日本語教師ブラジル奮闘記

ブラジル生活裏話

日系ブラジル人夫婦の日本文化紹介動画

2014年08月04日 20時34分18秒 | ブラジル事情
Trailer do canal - Japão Nosso De Cada Dia  日本在住の日系ブラジル人夫婦が日本に関するポルトガル語解説のビデオをユーチューブにアップロードしている。  彼らはブログを持たずに、フェイスブックのファンページのみを所有してサイト運営を行っている。  ページの創設は昨年7月とまだ1年ちょっとなのに、そのファン数が何と1万人を超えている。 . . . 本文を読む

韓国人による恥韓論

2014年08月01日 18時07分43秒 | ポルトガル語
 父が日本から持ってきた「韓国人による恥韓論」という本を読んだ。  韓国に住む著者が韓国人の立場から韓国政府の反日姿勢に関して解説する内容なのだが、実に面白かった。  韓国では反日姿勢に疑問を投げかけると親日派と見られて社会から抹殺される可能性もある。だから、著者はシンシアリーというペンネームで日本語で日本のブログに記事をアップしてきたと言う。  そして、1日10万ページビューを超えるにいた . . . 本文を読む

ワールドカップ総括と今後のブラジルの課題

2014年07月14日 20時22分35秒 | ブラジル事情
 ブラジルワールドカップが終わった。  これでまた普通の日常生活に戻れる。  実はブラジルの試合があった日は、大学の日本語公開講座のクラスが4回もキャンセルされたので、7月半ばなのにまだ授業をしなければならない。  いい迷惑である。  大会期間中、ポルトアレグレで試合がある時、ワールドカップ開催スタジアムには近寄らなかったので、特に街が何か変わったという感じは受けなかった。  と言うか、 . . . 本文を読む

ワールドカップでのブラジルと日本代表について

2014年07月09日 20時18分49秒 | ブラジル事情
 ブラジルがワールドカップ準決勝でドイツに大敗した。  まあ、エースのネイマールも怪我で欠いたし、キャプテンのチアゴ・シウバも累積警告で試合に出られなかったので、正直ドイツに勝つのはかなり難しいなあと思っていたが、ここまでの大敗を喫するとは思いもしなかった。  最初の先制点で、心が折れたんだと思う。もう駄目だって。  何でもそうだが、メンタルがやられると、勝負事で勝つのは難しくなる。  サ . . . 本文を読む

ブラジル人女子大生と赤裸々に

2014年07月04日 20時27分24秒 | ブラジル事情
 今年前期の大学の公開講座の生徒は女子大生が多い。と言うか、ほとんど。  彼女らは非常にお喋りである。1人が話し始めると、その話題がどんどん広がって止らなくなる。  時には脈略なく話題が変わっていくため、放って置くと際限なく続く。  そんな女子大生たちだが、社会における女性の地位、就職、大学の授業の内容といった難しい話題から、恋愛事情、女子トイレの使い方、コンドームのエピソード、エッチなアニ . . . 本文を読む

年末の計画

2014年07月03日 17時54分07秒 | ブラジル事情
 ここのところ、やたらと雨が多い。  暦の上では冬だが、今年は暖冬みたい。それほど寒くない。  日本から帰国して5ヶ月が経過した。何だかもう1年半くらいたったような気がする。  帰国当初は猛暑のせいもあって、2ヶ月くらい不眠症に悩まされた。だから、睡眠導入剤を服用して強制的に寝た。  でも、4月に入って涼しくなると、不思議なことに眠れるようになった。  ただ、今回は日本滞在期間が5週間弱 . . . 本文を読む

ブラジルワールドカップにおける日本代表について

2014年06月25日 23時34分02秒 | ブラジル事情
 日本語を習っているブラジル人の生徒の多くはサッカーを見ない。  なぜサッカーが好きじゃないかを聞くと、ブラジル代表の選手はまるで芸能人のようにチャラチャラしていて、超お金持ちだからと答える。  確かにそうなのかもしれない。  今回日本代表がワールドカップのグループリーグで敗退したのも、それが1つの原因じゃないかと思う。  マスコミは今回の日本代表には海外組が多くいるために、史上最強だと煽 . . . 本文を読む

ワールドカップの実況のポルトガル語

2014年06月17日 21時52分54秒 | ポルトガル語
 ワールドカップが始まった。  今回のワールドカップはブラジル開催ということもあり、昼間に試合が行われているため、車中でラジオを通じて試合の実況を聞くことも多い。  ブラジル滞在17年目にして、ようやくポルトガル語の実況で試合の状況がある程度分かるようになったかなと思う。  僕が初めてブラジルに来たのは98年4月。フランスワールドカップが開催される3ヶ月くらい前に来たのだが、当初はこの3ヶ月 . . . 本文を読む

3世代イグアスの滝旅行

2014年05月06日 21時14分28秒 | 旅行
 7月下旬に父と叔父(父の弟)が2人でブラジルに来ることになった。  2週間しか滞在しないのだが、せっかくなので娘も招いて、4人でイグアスの滝に旅行することになった。  今から本当に楽しみだ。  この旅行が実現するには、少なくとも4つの条件が揃わなければならない。  1つ目はお金。お金がなければ、ホテル代も飛行機代も払えない。  2つ目は健康。健康でなければ、旅行なんてとてもできない。 . . . 本文を読む

娘とデート

2014年04月23日 22時11分26秒 | ブラジル事情
 イースターの4連休を利用して、10歳の娘が田舎からポルトアレグレに出てきた。  2ヶ月ぶりの再会。  母親の家に車で迎えに行くと、娘が助手席に乗り込んできた。  以前は後部座席に乗っていたのだが、年齢も10歳になって、法律上前の座席に乗れるようになったからだ。  いつもと違ってジーパンを履き、洒落た上着をひっかけ、アイシャドウまで薄く塗っている。  うーん。何か恋人みたいと思った。 . . . 本文を読む

日本でポルトガル語の辞書・参考書購入

2014年03月29日 22時00分35秒 | ポルトガル語
 今年1月に日本に帰国した際、生まれて初めて新宿の紀伊国屋に行った。  1番の目的は日本語教材の購入であったが、残念ながらあまりいい教材が見つからなかったので、数冊しか買わなかった。  その代わり、ポルトガル語関連の本を3冊買ってきた。  久しぶりにポルトガル語関連の書棚を見たのだが、入門書から中級者向けの文法書まで結構いろいろな参考書が刊行されていて驚いた。  僕がブラジルに初めて来た1 . . . 本文を読む

日本語クラスの進撃

2014年03月25日 22時41分15秒 | 日本語教育
 先週から大学での日本語公開講座が始まった。  今学期は昨年後期と同じく2クラス担当することになった。  1クラスは昨年度持っていたクラス。ほぼ同じ面子である。  もう1クラスは初心者クラス。個人授業で日本語ゼロに学習者に教えてはいたが、クラスで初心者を教えるのは3年ぶりくらい。  当然の事ながら、僕は誰一人生徒を知らない。また、生徒同士もお互い面識がないため、最初の授業は緊張感を伴ったも . . . 本文を読む

ブラジルワールドカップ開催できるのか

2014年03月16日 14時19分07秒 | ブラジル事情
 ブラジルワールドカップ開催まであと3ヶ月ほど。本当に開催できるのだろうか?  ここポルトアレグレはスタジアムは何とか間に合いそうだが、2週間ほど前に地元のニュースを見ていたらワールドカップ開催時の臨時施設の建設の費用を誰が持つかなんて事を今頃議論している。  ブラジル人の計画性のなさに開いた口が塞がらない。  先週の月曜日の夜、バスでセントロ近くまで行ったのだが、バスが来るまで30分も待っ . . . 本文を読む

ポルトガル語ブログ ネタ切れ

2014年03月07日 21時29分37秒 | ポルトガル語
 ポルトガル語のブログの方の記事が更新できなくなってしまった。  原因は2つある。  1つは書きたいと思うネタが思いつかなくなってきたこと。  もう1つは単純に記事を書く気が失せていること。  フェイスブックのファンページを通じて、小ネタを配信しているのももう1つの原因かなと思う。  1つの記事を深くある程度掘り下げようとすると、それ相当の量の記事を書く必要がある。なるべく正確な情報をお . . . 本文を読む

新日本語学習サイト

2014年02月28日 20時40分01秒 | 日本語教育
 新日本語学習サイトを作成した。6年ぶり。  前回は最初から独自のドメインをちゃんと購入して、ホームページの作り方を1から学んで作った。  すごく勉強になったし、本当に楽しかった。  だが、そのサイトが実は去年の11月頃から、問い合わせフォームからメールが僕に届かないという不具合が発生しだした。管理元の会社に連絡したが、問題を解決してくれない。自分でもいろいろ頑張ったけど、それでも修復できな . . . 本文を読む