清水中学校界隈(大乗院跡)と春日神社 yukinooto2009.chesuto.jp/e1536872.html
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月15日 - 19:22
当時の藤崎八旛宮の場所は熊本城の一角であったが、西南戦争で焼失した。西南戦争当時、終身禁獄で鹿児島預りとなっていた堀内誠之進は県令大山綱良のはからいで自由の身であり、薩軍に身を投じて熊本城に向かった。誠之進には感慨深かったであろう… twitter.com/i/web/status/9…
— 遠矢浩規 (@tohyaofficial) 2018年3月14日 - 01:00
熊本の藤崎八旛宮跡(現・藤崎台県営野球場)。大村益次郎暗殺に関与した土佐脱藩の岡崎恭助(元海援隊)と堀内誠之進は別れて逃避行の末、明治2年12月、藤崎八幡宮神職・鬼丸競宅で合流した。鬼丸は7年後、神風連の乱で自刃。神風連が決起した… twitter.com/i/web/status/9…
— 遠矢浩規 (@tohyaofficial) 2018年3月14日 - 00:30
岡崎恭助と堀内誠之進は、ここで、長州の諸隊脱退騒動(奇兵隊反乱)に呼応する計画を立て、その案を持って、翌日、久留米の古松簡二のもとへ向かって出立した。
— 遠矢浩規 (@tohyaofficial) 2018年3月14日 - 00:45
球場に当時の藤崎八旛宮は残っていないが、バックネット裏あたりに、当時神社境内… twitter.com/i/web/status/9…
運命の島へ。
— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) 2018年3月12日 - 14:28
今日から菊池源吾になりもす。 pic.twitter.com/pfgAmKn20b
日常的に市電にも乗らないし、最近はオプシアにも行かないからこういうのを目にすることがなくて、今の今まで知らなかったなぁ。 twitter.com/manprokagoshim…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月13日 - 11:41
南日本新聞で連載中の維新伝心。あとちょっとで3年目を迎えますが、ようやく薩長同盟にたどり着きました。
— iWakaWatakuWo (@kagoshimamusou) 2018年3月12日 - 22:10
夏過ぎにはドラマに越されるのでしょう笑 twitter.com/y32ma05jo/stat…
イラストを描かせて頂きました。 twitter.com/manprokagoshim…
— 東雲ののか (@y32ma05jo) 2017年9月4日 - 20:35
薩長同盟ぜよ。日本の夜明けぜよ。いがみ合ってた薩長が歩み寄れて良かったぜよ。背景見たことある気がするのは、気のせいぜよ。我が為すことは我のみぞ知るぜよ。 pic.twitter.com/W8x8MHCCQB
— 東雲ののか (@y32ma05jo) 2018年3月12日 - 20:07
兄が子供の頃こうやって描いていたのを思い出す。漫画の描き方の本、手塚治虫さんのだったかな?弟も後々ロックの同人誌(当時ミニコミと言っていた)に描いてたけど、私は面倒だからこういう基本は省いて兎に角描きたい様に描いてました( ´∀`… twitter.com/i/web/status/9…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月13日 - 11:54
下絵をスキャンしてからの行程は、やはりどっぷり昭和世代には馴染みがない。玖保キリコさんのコミックのエッセイで一応どんなものか知ってはいたけど、アナログな感覚からは離れがたいなぁ…。あ、後は下絵の丸々の中に目・鼻・口のアタリを付ける… twitter.com/i/web/status/9…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月13日 - 12:08
@kagoshimamusou 今回の記事を読んで、薩長同盟について初めて成り行きがスッキリと理解できました!ありがとうございました😊こう言っては何ですがテレビの細切れな情報ではイマイチ理解できず同時進行で登場人物も多いので、歴史… twitter.com/i/web/status/9…
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月13日 - 12:22
龍馬の仲間・土佐浪士らが滞在した場所だそうです。龍馬も泊まったとか?FBの歴史グループで話題になっています❣️現在は「威光院跡」と記した物が設置されている様ですので興味のある方は行ってみられては?
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月13日 - 12:58
大乗院坊中威光院跡 (だいじょ… twitter.com/i/web/status/9…
私はこちらが好き❣️何故なら第21代島津吉貴様のお気に入りの場所だったから♪
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月13日 - 13:09
南洲顕彰館の裏に吉貴様所縁の竹公園があります。
(吉貴様は島津継豊様の父上で、継豊様の御母堂・月桂院は薩摩藩名越家の中興の祖・名越恒渡(なごやつねただ)… twitter.com/i/web/status/9…
FBで友達の片倉佳史さんへのコメントから、台湾のアーティストのPVに遭遇!
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月13日 - 18:13
鹿児島の映像が満載です♪
私はまだ嘉例川駅にも屋久島にも行ったことありません。。
田馥甄 Hebe Tien [ 靈魂伴侶 Soul Mate ] Off… twitter.com/i/web/status/9…
薩摩から御台所、、、先例があるんだけどなー、、、
— iWakaWatakuWo (@kagoshimamusou) 2018年3月11日 - 20:27
25代島津重豪の娘、茂姫(広大院)は11代将軍徳川家斉の御台所になりました。嫁ぐ時に於篤と名乗ります。於一が篤姫と名乗ったのは茂姫の縁によるものです。
#西郷どん
西郷と橋本左内は、薩摩藩と越前藩を代表して、そして、深い友情で結ばれた盟友として、将軍継嗣に慶喜を擁立するため東奔西走することになった。今回はその端緒が描かれたわけだが、西郷がなにも知らない設定だった。機密にあずかる過程で、西郷の成長を描く筋書きか。#西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年3月11日 - 20:53
新燃岳の噴火が続いています。天災の惨さを突き付けた東日本大震災から7年が経ちました。その後も様々な災害に苛まれて来ました。復興と一口に言っても、立場や被災の違いで色んな思いが交錯します。そんな中で部外者がどう寄り添えるのか、悩み続けた年月でした。今年も海外から祈る1日です。合掌🙏
— 渡辺謙 (@harryken311) 2018年3月11日 - 07:23
これ、NHKの番組欄なんですが、見てください!!
— とまと (@TJ_IJ_R) 2018年3月11日 - 15:26
1枚目が去年で2枚目が今年です。
なんか涙が出てきました…
#東日本大震災 pic.twitter.com/qdIJB8c1vI
なるほど〜!昨日のテレビ欄です。
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月12日 - 13:52
忘れないこと、改めてこれが大事だと思いました。 pic.twitter.com/Ec3WLkHsux
多賀山公園散策 in 2009 yukinooto2009.chesuto.jp/e1536363.html
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月12日 - 18:20
ブラタモリ見てたら、鹿児島に帰りたくなりました。シラス台地にホームシック。
— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) 2018年3月10日 - 20:19
篤姫の父上・母上のお墓 goo.gl/8CMqrH
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月11日 - 22:22
いよいよ…
— 迫田孝也 (@Yaddeyo) 2018年3月9日 - 14:59
明日3月10日
午後8時15分から!NHK総合にて
「見てくいやんせ!西郷どん」
今からでも遅くない!
大河ドラマ「西郷どん」をより楽しめるようになるスペシャル番組
あの【迫どん大先生】も
パワー圧プして登場!!… twitter.com/i/web/status/9…
飛行機の上ってさ、なんかもはや宇宙。 pic.twitter.com/FPfgJjbXpO
— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) 2018年3月10日 - 12:15
ご紹介有難うございます。 twitter.com/oguri_sakura/s…
— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年3月9日 - 13:26
「西郷どん」関連番組の次は、台湾の鉄道を紹介するこちらの番組で楽しんでいます♪
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月10日 - 21:33
TBSテレビ:日立 世界ふしぎ発見! tbs.co.jp/f-hakken/
龍馬に少しでも興味がある人は、ぜひ読むべき。龍馬について取り上げるメディア関係者は、ぜったい読んでおかなくちゃいけません。じゃないと恥をかきますよ‼
— 安田清人 (@sanzarutaishou) 2018年2月19日 - 22:54
關山糺の名があちらこちらに goo.gl/nT2a1e
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月2日 - 00:59
西郷さんのひとり娘、菊草の写真が見つかりました!
— Ryoko Harada (@ryodon315) 2018年3月2日 - 06:36
この度、西郷さんのひとり娘「菊草」の写真がご子孫により確認され、その考証に関わりました。南海日日新聞社の記事と、ブログを合わせてご覧下さいませ(^^)… twitter.com/i/web/status/9…
sego.sakuraweb.com/article/182555…
— Ryoko Harada (@ryodon315) 2018年3月2日 - 06:54
逆に菊子さんの夫・大山誠之助さんのことに興味を惹かれる。どんな人だろう?
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月2日 - 14:31
西郷どんのひとり娘 菊草 の写真、発見! 原田良子 sego.sakuraweb.com/article/182555…
運転再開したと思ったら、なんと瀬戸大橋のど真ん中で強風のため立ち往生。めっちゃ揺れている。
— 遠矢浩規 (@tohyaofficial) 2018年3月1日 - 11:22
写真は立ち往生中の車窓から。中央は牛島、右端は海援隊が小坂騒動に介入した塩飽本島。牛島は現在は日本人女性とアメリカ人男性の夫婦らが半ば自給… twitter.com/i/web/status/9…
瀬戸大橋、無事に走りきった。
— 遠矢浩規 (@tohyaofficial) 2018年3月1日 - 16:28
日中のアポは強風のせいで飛んでしまったが、気を取り直し、早速、丸亀でのリサーチを開始。
— 遠矢浩規 (@tohyaofficial) 2018年3月1日 - 21:49
某寺が海援隊備讃瀬戸グループの本部(白蓮社)の跡地であることが確認できた。いきなり大きな収穫。長岡謙吉の私塾跡でもある。
丸亀に海援隊本部があったことを、地元も住職も知らない。
@tohyaofficial 大変だったようですね!無事のご様子で何よりです。収穫もあったようで良かったですね。
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月2日 - 18:03
昨年暮れに…知らなかったなぁ…。
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2018年3月1日 - 01:30
ご冥福をお祈りします。
V・シャインスキー氏死去 チェブラーシカの歌作曲 | 2017/12/27 - 共同通信 this.kiji.is/31840833377683…