you/blog

つれづれなるままに・・・・

ティファニー

2017-12-15 | 日記

もうすぐクリスマス☆ 

クリスマスプレゼントとかディナーとか話題になるシーズンですね

私には全く縁がない話ですが 

娘もプレゼントやクリスマス忘年会とかの話になって若いっていいなと思ったり(笑)

若い頃に買ったアクセサリーはほとんど娘に譲ったんですけど 大事に使ってくれてます

特にティファーはデザインがシンプルだけどかわいいです

 

先月東京へ行った時 電車待ちの時間にデパートのティファニーに行きました

ラビングハートのネックレスが切れていて 旅に出る度に持って行ってたのに直してなくて

やっとお店に行きました

ちょっと高いけど切れた箇所じゃなくチェーンごと取り替えることに・・・買うよりも安いです

ちょうどクリスマスに修理が終わって戻ってきますが

リニューアルしたネックレスは娘が使うそうです

 

初めてのティファニーは高校卒業時・・・

2つ年上の中高の先輩が卒業と合格祝いを兼ねてプレゼントしてくれました

男の先輩なんですけど親同士が親しいこともあって妹のように面倒見てくれてて

今では化石のようになってしまった文通で勉強や恋の相談事とかしてました(笑)

先輩が社会人になるまでこれが続いたのかな??

中学生の頃は ちょっとした憧れみたいなものもあったんですが

勉強もできるしとても誠実な先輩で 東大合格もして尊敬してました

実は 私が中学生の頃からジョギングを始めた理由もこの先輩の影響です

体力づくりは勿論だけど 気分転換になるし

同じ道でも同じ景色はないし何かを感じられることができると教えてくれたから・・

今みたいにメールとかあればまだ連絡を取り合ってたかもしれません

先輩の親が亡くなられて以降音信不通なのでどうされてるのかなぁ??

大学入学したての頃 初めて東京に行った時も田舎から出てきた私を楽しませてくれました

渋谷のオープンテラスのカフェからスタートして

横浜の中華街で食べ歩きしたり山下公園や大桟橋からの夜景 懐かしいなぁ・・・

その先輩にもらったティファニーも娘に譲りました 勿論経緯は話してます

 

と思い出話はこの辺りで クリスマスで自分へのご褒美を買う人も多いのかな?

私は自分のご褒美を買うことは皆無 自分のご褒美はもっぱら旅行(笑)

物よりも思い出が大事♪ 買い物もほとんどしないです

もう少し自分をかまった方がいいのかも・・・です(笑)


ふたご座流星群

2017-12-14 | 日記

昨日からふたご座流星群が見られるということでしたが

こちらはあいにくの天気だから駄目だろうと思っていました

昨夜は7年ぶりに同級生に会って夕食を食べていたのですが

外に出ると雪も止んで星が見えてました

もしかしたら 見られるかも・・・ということで探したのですが

友人は見つけることができましたが 私は見ることが出来ず・・・

やはり街路灯などがある街中で星空の観察はむずかしいですね

ずっと外にいるのも寒かったのでとりあえず家に帰りましたが

家の周辺は満天の星空・・

冬の空はとっても澄んでいて美しい

息子が家にいる時 彼は毎晩夕食の後に空を眺めるのが日課になっていて

星がどうのこうのと説明を受けることもありましたが

今は星空を見上げるということもなくなって

昨日は久々に空を見上げて本当に美しくて感動しました

私は0時前に家に帰りましたが 東の方角を見ていると 流れ星☆

テンションが上がってしまいました

思わず わぁって声をあげちゃいました

こんなことに感動できるなんて^^

あっという間の出来事で願い事をする時間はなかったです(笑)

晴れてる時間はわずかでまた雪が降ってきてしまいました

昨夜は久々の友人との再会 流れ星と何だかハッピーな一日になりました♪


白壁土蔵群/倉吉

2017-12-13 | 旅行

所用で鳥取県の倉吉市に行きました

倉吉までは無料の高速道やバイパス、自動車専用道でわりと簡単に行け

島根県中部に行くより楽です

用事が予定より早く終わったので白壁の町に立ち寄りました

倉吉というと昨年の鳥取県中部地震の被災地の中心で大きな被害を受けました

白壁土蔵群も被害を受けたとニュースで見ていたので

気になっていましたが 既にきれいに補修されていました

観光地ということもありいち早く直されたんでしょうね

しかし街の中にはブルーシートがかけられている屋根も多く

この写真の中にもブルーシート写ってますし

大きな被害を受けた市役所も直している最中でした

私の記憶ではもう随分昔のことのように感じますが

まだ1年ほどしか時間は経ってなくて

まだ元の生活に戻っていないことも多いのだと

町を歩いて感じました

ただお店の人やボランティアガイドの人たち

皆さん元気で頑張っておられるのが印象的でした

車じゃなかったら酒蔵で飲めたんですが・・・残念です


雪・・

2017-12-12 | 日記

昨日から大荒れの松江です

まるで台風が来たかのような強風で体感温度が低いです><

冷たい風で外に出るのも億劫になりますが 仕事に行かなくてはならないので

凍結などが心配で普段よりも早く起きてみましたが うっすらと雪化粧

こんな時期が来たんだなぁと感じつつ 今年は既に雪マークが並ぶ日が増えてるように思います

ラニーニャ現象で雪が多いとか言われてますけど

こちらは田舎なので 今年はカメムシが多かったから雪が降ると言われていました

なるほど~そういう自然現象ってあるんだなと初めて知りましたが

自然界に生きる生物たちってそういうの敏感に感じ取ってるのでしょうか!?

カマキリの卵の高さまで雪が降ると言いますし・・・

今年のカマキリの卵ってどれくらいの高さにあったのだろう??

日本海側の寒い冬が到来です

今朝は凍結はなさそうですが 今年初の車の雪下ろしからスタートの一日になります

皆さんも雪道にはお気を付けください

 


ぼくの道具/石川直樹

2017-12-11 | 読書

司書さんに勧められた一冊

写真家の筆者がヒマラヤやk2での撮影など 

かなりハードな環境下で愛用している道具(服装や装備)を綴っています

それ以外にもK2遠征の話が写真付きで綴られてました

山の道具についてが多かったんですが

エピソードもあったり 現地の人はどんな装備なのかとか

過酷な環境の中でも ちょっとした道具や工夫で快適なものになるとか

興味深い話ばかり

アウトドア中心の話ですが 

日常生活でも使えそうな工夫やアイテムが満載で読んでいて飽きませんでした

アイテムは全部で96点  カメラや薬 洋服などなど  

 

私はキャンプは小学生以来したことありません

ある頃から完全インドア人間で アウトドアには興味なしでしたから・・

快適さを求めて時々いいホテルに泊まるとか そういう類の人間でした

自分の心が壊れて海に潜るようになってから 

子どもの頃のアウトドア体験を思い出して釣りに行ったり山行ったり

自然の中にいる心地良さが 自分を癒してくれて今日があります

息子に誘われて始めた登山も今ではすっかり趣味になっちゃいました

なので 次はテント泊してみようかな!?

その前にテントの準備とテントの立て方教えてもらわなきゃ(笑)