矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

猫 縄張り☆マーキング

2019-09-12 08:39:33 | Notes

私の家の周りには猫が2~3匹いる。

野良ネコ一匹、飼い猫、2匹がいて。

顔が全然違うんだよ。

野良ネコが怖い顔。

飼い猫は甘えん坊の顔。

どこのネコだかしらないけれど

ある日、ネコが肩から腕にかけてべっとりと血がついていた。

自然治癒力があるから、しばらくすると、また、治ってしまう。

時に血みどろのケンカ、

時に恋するネコ。

つまり、ヘビ、野良ネコ、飼い猫がぐるぐる回っているのです。

一瞬、アオダイショウが勝つと思いきや

猫のほうが上だった。

今週、台風が通過した後、ヘビがこつ然といなくった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇 アオダイショウ

2019-09-12 08:36:41 | Notes

エリちゃんが遠くから私の名前を呼んだ。

私は玄関の前でドアを閉めながら「どうしたの?」と言った。

エリちゃん「ヘビだよ、ヘビ、どうしよう~」

私は素早くドアを開け「早く、入っちゃいなよ」。

蛇は30センチのエリちゃんいわく「アオダイショウ」

その日のゴミ箱の中には、缶が入ってて、

冷たいところで、ヘビがひと休みしていた。(イメージの問題)

そこへヒトが車でやってきて、突然ヘビが逃げた。

玄関から横へ逃げた。

関係ないけど、私の父と三番目の妹は金運が貯まる巳年です。(みどし)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門学校での恋愛模様~②-2

2019-09-12 08:09:41 | 男と女

キョロ、キョロ、キョロ、キョロ。

教室を見渡したけど、いわゆる“ハンサム・美男子”が・・・いない。

A子はメンクイだった。

私「・・・いないよ~。A子のタイプって細くってメンクイって・・・いない」

B子「ちょっと失礼じゃない、ユキちゃん!」

B子だけはA子と仲が良くその答えをしっていた。

あとの3人は知らないかった。

3人で当てっこしたけどわからなかった。

A子「性格がとってもいいのよ」。

A子の外見はスタイルがよく、顔がキレイで、目がパッチリ。

いつもリーバイスのGパンをはいていた。

(あぁ、あの人か・・・)

答えを聞いても

私の心の針は一ミリも動かないのを記憶している。

無反応。

そういえばこんな事を言っていた。

先生「これから自己紹介します」

A子の彼氏「好きな芸能人は大原麗子」(古いよね~)

A子の彼氏は、ガタイがよくてメガネを掛けている。

その時私は

同じような路線なら

痩せてる頃の松坂慶子のほうがいいと思った。

♫~愛の水中花~♫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門学校での恋愛模様~②-1

2019-09-12 08:01:05 | 男と女

~専門学校での恋愛模様~

専門学校は二年間。

一年目が終る頃、お昼にて。

私たちのグループは、いつも4,5人でお昼を食べていた。

A子「実は、言っておかなきゃいけない事があるのよ」。

私「なに?」

A子「ある男の子と半年前から付き合っているのよ」。

私「・・・えっ・・・誰と?」

A子「この広い教室の誰かと」

私「えっー!! 今もいる?」

A子「いる」。

私「私としゃべった事、ある?」

A子「多分あると思う」。

私「・・・えっ・・・誰だろう・・・」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門学校での恋愛模様。

2019-09-12 07:58:31 | 男と女

~専門学校での恋愛模様~

専門学校では

お笑い芸人みたいな男の子とスッゴク大人しい女の子が

クラスも違うのに妙に仲がいい。

ひとめみて

誰が見ても

男がグイグイ来ているのが分かった。

その子だけあだ名で呼んだり

廊下で話したり。

女子は顔は可愛い。

でも、ただの友達。

そう、思っていた。

まさか付き合っていたなんて。

それは偶然、馬車道あたりで見かけてしまった。

手と手をしっかり繋いでいたカップルだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生から「よく、会うわね~」&「ねぇ、ねぇ、聞いて、聞いて!」

2019-09-12 07:54:27 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション

又ある日、

先生のほうから「よく、会うわね~」

私は一礼した。

気さくな先生だなぁ。

横浜のシャル。

最後、

先生のほうから

「ねぇ、ねぇ、聞いて、聞いて!

今日は▲▲の誕生日なのよ。

デパートで買い物。

いっぱい買っちゃったわよ~」

横浜のシャルから改札口まで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生から、ごきげんよう

2019-09-12 07:49:57 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション

私は高校・専門、常にサボタージュ。(サボるの意)

横浜のシャルでよくANAの先生と会ったのよ。

偶然に何回も。

バツが悪いのは私のほうで。

基本、シカトした。

でも先生のほうから「ごきげんよう」と一礼した。

・・・えっ、私!? 

“ごきげんよう”だって。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元・ANAのスチュワーデスで明るい先生。

2019-09-12 07:36:20 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション

あとは日本人で女性。

元・ANAのスチュワーデスで明るい先生。

・スチュワーデス

・キャビンアテンダント

・「CA」なんてピンと来ない。

一番わかりやすいのは、私はスチュワーデス。

昔は背の高さが158㌢以上って言うのが頭の中にある。

スチュワーデス→専門学校の先生ってよく聞いた職業の名前。

もう一人元・JASのスチュワーデス→専門学校の先生もいた。

機上を降り、地上の人となる。

いい転職先だと思う。

授業で印象に残っているのは、

ANAの飛行機が落ちてしまい、同期が亡くなってしまった話。

その時だけは先生、泣いてた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする