醍醐の花見
2013-04-09 | 旅
京都旅行2日目は伏見稲荷に立ち寄りました。
人が多かったです^^
京阪電車の駅にカメラを持った人がたくさんいたので
なんだろうと思ったら
テレビカーの引退だったそうです。
私は回送電車に遭遇しましたが
多くの人がさようなら~って手を振っていて
マニアはすごいなぁと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/0c84b296e131070148bb50aad6b6618f.jpg)
そのあと山科の醍醐寺へ。
豊臣秀吉が近親者や大名を呼んで
1598年に醍醐の花見をしたそうです。
この半年後に秀吉は亡くなったというから
たくさんの桜を植えて盛大にした花見は
自分の最期を予期していたからだろうか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/3d3d74173cd534e6587a06f5272bf574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/0714305e31dbab22faaca2d35d93a320.jpg)
ここの桜はとても美しい。
今回は霊宝館の桜はピークを過ぎていましたが
三宝館の桜はピークでとっても美しかったです。
とにかく桜であふれていて
癒されました。
人も多かったですが^^;
↓霊宝館の枝垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/aee3e9441b5607408e45bbe4320609e2.jpg)
↓霊宝館
染井吉野はきれいに咲いてました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/6fee2feb46ffdcf57ecf17a83fb26a07.jpg)
三宝館の庭は撮影禁止なので
お見せできませんが
脳裏にしっかりと焼きつけて帰りました^^
またこちらでお花見がしたいです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/6ff4a0857b68d46e9ea0dcc5f448c192.jpg)