昨日の続きです。
由紀子との朝のバトルの後
精神科の主治医の所へ行って
昨日の朝の出来事を話して
最近の母子関係について
相談をしてきました。
由紀子の自傷が我慢できなくて
ついつい我を忘れてしまう母!
どうしたらいいですかね?
(。┰ω┰。)
DVDを部屋にばらまいたことも
写真を見せて説明したら
主治医は大笑いして
この写真・・・映画みたいね!(笑)
写真はこちら
え~~~??
そこですか?(笑)
"(σ・ω・`*)?!
他にも由紀子とのバトルの話をして
後悔と反省の日々だと言うと・・・
なんだか親子関係が変化したみたいね?!
聞いていると、思春期の母子の闘いのような・・・・
それ、まーまーにも言われました!!
(;^_^A アセアセ・・・
それは、それでいいのかもしれないわね?!
お母さんが反省したり後悔したりするように
由紀子さんもそうなのかもしれないし・・・
その関係を超えて、
新しい母子関係ができるのかもしれない!
確かにねーねーやまーまーの時も
いろいろバトルを繰り返しました。
そして、いつの間にか、
二人は成長して
今ではすっかり母を超えて
上から目線になって
いつの間にか頼りになる存在に
なりましたけど・・・
でも、由紀子は・・・・
成長するのでしょうか?
(*´・ω・。)σィヂィヂ
ここに相談に来るお母さんたちの話を思い返せば
障がいのある子たちも成長をするのよ!
特に女の子なんだけど・・・
喧嘩の後に
母親がいつまでも不機嫌でいると
「いつまで怒っているの?」
的な行動を見せたりして・・・(笑)
お母さんたちは、それが歯がゆいと言うけど
それは、成長だと思うのよ。
由紀子さんも
お母さんが怒って
「ご飯を作らない!」と言ったら
これはまずい!と思って
自分から謝ったんでしょう?
それは、状況を判断できるように
なったという事かもしれない。
障害のある子も
それなりに成長をするのか・・・・
(。・_・。ゞ なるほど。。。
そして・・・
私がいら立ちを我慢できないことを
不安に思っていると話すと
ちゃんと後悔や反省をして
自分を振り返っているから
大丈夫じゃない?
とも言われました。
DVD事件の写真を見て
由紀子さんにタオルを渡したのは誰?・・・母です!
ドクターはよく見ている!
( ̄▽ ̄;)アハ
実は、写真の中のピンクのコップで
汗だくの由紀子に
お茶を飲ませたのも母です。・・・(笑)
我を忘れていると言いつつ
母は意外に冷静でした!
後悔や反省ができるのは
このブログのおかげですよね?!
文字にして読み返すと
本当に馬鹿な行動をしていると
自分でも思いますもん!(笑)
あまり過激にならないように!
と、注意も受けましたが
それ程気にすることもないと
主治医に言われて
すごく気が楽になりました。
母はかなり単純です。(笑)
昨日の車の中で
由紀子が突然、自傷を始めたのは
前日から安定剤を増やしていたので
眠かったのが原因かもしれません。
あの時、
「眠いの?大丈夫?!
もうすぐ車も動くからね!」
と、声をかけてやっていれば
あれ程、荒れることはなかったかもしれない・・・・
母の心に余裕がなかったんだよね…。
ヾ(_ _。)ハンセイ…
今回も、反省ばっかりです(笑)
ゆきちゃん、これからも
仲良くケンカしようね?!(笑)
=END=
由紀子との朝のバトルの後
精神科の主治医の所へ行って
昨日の朝の出来事を話して
最近の母子関係について
相談をしてきました。
由紀子の自傷が我慢できなくて
ついつい我を忘れてしまう母!
どうしたらいいですかね?
(。┰ω┰。)
DVDを部屋にばらまいたことも
写真を見せて説明したら
主治医は大笑いして
この写真・・・映画みたいね!(笑)
写真はこちら
え~~~??
そこですか?(笑)
"(σ・ω・`*)?!
他にも由紀子とのバトルの話をして
後悔と反省の日々だと言うと・・・
なんだか親子関係が変化したみたいね?!
聞いていると、思春期の母子の闘いのような・・・・
それ、まーまーにも言われました!!
(;^_^A アセアセ・・・
それは、それでいいのかもしれないわね?!
お母さんが反省したり後悔したりするように
由紀子さんもそうなのかもしれないし・・・
その関係を超えて、
新しい母子関係ができるのかもしれない!
確かにねーねーやまーまーの時も
いろいろバトルを繰り返しました。
そして、いつの間にか、
二人は成長して
今ではすっかり母を超えて
上から目線になって
いつの間にか頼りになる存在に
なりましたけど・・・
でも、由紀子は・・・・
成長するのでしょうか?
(*´・ω・。)σィヂィヂ
ここに相談に来るお母さんたちの話を思い返せば
障がいのある子たちも成長をするのよ!
特に女の子なんだけど・・・
喧嘩の後に
母親がいつまでも不機嫌でいると
「いつまで怒っているの?」
的な行動を見せたりして・・・(笑)
お母さんたちは、それが歯がゆいと言うけど
それは、成長だと思うのよ。
由紀子さんも
お母さんが怒って
「ご飯を作らない!」と言ったら
これはまずい!と思って
自分から謝ったんでしょう?
それは、状況を判断できるように
なったという事かもしれない。
障害のある子も
それなりに成長をするのか・・・・
(。・_・。ゞ なるほど。。。
そして・・・
私がいら立ちを我慢できないことを
不安に思っていると話すと
ちゃんと後悔や反省をして
自分を振り返っているから
大丈夫じゃない?
とも言われました。
DVD事件の写真を見て
由紀子さんにタオルを渡したのは誰?・・・母です!
ドクターはよく見ている!
( ̄▽ ̄;)アハ
実は、写真の中のピンクのコップで
汗だくの由紀子に
お茶を飲ませたのも母です。・・・(笑)
我を忘れていると言いつつ
母は意外に冷静でした!
後悔や反省ができるのは
このブログのおかげですよね?!
文字にして読み返すと
本当に馬鹿な行動をしていると
自分でも思いますもん!(笑)
あまり過激にならないように!
と、注意も受けましたが
それ程気にすることもないと
主治医に言われて
すごく気が楽になりました。
母はかなり単純です。(笑)
昨日の車の中で
由紀子が突然、自傷を始めたのは
前日から安定剤を増やしていたので
眠かったのが原因かもしれません。
あの時、
「眠いの?大丈夫?!
もうすぐ車も動くからね!」
と、声をかけてやっていれば
あれ程、荒れることはなかったかもしれない・・・・
母の心に余裕がなかったんだよね…。
ヾ(_ _。)ハンセイ…
今回も、反省ばっかりです(笑)
ゆきちゃん、これからも
仲良くケンカしようね?!(笑)
=END=