ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

ピンチの時に・・・

2013年05月29日 | tomiの日記
私は海外ドラマが大好き!(笑)

昨日も夜な夜な
グレイズ・アナトミーという
医療ドラマを見ていました。


「希望のかけらを集めて」
と、題されたその回の話・・・。

主人公のドクターが
脊髄腫瘍を患った同僚のスタッフから
腫瘍の摘出を頼まれるシーンがありました。

摘出困難で、脊髄を切断するしかないと
何人ものドクターに宣告された腫瘍。

でも、主人公は
写真を見て

眼をキラキラさせて
「すごい!こんなすごい腫瘍は見たことがない!
こいつに勝てたら・・・」
と言いました。

その姿をみた患者が


『今までのドクターは
この写真を見た瞬間に
手術は無理だと言った!

でも、あなたは違う!

人間には二種類の人がいる
ピンチに出会ったときに
怖気づく人と・・・
奮い立つ人と・・・

自分は後者だ!
今までどんな困難にも
立ち向かって
その結果を受け入れてきた

そして、あなたも・・・

あなたにこの手術を頼みたい!
どんな結果でも
自分は受け入れる!』



そんな事を言ったのです。

そこからドラマは
困難な手術に挑むドクターの苦悩・・
そして、成功!
と、ありきたりのストーリーになるのですが・・・(笑)


私は「二種類の人間」という言葉が
心に残りました。


きっと、私も後者だな!!(笑)

ピンチに見舞われると
恐ろしく前向きになる!


でも、それはかっこいいわけではなくて・・・

ドラマの主人公も
手術中に緊張しすぎて
嘔吐をする!

・・・実際の手術でそんなことがあったら大変だけど!(笑)・・・・


ただ、ピンチに立ち向かう時には
それ程、自分をいじめることになるということ!

そして、ドラマとは違って
惨敗することもある!


怖気づいて、回り道をする方が
正解だったりもする!


それもよくわかっているのに
がんばりすぎてしまう自分が怖い。


今回もyukiパパの手術が終わって
退院して、回復も良好!

そろそろ終息の気配が見えてきた。



そして、この後、私は疲れが出て
偏頭痛を起こす!(笑)

これも、ドラマ同様
私のお決まりのコースなのだ!


由紀子が落ち着いてきて
久しぶりに夜に一人で
ドラマを見て・・・

そんな事を考えたりしている私です。(笑)

=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする