矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

印象的なクッションの朱色。ルーブル美術館展のエレザベート・ルイーズ

2021-01-11 11:11:46 | 色・下書き・グラデーション
年末年始に大掃除をしていたら

主人に「これ、やるよ」と言われた。

それはエカチェリーナ・ヴァシリエヴナ・スカヴロンスキー伯爵夫人の肖像。
朱色。
クッションの朱色が印象的。



私は人物画より風景画が好きだ。

いつも『えんじ色』って言っちゃうんだけれど。

例えて言えば

ブルーを『みどり』っと言ってしまうのに似ている。

エレザベート・ルイーズって

2018年の「美術館のブログ」に書いてある。

赤いクッション。

正確に言えば『朱色』デス。



*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆

国立新美術館。
覚えている空中カフェ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開きは1月11日~お餅の種類~今週にきな粉餅がいいなぁ~

2021-01-11 02:30:56 | 食・本物志向&素朴な食べ物
玄関に飾ってある“お正月飾り”



鏡開きは1月11日。

主人が『餡子』を忘れた。

毎年鏡開きは、お汁粉を作ろうとずっと思っていた。

口には出していわないけれど、

二人の間で、「おしるこ」は暗黙の了解になっていた。

主人が「醤油でいいか~。磯部餅」といったので

私が「きな粉がいいなあ~。お餅には。今週中でいいから、きな粉餅がいいなぁ~」と言った。

主人「きな粉か~。今週ならいいかな~」。

お餅の種類って結構あるネ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日 一番寒い日が成人式 月 祝

2021-01-11 01:55:42 | Notes
1月

第2(今年は11日)

曜日



成人式。

本当におめでとうございます。



*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆

私の時は1月15日。

前撮りで赤い振袖。

今も昔も

一番寒い日デス☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始、東京1月7日、二度目の緊急事態宣言。

2021-01-07 23:46:41 | Notes
年始

東京1月7日。

過去最多の感染者、

2447人。

2回目の緊急事態宣言。

△▼△▼△▼△▼△▼△

私の3番目の妹は今愛媛に嫁いでいるんだけれど

上、二人のお姉さん達がそれぞれ東京に嫁ぎ、

親が神奈川だと

なんとなく気ぜわしい、

上手くいえないけれど・・・。

おっと、又、忘れちゃったよ。

私の弟はいまだ一人暮らし。

神奈川県の海老名市周辺をグルグルしてるって、

母親が言ってたな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜 お餅の七草粥。

2021-01-07 20:04:39 | 食・本物志向&素朴な食べ物




2人で

お餅の七草がゆ♡

七草粥のドロッぽい感じ、嫌いじゃないから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごの武蔵野ロールなかったっけ??

2021-01-07 15:44:39 | 食・本物志向&素朴な食べ物
青木屋

お正月はどこかへ行ってらっしゃったのでしょうか?



私はあんまりお正月料理が好きではないので、いつも通り。

主人はお餅が好きだけど

私は普通かな。(^^;

一度だけ主人とこのへんをドライブ。

途中、青木屋へ行き、私は助手席に待機。

見たところ、青木屋は私達以外ガラガラらしかった。

いつもなら

この時間、

陽が落ちるくらい



2、3台、

車がいるんだけれど・・・。

私「ストロベリーの武蔵野日誌だけは買ってきて」
主人「分かった。武蔵野日誌だな?」
私「うん」

数分後「買ってきたよ。でもホワイト(白)とチョコ(黒)しかなかったよ」と主人。

私「ええええっー!! イチゴ、なかった??」
主人「ない。二つしかなかった」

私「えっー。そんな・・・。まあ、いっか! うふふふふっ」。

*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*

2021年1月20日、今、たまたま見たTVじゅん散歩。

青木屋・武蔵野日誌・ホワイトを放送。
「くろどら」はたまーに、主人、買いますね☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状 O型・水瓶座のお友達、Y子ちゃん。

2021-01-07 15:37:52 | カード・ハガキ・お手紙
(写真)

家族4人で民宿みたいな、ホテルみたいな処にいるんだね。

ご馳走が沢山あって。



小3・男の子は美人のY子ちゃんに似てて、

高2の女の子はお父さん似てるんだね!

(文)今年はコロナもおさまり

平穏な日常がもどってくるといいですね。

ユキちゃんにとって

素敵な1年となりますように。

2021年、元旦。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル映画/約、一時間、ラ・ラ・ランドをテレビで観て。

2021-01-04 12:00:45 | 映画・舞台・ミュージカル・写真集
~ミュージカル映画~(今週、1月2日付け)。

以前、映画のブログに書いてある。

2017年に見逃した映画。
新聞、取ってないから。

個人的に劇場で見逃した『ラ・ラ・ランド』を偶然テレビでやってて。



大体、15分~30分で物語に引き込めるか、これはダメかが分かる。
(個人的なコトですけども・・・・)。

約、一時間程観てました。
あとは眠くって・・・

又、寝た。

主人公の「ミア」。

エマ・ストーンが素敵デス!
青いのドレスが結婚式の二次会に着た黒いドレスに似てる。

ポスターのイエローのドレスは観れてないから、一時間程後からかな!?

全体のオーラがピンク。
ドライブ、イタリア、お洒落がお好きな人はおススメです。

そして、ラ・ラ・ランドの音楽。
楽譜が軽やかでイイ!!

あれを聞いただけでスグにアノ曲って分かります♡

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッド・カーム/戦慄の航海 ニコール・キッドマン

2021-01-04 11:55:53 | 映画・舞台・ミュージカル・写真集
~映画~

去年の冬。



デッド・カーム/戦慄の航海 ニコール・キッドマン

これははじめ「地味」で・・・あんまり・・・・と思ったんだけども、
人物3人のわりにとても面白かったのよ。

若き日頃のニコール・キッドマンは分かった。

どっかで見たことあるような・・・気がするけれど
どこで・・・??

タイタニックの敵役・ビリー・ゼインも
始め分かんなくって。

ビリー・ゼインって演技上手いんだろうけれど。

サム・ニールは(実は知らない)妻に日本人メイクアップ・アーティストの渡辺典子氏デス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「男だろ!!」 パッハが掛けられる 駒沢大学  駅伝 熱血! 大八木弘明監督

2021-01-04 11:39:23 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
~声・アメとムチならアメを多めに~

『名物・大八木監督』

「やったね!」。
「男だろ!!」。

私はいわゆる“駅伝”に興味がなく
主人もそうだった。



私「顎が上がってるね」。
主人「うん。余力がないんだろう」。

ど素人でも分かった。

創価大学の選手が
駒沢大学の選手に抜かされる時
選手の一人が
「なんか面白いんですけれど、結構、怖いんですよ。だから・・・・」。

私「この子は余力があるね」。
主人「この子はまだまだ余力があるね。俺もあの頃は痩せてたなあ。。。みんな下に筋肉ついてる」。

☆★☆★☆

主人「熱くてさぁ~!! スクール・ウォーズの土建屋の社長、坂上二郎に似てて。声、雰囲気」

私「えええっ。知らないや。
スクール・ウォーズは曲・麻倉未稀(上手かったよねー)
主人公・山下真司しか。あと宮田くん、好きだったわ~。クラスの女の子も好きだったー」
主人「宮田恭男って一般人になってその当時実家のお寿司屋で寿し握ってるって知ってた?」。
私「えっ。知らない。若いころはカッコ良かったよね~。宮田くんってさあ~」。

*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆

主人は8日間休みで

1月6日から又仕事始め。

良い骨休みになったみたいデス☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする