ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

お手伝い

2011年12月10日 | ゆきちゃんの日記
由紀子が本やDVDを欲しがったら
お手伝いをさせて
ポイントを貯めさせることにしています。




欲しがった物の値段によって
必要なポイントが変わります。

今回はガオレンジャーの本。
オークションで300円で手に入れたので
ポイントは10で完了!


この表が貼られると
由紀子は張り切って
セッセ、セッセとお手伝いを始めます。

労働は欲しいものに繋がることを
少しは理解したようです。

それは、うれしいことですが・・・


相変わらず、楽しみが近づくと
パニックが多くなるのが悩みです。

ポイントが溜まって
あと少しとなると
ずっとそのことしか考えられなくなります。


「お手伝いは?」ネェネェヾ(・_・ )

ありがと!今は何も無いよ!(-_-)ハイハイ

「お手伝いしようか?」(*´・ω・`*)ムゥー

だから・・・今はいいって!!(-_-;)(;-_-)いえいえ

「お手伝い~~~!」((((○(|||∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷるぷる、、、

またかよ?!(; ̄д ̄)ハァ↓↓

そんなに一気にポイントはあげられません!!


楽しみがパニックの原因になるって・・・
悲しいです。


そんな由紀子の気を紛らわそうと
ねーねーが由紀子にあやとりを教えだしました。





これが、また大変な作業で・・・!(笑)

身体認知がうまくできない由紀子に
どの指に糸をかければいいかを教えるのは
至難の業です。

何度か試しましたが
やはり無理だと言うことで
ねーねーがあきらめてテレビを見ていると・・・


「あやとりしたよ?!」ネェネェヾ(・_・ )
と、訴える由紀子!!



え?・・・あやとりしたいの?(・_________・)ん?

じゃぁ~、やるか・・・


と、また始めるねーねー!!


でも、やっぱり無理で
由紀子もイライラするので
あきらめて・・・


すると、また

「あやとりしたよ?!」ネェネェヾ(・_・ )

(≧◇≦)え~! 
と、また始めるねーねー!



(≧ω≦)ぷぷぷぷぷ

これが何度も繰り返されました。


なぜこんなにあやとりに執着するんだろうと
思っていたところで

由紀子がお手伝い表を見ながら
「あやとりをしたよ?」と
言っていることに気がつきました。


( ° O  ° ;;)アッ!!

由紀子はあやとりをお手伝いだと思っている?!




そうです!
由紀子はねーねーが
毛糸を使って何かの作業していて
自分に手伝いをさせたと思っていたのです。

「あやとりをしたよ?」は
手伝いをしたから
ポイントをくれと言っているのです。(笑)


ねーねーはがっくりです。(笑)

(ノ_ _)ノどたっっ



言語のコミュニケーションが取れないと
こんなことが起きるんですよねぇ~~~




それで、ポイントはどうなったかって?

もちろん、却下でしたよ。(笑)



ゆきちゃん、超不満!!

何度も手伝ったのに・・・ 。゜゜(」。≧⊿≦)」<ノヾヵャ□才~ッ!!! 

ってか?(笑)

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする