いますが、
とりあえず一つの節目を無事に迎えられたこと
本当によかったと思うし、3年間よく頑張ったと思います。