you/blog

つれづれなるままに・・・・

日本クラリネットフェスティバル

2010-09-20 | 音楽
連休中日の昨日、日本クラリネットフェスティバル in 広島に行ってきました。
私はクラリネット吹きではないのですが、
御世話になっている先生がゲストで出演されるということもあって
広島まで足をのばしました。

毎年いろいろなところで行なわれているイベント、
クラリネットを愛好する人たちで溢れ
普段のコンサートとはちょっと違う雰囲気。
なんていうんだろう・・・・・楽器ごとに吹いている人の特徴みたいなのがあるんです。
クラリネットを吹いているっていう人たちばかりでした。
ちなみに、かなり高い確率で何の楽器をしているか
その人と話していればわかります。

さて、フェスティバルは
いろいろな団体のクラリネットアンサンブルに加えて
赤坂達三さん、伊藤寛隆さん、ブルックス・トーンさんのソロコンサート、
そして武田忠善さんのクラリネットも聴けるという
おなか一杯のコンサートでした。
とにかく皆さん当たり前ですがすばらしい演奏されました。

会場には楽器や楽譜などの会社のブースもあって
飽きることなく時間を過ごせました。
また、知り合いにもいろいろ会うことができて良かったです。
中でも、韓国の大学で教えている大学の後輩に卒業以来再会出来たのは
本当によかったです。
お互いびっくりでした。
もちろん、知り合いも出演してたり
先月20年ぶりに再会した友人にもまた会うことが出来て
世間は狭いなぁと・・・・

もちろん、先生とも2ヶ月ぶりに再会。
楽屋でお話したり一緒に演奏聴いたり
ブースを見て回ったり楽しかったです。
ご家族もいらっしゃっていて
春にはこちらに家族で来てくださるとのこと、
これにはびっくり。

かなりマニアックな話になっちゃってすみません。
でも、ホントいいイベントでした。
クラリネットって音が柔らかくて長い時間聴いていても疲れませんし
心地よかったです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuko)
2010-09-20 20:45:20
いつか、時間があれば是非お越しください。
ご案内致します^^
今は、ゲゲゲの女房やパワースポットのおかげなのか
多くの人が訪れています。
足立美術館はいつ行っても素晴らしい庭です。
京都の桂離宮よりも高い評価って言うのがすごいです。
足立美術館は今はゲゲゲの女房の水木しげるさんの奥様のご実家の近くなのでセットで今は人気です^^
返信する
Unknown (山水)
2010-09-20 18:43:00
音楽好きならではの遠出ですね
広島まではどのくらい時間はかかりますか
3連休で足立美術館もターゲットしましたが
もう少し島根調べてからのほうがいいかなと思い
断念しました 夜行でいくてもありましたが
返信する

コメントを投稿